ぼうぼうの受験生&受講生日誌他

資格取得91個の受験・受講の記録や思い出、他諸々の独り言、初老(2023還暦)を満喫中、妻M子が大好き、行雲流水ナウ

給水装置工事主任技術者(試験)

2016年10月23日 | 工事関係資格

本日、48個目とすべき、「給水装置工事主任技術者」試験を受験してまいりました。

一級管工事施工管理技士と免除を活用、財団のHPに掲載されている「過去問」を繰り返し学習してきました。

科目合格+全体合格、ということで、科目合格の是非は、自己採点の結果、次のとおり

6科目、ほぼ科目合格はクリア、全体としても40問中、正答数24問以上が合格基準、自己採点では、32問の正答数、多少の誤差があっても、32問×0.8=25.6>24問 ということで、大丈夫でしょう!

合格発表は、11月30日に厚労省HP、財団HP、それと合格通知発送(翌日、手元かな?)です。

48個目、49個目は、12月に受講する有機溶剤(講習2日目に取得)、50個目は、10月4~7日の建築設備検査員ですが、12月下旬の合否判定次第(修了考査は、自己採点で、30問中、28問の正答、合格基準は20問以上)です。

これで、目標50個達成に王手、マジック1となりました。リーチ一発!!、上がり手は、ソウズのメンチン、イッツウ(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・・・・・)、イーペーコー、表、裏のドラ3つ位、13本、数え役満、ということで、今夜は、妻M子と前祝い?の予定

でも、ゲームセットの手が挙がるまでは油断大敵、ツーアウトからの大逆転もありますからね。

受験生の皆さん、お疲れさまでした。

以上

(意見には、個人差があります)


データベース

2016年10月22日 | ただの日記

本日、ヤフーに次の記事が掲載されてました。

「国土交通省は、国内の建設作業員が技能資格や職歴などを登録するデータベースを2017年度にも作る方針を固めた。 雇い主の建設会社に実績をアピールし、現場での待遇改善につなげられるようにする。人材が集まりやすくして、建設業界の人手不足を解消する狙いもある。 業界団体がシステムを運用する方向で、財団法人を設けることを軸に検討している。データベースは作業員本人の同意を得たうえで、国内の約330万人全員を対象とする。大量の個人情報を取り扱うため、不正アクセスやウイルス対策など常時監視体制を敷き、安全性の確保に努める。作業員は名前や生年月日のほか、保有する資格、職歴、経験した研修などを登録し、ICカードを発行してもらう。資格を取得したり、新たな現場で働いたりする度に、情報を更新する。」

(ヤフーより引用)

私は、この約330万人に一人なので、私も「同意」すれば、私の所有している資格の一部がデータベース化されるのですね。基本的には、「現場の人間」ではないので、「反対・拒否」します。でも、このシステムも、所詮、「天下り」のための仕組み造りでしょうから、有意義に機能するかわかりませんね。ネット社会、どこまでリスク対策が施されるのでしょうか?余計なことをしない方がいいと思うですがねぇ・・・・

新しい財団の求人募集があったら応募したいなぁ・・・・下っ端の下っ端でお願いしたいなぁ

(意見には、個人差があります。)


微調整(2017年のターゲット)

2016年10月22日 | 保有資格概要

2016年度上期の成果と下期予定お微調整(過去のブログに重複しますが・・・・)

45個目.特定第一種高圧容器取扱者(第二種冷凍機械責任者により申請取得)
46個目.認定電気工事従事者(受講資格は第二種電気工事士)
47個目.ガス可とう管接続工事監督者講習(受講資格無)
※7月12日のエックス線作業主任者:不合格
※9月26日のエックス線作業主任者(リベンジ)は、体調不良によって、試験回避(欠席)

(1)10月4~7日:建築設備検査員受講完了 修了考査の結果発表12月下旬:自己採点では30問中28~30問の正答、合格基準は、20問以上の正答が必要 (受講資格は一級建築士、50個目の予定)

