ぼうぼうの受験生&受講生日誌他

資格取得91個の受験・受講の記録や思い出、他諸々の独り言、初老(2023還暦)を満喫中、妻M子が大好き、行雲流水ナウ

プレミアムドラマ❗

2018年10月28日 | ただの日記

いろいろな事情はある。

そうです。いろいろな事情がある。

いろいろな問題もある。

ヒトはそれぞれ、いろいろある。

山もある。谷もある。

風も吹く。雨も降る。晴もある。

先日のリクルートの話はお断り、二年もすれば状況は悪化する懸念がある。

安全な方向で、継続します。

親方、日の丸、が一番です。


最低気温も一桁だね

2018年10月28日 | ただの日記

木曜日は、11月1日です。

2018年も2ケ月となりました。

最低気温も一桁になります。灯油ファンヒーターの準備をしました。

最高気温も10℃台ですしね!

風邪を引かないように!

人恋しい・・・・・・秋の夜長!

(意見には個人差があります)


便利だね!「AIR DROP」機能

2018年10月28日 | ただの日記

世の中、空中戦の時代だね!

下らないことに、時間を費やす、「豊かな社会」を感じるね!


「ルールや規律乱す人は、ハロウィンする資格ないと思う 」:賛成!

2018年10月28日 | ただの日記

まぁ~、子供の行事だからね!

低さ・・・・・・・・を物語る。


10月27日の順位

2018年10月28日 | 順位シリーズ【終了】

10月27日現在の閲覧数、訪問数の推移は、下図のとおりです。

 

 2018年12月8日で、4年目に突入します。

2015年12月8日と言えば、フリーター(自称:個人投資家、建築家)時代でした。12月5日は、40個目を目指していた第二種電気工事士の筆記試験を終えたところでした。自己採点の結果、「合格ライン」でしたので、実技試験に向けて、準備をスタートした時期でした。

全13パターンの練習を、面白かったですね!

さて、昨日の順位です。

1位:排水設備工事責任技術者

2位:建築物環境衛生管理技術者

3位:甲種特類消防設備士

4位:2018年10月27日現在の歩みとその後

5位:10月26日の順位

6位:参加シリーズ

7位:2019年以降の”候補”修正案2

8位:「劣化する人」VS「劣化しない人」?

9位:自衛消防技術認定者

10位:参加シリーズ

でした。

(意見には個人差があります。)


制震ダンパー付きタワマン?

2018年10月28日 | ただの日記

ケチがついたねぇ?

まぁ~❗宿命だよ😅

交換するダンパー、大丈夫ですかぁ~😵

信用できますかぁ~😵

他にも有りませんかぁ~😣

安心?だよねぇ😅

『景色、いいですか?』


特定技能?

2018年10月28日 | ただの日記

便利な使い捨て人間の制度?

労働力不足?

贅沢だよね😅

今日は、ドーハの悲劇の日だそうです。


性善説?性悪説?どっちもどっち❗

2018年10月28日 | ただの日記

修学旅行の民泊、反対👎だね😆

その内、記者会見で頭を下げるシーンが見られるね❗

人間の劣化に対してのリスク管理だね😆