今後、リストラが増えるけど、中高年を見棄てないでね❗
人生100年時代は?😣
「既存ブロック塀等の耐震診断に関する講習」の受講申込を「日本建築防災協会」HPにアップされていました。
受講後、「資格者証」を希望すれば、頂けるとか?
12月12日(水曜日)、東京ビッグサイトです。
13:30~16:30
受講料¥9,000(税込)
締め切り12月7日です。
これは、「美味しいかも?」
エックス線の結果を踏まえて、受講申込しようかと、「前向き」です。
そうなると、
①11月20日:エックス線作業主任者
②12月12日:既存ブロック塀等の耐震診断に係る資格者(名称は正式には未定、仮称?)
③1月24日:第一種衛生管理者
④3月中旬:震災復旧のための震災建築物被災度区分判定・復旧技術者(日程は正式発表待ち)
が2018年度の予定となります。
順調に、GETできれば、71個+4個=75個、となります。
2019年度は、ガンマ線、耐震診断・耐震改修の4個、省エネ適合性、CASBEE建築、丙種火薬類製造、二級福祉住環境で、9個ですから、
75個+9個=84個となります。
100個-84個=16個
高圧ガスシリーズを2~4個(毎年11月受験)、公害防止シリーズを3~5個(毎年10月受験)、CASBEEシリーズ1~2個、気象予報士(3回受験計画)、防災士=6~13個で、不足が16個ー6~13個=3~10個
エコ・省エネ系を4個として、3~10個ー4個=0~6個
なんとなく、時間はかかるけど、見えましたね!
(意見には個人差があります)
いろいろ儲け話はあるねぇ~
最高20%?
「笑ってもいい?」ですか??????
「仮想通貨」??????「仮想だから、それも通過したね」
「引っかかった・・・・あなたが悪いんだから・・・・・・」(公的機関の見解・・・らしいけど)
御意!
(意見には個人差があります)
時代も「平成」から「新しい年号」に変わろうとしています。
西暦も「2018年」から「2019年」へ、
小生の年齢も、「55歳」から「56歳」へ、
いろいろ変わろうとしています。
我が家も、築30年(新耐震施行後)です。途中、前回、畳を張り替えたのが20年前です。
そこで、「気分一新」、畳を張替えることに、それを明日、実施します。
1階和室が8帖、2階和室が6帖、張り替えます。
更に、1階のトイレは節水タイプに交換することにします。
CO2削減には、大きく貢献するに至りませんが、「水」も貴重な資源です。
地球環境への「負荷」を減らしながら、「快適な暮らし」を実現してまいります。
水(上水)が減れば、下水も減ります。
直接的なエネルギーの削減も重要ですが、下水のように、間接的にエネルギーの削減に貢献するもの、1つの方法です。
「女房と畳は新しい方が良い」と言いますが・・・・・・・・・
女房は、妻M子が一番いい!
小生は、「女房と味噌は古いほどいい」
です。
(意見には個人差があります)
人生、都々逸だよね!
考え方次第、「宇喜多秀家」の人生も、「あり」かもね!
「重くなるとも、持つ手は二人、かさに降れ降れ夜の雪」
降る雪の量にもよるけどね・・・・・・・・・
(意見には個人差があります)
厳しいねぇ~
因みに、小生の連敗は、「2連敗」でしょうか?
「甲種4類消防設備士」を参照されたし
1回目、学科:合格、実技:不合格でした。
2回目、学科:合格、実技:不合格でした。
3回目:学科:合格、実技:合格でした。
次は、現在、勉強中の「エックス線作業主任者」が、
1回目:不合格
2回目:体調不良で欠席
つまり、不合格ー欠席ー今回(20日受験)
です。
是非、今回は、突破して、次に進みたいと思います。
次のターゲットは、「第一種衛生管理者(特例)」です。
(意見には個人差があります)
明日は、「お休み」です。ブログはお休みしません。
さて、昨日の順位です。
1位:建築物環境衛生管理技術者
2位:NYダウ△600↓
3位:金目的?
4位:特定建築物調査員講習
※この資格は、所有していません。
5位:70代、男性、電車内
6位:排水設備工事責任技術者
7位:勉強が足りないよ!技術士さん(補足)
8位:「人身事故」
9位:建築士なりすまし?チャウチャウ
※小生は、本物です。
下の「監理技術者資格者証」に、「一建士」ってあるでしょ?「一級建築士」の略です。
10位:求人情報?
でした。
(意見には個人差があります。)
春、清掃して保管してましたが、ざっと、掃除をして、着火試験を実施します。
最低気温も、5℃以下になるとねー❗
それと合わせて、鍋🍲ですね😅
今夜は、『相棒』、前回は、是非は別として、『反響』が有りましたね❗
我が家も、オカルト的雰囲気、貞子?的な雰囲気で、それはそれとして、『良』の評価でした。
賛否両論、意見は個人差が有るからね?
マナー、モラル、を守る人、守らない人、それぞれ、です❗
今夜の『相棒』にも期待しましょう❗
今夜は、『Cold turkey』を聴いて、寝ます。
今日は、仕事も、程々に、埼玉県民の日のイベント🎪に参加しました。
賑かでした。
とっても、良いことです。
今日は、出張🏢🚄扱いです。
これまた、良いことです。
地域のイベント🎪、参加することに意味がある。
冷めた考えは、やめて、楽しもう❗
帰宅後に、順位シリーズ、アップ⤴⤴します。ナウ🙌
無視かい❗
通話は、ご遠慮ください。
通話は、ご遠慮ください。
ってアナウンス?😱
アホな会話は、ウザい👂💥
オジさん
これじゃ~😵、渋谷の変態仮装行列に、文句も言えないよ❗
モラル、マナー、劣化が著しい❗
今、桶川駅です。
今夜は、豚カツです。
嫌なことは、忘れて、忘却、不都合な事は、認知症になろう😃
『おぼえていますか~、目と目があったとき~、』
只今、音楽🎧🎶鑑賞モードに移行しました。
飯島真理の『愛、おぼえていますか』を拝聴中❗ナウ🙌
このオジさんの青春時代のお気に入り、です。
意見には個人差が有りました。ナウ🙌
小生も、彗星発見、してみたい。
名前は、『ぼうぼう彗星』って決めてるんだ❗
光害の無い、郊外に移住しないと難しいね❗
周囲の街灯は、LED化で眩しいしね✨
夜中に、望遠鏡で定点観測して、暮らすかな😁
世間、一般では、『人生100年時代』だそうです。
小生がそれに『該当』するかは分かりませんが?
『超新星爆発』でもいいです。
何かしら、天文学の世界に、名前が残ると良いね😁
ラジコンで森田さんの話を聴くのは勉強になりますね❗
諸々落ち着いたら、気象予報士試験📖📝👓、受験、GETしたいですね😁
地球温暖化防止のための知識として☺
ここ、クジラ🐳で有名だったところですが、仲が悪いんだよね😅
太地町は、遠かった。
往きは南紀白浜空港から、帰りは、名古屋経由で日帰り旅行でした。
もう、行くことは有りませんが、仲良くね🎵
旅の思い出