(2)10月23日:給水装置工事主任技術者試験(48個目の予定)
(一級管工事施工管理技士の免除活用、実務経験3年は全く問題なし 11月下旬更新予定)

(3)12月19~20日:有機溶剤作業主任者(49個目の予定):但し、月曜、火曜日の休みを確保することに苦慮中

 

秒読み段階です。上記(1)、(3)はほぼ確実、(2)は明日の試験の結果次第

年内には、決着できると思うけど、2017年は、ターゲットを微調整し、概ね3つに絞り、建築設備診断技術者(7月)、エックス線作業主任者(5月)、マンション管理士(11月)に専念しようかと思います。(気まぐれなので、微調整は多々あると思いますが・・・・・)

特に、建築設備診断技術者は、7月に三日間の休みの確保が重要なポイントです。

ワクワクしてきましたね!

(老化には個人差があります)


日本シリーズ(今、TBSラジオの「ラジオなんですけど」を聴いています。)

2016年10月22日 | ただの日記

私は、ヤクルトファンですが、本年の神宮球場のヤクルト応援の相手は、すべて「広島カープ戦」です。巡り合わせというか、単なる偶然なんですが、神宮球場の半分は、「赤いユニホーム」で埋め尽くされていました。広島カープの日本シリーズと言えば、リアルタイムで見ていた。近鉄戦のあの熱戦を思い出します。日本シリーズは、「広島カープ」を応援します。今年の「広島カープ」は強かった。頑張れ!カープ!

写真は、以前に掲載したものです。

是非、来年は、ラミちゃんの「横浜ベイスターズ」の日本シリーズを観てみたいな!

仲良く、順番!

(ごひいきのチームには、個人差があります。)


地域別地震係数Z

2016年10月22日 | #一級建築士

先日、NHKスペシャルでも取り上げていましたが、耐震設計における地域係数Zについて、見直しの時期ではないかと小生は考えます。

地域係数は、その地域において、地震力を軽減するための係数です。

日本全国、これまで起こる事はないだろう、と地域割していますが、いつ何時、大地震が発生するか予測できない現状、確かに、経済的負担の増加につながりますが、「安全」=「命」は、「お金」では解決できません。

最終的な結論は、しかるべき方々の判断ですが、日本全国一律Z=1.0にすべきと考えます。

(地震力)

第八十八条  建築物の地上部分の地震力については、当該建築物の各部分の高さに応じ、当該高さの部分が支える部分に作用する全体の地震力として計算するものとし、その数値は、当該部分の固定荷重と積載荷重との和(第八十六条第二項ただし書の規定により特定行政庁が指定する多雪区域においては、更に積雪荷重を加えるものとする。)に当該高さにおける地震層せん断力係数を乗じて計算しなければならない。この場合において、地震層せん断力係数は、次の式によって計算するものとする。
   Ci=ZRtAiCo
(この式において、Ci、Z、Rt、Ai及びCoは、それぞれ次の数値を表すものとする。
    Ci 建築物の地上部分の一定の高さにおける地震層せん断力係数
Z その地方における過去の地震の記録に基づく震害の程度及び地震活動の状況その他地震の性状に応じて一・〇から〇・七までの範囲内において国土交通大臣が定める数値:地域別地震係数(国土交通省告示1793号)
Rt 建築物の振動特性を表すものとして、建築物の弾性域における固有周期及び地盤の種類に応じて国土交通大臣が定める方法により算出した数値
Ai 建築物の振動特性に応じて地震層せん断力係数の建築物の高さ方向の分布を表すものとして国土交通大臣が定める方法により算出した数値
Co 標準せん断力係数)

 標準せん断力係数は、〇・二以上としなければならない。ただし、地盤が著しく軟弱な区域として特定行政庁が国土交通大臣の定める基準に基づいて規則で指定する区域内における木造の建築物(第四十六条第二項第一号に掲げる基準に適合するものを除く。)にあつては、〇・三以上としなければならない。

