ぼうぼうの受験生&受講生日誌他

資格取得91個の受験・受講の記録や思い出、他諸々の独り言、初老(2023還暦)を満喫中、妻M子が大好き、行雲流水ナウ

【何~でかぁ?】

2018年11月15日 | ただの日記

お笑い演芸館❗

バカ(笑)❗

何~でか、フラメンコ~☺オレー❗\(^o^)/

オジさんは、懐かしい(笑)が一番です。

快晴で、トイレ🚽、畳が一新、普段出来ない所の掃除、手入れが出来て、新しい井草の香り、良いねぇ~❗

幸せ😆🍀

明日は、デート❤👫❤

我が家は、11月、12月、1月はイベント月です。

正月は、鈴本演芸場で、【初笑い】かな😁


「明るい話題」

2018年11月15日 | ただの日記

高齢者の免許の自主返納が、増えたとか!

群馬県民は、立派です。

嬉しい話題ですね!


最近、非通知の着信が多いけど?

2018年11月15日 | ただの日記

最近、「非通知」の着信が多いのですが、我が家は、一斉、出ません!

「非通知です!非通知です!」と、電話機が話してくれますから・・・・・・・

それと、0120-××・・・・・・の番号も、原則、出ません。

登録している番号以外は、一斉、出ません。

 

この関係の連絡かな?

(意見には個人差があります)


"終活年賀状”

2018年11月15日 | ただの日記

ポイントは、

①理由

②辞退の言葉

③おわびや感謝の気持ち

だそうです。


"引き分け!”

2018年11月15日 | ただの日記

橋龍とエリツィンの時に、解決の糸口があったけど・・・・・・・・

プーチンが言うように、「引き分け」でいいじゃん!

無理だよ。無理!!!

北方領土、どこの大臣だったけ?

北方四島が読めなかったの・・・・・・・その程度の「大臣」が担う政治家が・・・・プーチンを説得できないよ!

「諦めも肝心」

太平洋戦争の「敗戦」の結果だから・・・・・・・・

諦めよう!

(意見には個人差があります)


明日のAFTER5はデート♡

2018年11月15日 | グルメ

急遽、明日16日のAFTER5は、妻M子と待ち合わせして、「デート」することになりました。

妻M子は、明日、イベントで東京方面へ、丁度、小生の定時、帰宅時間と合致したので、最寄り駅付近で、夕食を一緒に!

師走になると、なんとなく人混みが・・・・・・・・・・

17:45頃、最寄り駅の改札で・・・・・・・・・・・


"1級数学検定を11歳、合格!”

2018年11月15日 | ただの日記

凄いねぇ~!!!!!!

「数学」は、正しく理解すると、人生、楽しめるよ!

夢があるねぇ~

是非、その力を、社会に活かしてください。

合格!おめでとう!

気分がいいねぇ~

【IF】

小生が検定を受けるとしたら????????

2級から挑戦かなぁ~???????

結構、仕事で、方程式とか、使うよね!

今は、絶版の「建築設備基礎理論演習」(著者 木村健一)に変わり、それを改定した「建築設備基礎」は、業務で活用しています。

「建築設備計画原論」、今風には、「建築環境工学」に、関連する仕事、「建築省エネ法」で、いろいろ応用するには、「基礎」が重要です。

ですから、基本的に、数学は重要なアイテムです。

 

過去問を拝見しましたが、印象的には、2級か、準2級クラスで、少し頭を柔らかくして、1級に挑戦?????か?

もっと、初級編、3級位から挑戦して、「ボケ防止」に役立てようかな?

11歳に、刺激されました・・・・・・・・・・・!

そうなると、「歴史系の検定」、とか?

そっち方面に、「ボケ防止」、「認知症防止」のために、受験してみようかな?

できれば、難しくない・・・・・・所謂、「中級」クラスで・・・・・・・・

でも、55歳、義務教育を終えて、40年が経過しました。史実も大分変って、教科書の内容も違うので、もう一度、最新の歴史を学習するのもいいかも?

それと、「地理」ですね!

秋田県と高知県以外は、訪問したことがあるので、回顧のためにも、いいかも?

(意見には個人差があります)


”畳は新しい方が良い!”

2018年11月15日 | #一級建築士

新しい井草の香りは、いいねぇ~!!!!

本当に、いいねぇ~!!!!

新婚時代?いや、新築の”香り”ですよね!

ざっくり、(8帖+6帖)×¥5000として、¥70,000 となります。

尚、消費税は、外税ですから、¥70,000×8%=¥5,600 です。

消費税改正後は、¥70,000×10%=¥7,000 です。

差額は、¥1,400 です。

安価か?高価か?それぞれの「価値観」の問題です。

海外の井草なから、相応の値段、国産もピンキリですから、それ相応の値段です。

概ね、中間の相場として、イメージとして、概算しました。

¥3,000ならば、¥42,000+消費税、¥15,000ならば、¥210,000+消費税となります。

我が家は、いわゆる、「中間層+α」ですから、概ね、中間値+αの単価でした。

やっぱり、「品質」です。「職人の技」です。

 【張替え前】

 

【畳を外した状態】

※掃除機で、埃などを除去しました。

 

【張替え後】

 

これで、師走~正月へと、気分良く、迎えることができますね!