 第八十二条の三第二号の規定により必要保有水平耐力を計算する場合においては、前項の規定にかかわらず、標準せん断力係数は、一・〇以上としなければならない。

 建築物の地下部分の各部分に作用する地震力は、当該部分の固定荷重と積載荷重との和に次の式に適合する水平震度を乗じて計算しなければならない。ただし、地震時における建築物の振動の性状を適切に評価して計算をすることができる場合においては、当該計算によることができる。
   k≧0.1(1-H÷40)×Z
(この式において、k、H及びZは、それぞれ次の数値を表すものとする。
    k 水平震度
H 建築物の地下部分の各部分の地盤面からの深さ(二十を超えるときは二十とする。)(単位 メートル)
Z 第一項に規定するZの数値)

ちなみに我が家はZ=1.0です。新耐震基準の木造です。

だからと言って、安全ではありません。自然の力には勝てません。

(意見には個人差があります)


妻M子との出会い

2016年10月21日 | 参加シリーズ(旧参加します。)【終了】

妻M子との出合った日は、1987年5月21日です。

妻M子と結婚したのは、1993年5月22日です。

きちんと、この両日は、休みを取得して、「お祝い」をします。

2016年は、5月21日、22日が土日でした。

今も、幸せです。

 (記念日には個人差があります。)

 


地震

2016年10月21日 | ただの日記

今日は、鳥取で地震がありました。

「今までここではなかった。」なんてことは通用しません。

日本全国が地震の巣でいっぱいなんです。

今まで、知らなかっただけなんです。

だから、首都直下、茨城県南部など予想される大地震もいつ発生してもおかしくない。

だから、備えあれば憂いなし、日頃から心の準備、必要な知識を得ておくことが重要なんです。

毎日、ピリピリする必要はありませんが、起きたときにどうしたらよいかを備える。「心の準備」が必要なんです。

 

地震にあった皆様に、お見舞い申し上げます。

 

(意見には個人差があります)


企業年金

2016年10月20日 | 資産運用

私、昨年、A社を早期退職(マジンガー課長です)し、2015年12月1日(52歳)から企業年金受給者(爺の仲間です)となりました。

偶数月に、¥100,000の年金が入金されます。

この先、15年間、67歳まで継続します。

いつ、何時、A社がどうなるかわかりません。一括も考えましたが、高い税率なので、堅実な方法を選択しました(少子高齢化、成果主義、長時間労働、東京五輪、人口減少、その他、いろいろ・・・・環境の激変があり、この先、不透明?)。

その企業年金は、現在、積み立てし、老後に備えます。10年後の「本物の年金受給者=65歳=お爺さん」になったら、ちびりちびり使って、楽しい老後に向えたいと思っています。

A社、勤続30年の企業年金の総額は、「約¥10,000,000」でした。

B社の給料で、確実に月々の生活を営み、過去の預貯金、退職金、この企業年金は、しっかり、「運用」してまいります。

世代によって、いろいろでしょう。(やはり先立つものがないと・・・・不安です。)

将来に向けて、参考になれば、幸いでございます。

ところで、もうすぐ、年末ジャンボですよね。

買わなければ、「当り」はありません。

年末ジャンボ、気合を入れて、購入します。 

目指そう!1等賞!夢は大きく(世界1周?宇宙旅行?)、現実は厳しく・・・・・

 


混雑

2016年10月20日 | ただの日記

もし、東京都内に転勤になったら、今のB社を辞めます。

毎日、こんな混雑の中を通勤するのは本当にバカバカしく思います。

久しぶりに8:30頃、新宿駅にいて、痛感しました。

「泳げタイ焼き君」ですよね、

「毎日、毎日、僕らは鉄板の上で・・・・・」

再々就職は、群馬か埼玉北部あたり、ビルメンテか、マンション管理か、地元密着の仕事を探します。

給与は、これだけ下さい。なんてことはいいません。

適当に、社会貢献でいれば、それで十分です。

 

そう言えば、今日、「地獄の花嫁4」の再放送がありました。

この、サスペンスシリーズ、大好きです。末永卯月(名取裕子さん)と元夫の佐野功一(長谷川初範さん)のコミカルなやり取りが、大好きです。

 

骨壷に御煎餅とか、元旦那の写真を慰霊につかったり、部屋は灯篭で、照明を施したり、あの自宅のワンシーンで、卯月と元夫の功一のやりとりが、いいですね!