我が家は、年末の大掃除は、10月~11月、快晴の暖かい日に実施します。わざわざ年末の寒い時に行う必要はありませんからねぇ~

冷たい水、窓を開けて寒風に曝されて・・・・・・・・時間に追われて、大変じゃない?

習慣とか、常識とか、時代で変わるんだから、「臨機応変」、思い立ったが吉日です。

PS:襖は、次回(時期は未定)を張り替えましょうか?

PS:陽当たりが良いので、畳の表面が焼けないように、注意しますね!

(意見には個人差があります)


タワーマンのメリットの一つ

2018年11月15日 | ただの日記

タワーマンションのメリットの一つとして、世の中が嫌になって、「あっち」に逝くには、その選択肢の一つになることでしょうか?

我が家は、戸建て、屋根から、「自由落下」しても、「確実性」には欠けます。

燃やすのは、「消防設備士」、「防火管理者」として、不適切な選択です。ガスも「ガス消費機器工事監督者」としては、不適切です。そのほか、技術者として、倫理的に問題があるので、やはり、「自然死」でしょうか?

10階以上ならば、眺めも良いし、「さいご」をむかえて、「あっち」に旅立つうえで、下々の世界を眺めながら、「自由落下」する、その数秒の「想い」、いかなるものか?

そこで、仮に10階(GL+30m)とした場合の、地面に到達(つまり即死として”あっち”に到達)する時間は、

T=(2h/g)^0.5 です。

h=30m、g=9.80665 とすると、

T=(2×30/9.80665)^0.5=2.4735秒 となります。

つまり、飛び降りて、”あっち”の世界には、風の影響(上昇気流)などの空気抵抗諸々含めても、「概ね3秒」後には、到着できる。

「解放」されるという一つの結論が導かれます。

仮に15階(GL+45m)とした場合、3.209秒 となります。

長いか?短いか?体験したことが無いので、その感触、無念、恨み、辛み、は図りませんが、タワーマンションの場合、上記の数式から概ねの自由落下の時間が得られますので、概算してみてください。

もし、東京スカイツリーのトップ(634m)の場合は、11.37秒、上昇気流などの影響を受けたとしても、12~13秒です。

自由落下中に、走馬燈のように、この世の想い、12~13秒、楽しめます。

どのでしょうか?

尚、厳密な計算をする場合は、空気抵抗、体形(空気抵抗の係数)、姿勢、気温、気圧、風の影響などをその他、諸条件を織り込まないと、正確な時間は算出できません。

あくまで、「概算」です。0.01秒、0.1秒の誤差があったとしても、影響は軽微だと思いますが????????その道の専門家にご確認ください。

(この写真は、12階から撮影したものです)

小生は、「高所恐怖症」ですから、そもそも、高い所を選択する発想はありません。

そんな場所に行く途中で、死じゃいます・・・・・・・・・・・・・「高所恐怖症」で!

(意見には個人差があります)


大安吉日

2018年11月15日 | ただの日記

今日は、大安です。

1)トイレのリフォーム(運が向上するかな?)

2)和室の畳の張替え(14帖)

3)第一種衛生管理者試験受験料の振込

 ※書類は、20日に提出します。仏滅ですが・・・・・・・

4)既存ブロック塀等の耐震診断に係る資格者講習の申込、受講料振込(申込完了)

5)エックス線作業主任者試験の祈願

と、「大安吉日」に相応しい一日でした。


消費税対策

2018年11月15日 | 保有資格概要

小生の最大の趣味である「資格所得」、今回の増税は、それなりに影響が及びます。

よって、受験や講習会の受験・受講料のアップ、テキストや問題集などの書籍類のアップ、写真代のアップなど、これらに対して、しっかり、対策を講じなければなりません。

まずは、「高価な講習」は、2019年秋迄に受講する。

過去問などは、当該試験主催団体のHPから公表分をダウンロードする。そして、受験テキスト側になる。いろいろな公表されている資料をダウンロードし、印刷をしないで、すべてPC上で学習する、といった、コスト削減の手法に転換します。

一昨年より、この手の学習方法に転換し、書籍の講習、過去問の購入は、最低限にしています。

また、小生の場合、いわゆる、受験テキストとは別な専門書が多数ありますので、やや非効率ですが、これらを活用するようにしています。

益々、厳しい、今後は、財政破綻により、15%、20%の時代が直ぐに来ますから、2025年迄に「目標100個」を目指して・・・・・・・

但し、どこかで、「諦め」を感じることもあるでしょう?

肉体的、精神的、経済的、政治的、倫理的、時間的、諸事情により、その時は、その時です。

よって、2030年(67歳)迄は、再講習を受講して、資格を維持する必要なものは、継続しますが、2031年(68歳)以降は、有効期限が切れても、仕方ないと思います。一応、現在の仕事は、「楽しい仕事」ですから、70歳(2033年)迄は、十分に楽しませてもらいます。

70歳以降は、どこか、名義貸しでも????違いました。名義代程度の諸費用で、雇用してもらい、「小遣い稼ぎ」でもしようかと?ちゃんと、勤務しますよ!勤務条件を提示、社会保険など、「雇用関係」をしっかり、締結し、気楽に仕事を行う。なんてね!

だから、「健康管理」は重要です。

(意見には個人差があります)


運転手のY容疑者(42)

2018年11月15日 | ただの日記

「あおり運転」、そして、逮捕

その後の人生の歩み、どうなるのか?

苦労の人生、の幕開けか?

貧乏は辛いよね、とっても、とっても、辛い・・・・・・・・

42歳だから、立派なおとなです。

それなりに、「楽しみ方」をみつけて、がんばり~や!

小生は、「ドラレコ」で、チクりを楽しみにします。

「どっちが悪いのか?」

人生の楽しみ方は、人、それぞれです。

人生の分かれ道は、いろいろあります。

「善の道」を歩むか、「悪の道」を歩むか、人、それぞれ、です。

(意見には個人差があります)


受験料&受講料入金完了

2018年11月15日 | #一級建築士

本日、11月15日、「第一種衛生管理者」の試験受験料(¥6,800+手数料¥130)と「既存ブロック塀等の耐震診断に係る資格者」のための講習会の受講料(¥9,000(税込))を振り込んできました。

消費税の増税前の駆け込み受験&受講です。

2%の増税、無駄な出費を抑えないとね!

講習は、12月12日(水曜日)・・・・有給休暇を活用します。

試験は、1月24日(木曜日)・・・・・有給休暇を活用します。

諸々の手続きが完了して、現在は、「おみやさん」を観て、昼食にします。

夕方、16時ごろには、畳屋も、張り替えた畳を運んでくるでしょうから、楽しみです。

尚、2019年1月以降の予定は、現時点で、変更はありませんが、今後の日程が確定次第、見直し、延期、追加、臨機応変に、調整します。

一応、建築士関係の付帯する資格は、概ね完結かな?

残すのは、「建築設備士」、「設備設計一級建築士」ですが、こちらより、資格マニア的には、「気象予報士」を最優先します。

以上


【リニューアル】トイレの便器交換!

2018年11月15日 | 工事関係資格

我が家も、築30年(新耐震後の確認申請)です。

トイレも、「汚れ」や、ロータンクの不具合等、「劣化」が激しく、また、現在取り付けてある「多機能便座」との互換性の問題もあり、この期に、TOTOの節水タイプに交換することにしました。

節水効果は、ざっくり、2人世帯で、利用回数を概ね概算します。

365日×(4.8リットル×2+4.0リットル×4)=365×25.6=9,344リットル=9.34m3

となります。

旧型は、

365日×(8リットル×2+6リットル×4)=365×40=14,600リットル=14.6m3

違いは、

ΔQ=14.6-9.34=5.26m3 となります。

トイレの洗浄水の使用量の36%削減したことになります。

仮に、水道単価200円/m3 として、5.26×200=1,052円 となります。

節水型となっても、回収年数は、難しいですね!家族が多い場合は、使用頻度も多いので、容易に回収できるでしょうから・・・・・・・・

1世帯4人ならば、ざっくり、2,000円となります。

仮に、工事諸々80,000円として、40年です。

今後、漏水のリスクなどを鑑みますと、ロータンクの劣化、内部の金物等、節水以上のリスク回避が重要で、新しくしたことにより、「気分一新」、「精神衛生面」の効果も大きいと思います。

工事写真を掲載します。交換前、既設撤去後、完成の各写真です。

一応、小生も、「自力」で、交換する技能はありますが、問題は既設の便器類の廃棄です。

ホームセンターで購入し、持ち運び、既設の撤去、交換、取り付け、最後に、廃棄・処分、一連の交換作業の手間は、やっぱり、「業者」へ依頼するのが一番です。

交換作業は、ざっくり、90分、見積もりの内容も、手の内を分かっていますが、業者いじめになるので、端数処理のネゴで、止めました。

今日から快適な生活が営めます。

「畳の張替え」は、今夜にアップします。

既に、畳屋が来て、張替え用に畳を外して、持ち帰っています。

17時には、アップできるかと思います。

以上


【速報】既存ブロック塀等の耐震診断に係る資格者を申込

2018年11月15日 | #一級建築士

たまたま、「日本建築防災協会」のホームページを観て、標記の講習、資格者取得の案内があり、急遽、申し込みました。

概要は下表の如く

尚、小生は、一級建築士として、受講対象者であります。

開催地は、「TOKYO」です。久しぶりの「東京ビッグサイト」です。

安全保障輸出管理の経産省の講習会以来です。

申込が完了した旨の返信メールは、下記のとおりです。

昨今、ニセ建築士(かたり)が多いので、エビデンスを添付します。

本日中に、受講料をローソンで支払います。

詳しい情報は、当該主催者のHPにてご確認ください。

以上