 

今夜は、この再放送を録画したので、妻M子と一緒に観て、「バカ笑い」を致します。

それでは・・・・・

(意見には、個人差があります。)

 


バカ殿

2016年10月19日 | ただの日記

今、バカ殿を見ています。BGMに「JUNK」が流れていますが、「恋」っていいよねぁ・・・・

妻M子とバカ笑い中です。

では、また明日!


統計の日

2016年10月18日 | ただの日記

今日、10月18日(火)は、統計の日だそうです。

我が家は、省エネ家電に切り替え、以前のブログでも記しましたが、エネルギー(電力)昨年同時に比べ20%削減しました。これも統計を利用し、我が家の電力比率を分析して、改善すべき点に注力して、削減した結果です。

いろいろデータを分析することで、いろいろなことが見えてきます。

年間所得の分析、更には、今後、将来の収支バランスの分析(老後の計画)、いろいろデータを整理し、解析することで、見えていないことが、見えてくる。将来に向けての「トレンド」が現れる。そして、新しい発見が生まれます。

家計簿を記す、前年と比較する。あるいは、5年前、10年前と比較する。そこから将来の見通し、結果、65歳以降、我が家の暮らしにおいて、必要経費がどうなるか、いろいろ見えてきます。

そういった、細かいことに、少しの時間を費やすか、チビチビしたことは、見逃して、くだらない、と思うか、それぞれです。

興味があったら、それぞれの状況に応じで、分析してみてください。

我が家は、そのチビチビしたことの僅かな積み重ねで、「楽しい人生」を過ごすことができています。

行き当たりばったりもいいでしょう。

「後悔は先に立たない」これは真実です。

 

私は、大学卒です。昔、よく、現場からは「学卒は給料も沢山もらって良い」と言われましたが、でも、よく考えてください。親から「勉強しなさい」って言われて、勉強せず、その場限りの楽しい思いをして、進学できず、その結果、「大卒は恵まれている」と言われても、あなたの努力が足りなかったからでしょ!所詮、自業自得な訳です。

「やるべきときは、しっかりやる。実行する」

世の中、若干、変わっているようですが、「努力」を惜しんでは、先は見えません。

 

「後悔は先に立ちません」

年齢は、関係ありません。いつ、大切なことに気がつくか?

そんなことを思う、「統計の日」でした。

 

(意見には、個人差があります)


今日はお休み

2016年10月17日 | ただの日記

今日はお休みします。

皆さま、週の始まり、お疲れ様でした。

以上


Nスペ「マネー・ワールド」

2016年10月16日 | ただの日記

NHKスペシャルの「マネー・ワールド」を観ました。

(私は、NHKの受信料をお支払いしています。ちなみに年払いです。)

番組を観た結果、今後の経済、資本主義の動向・変化に「前向き考える」に「1票」です。

AI(人口知能)が今後、その発展によって、新しい世界、経済システムに移行することに期待します。

私たちのような世代は、ウルトラマン、仮面ライダー、などの実写、アニメの世界で育ちました。それが現実のものなりつつあり、例えば通信手段は「スマホ」が当たり前の時代です。インターネットのTV会議だったり、たった30~40年で、非現実が、現実に、創造の世界が現実の世界になっているのです。(怪獣はいませんが・・・・宇宙人=地球外生物はいるのでしょうね?まだ、みつけられないだけで・・・・)

まだまだ、「新しい何かが」が生まれ続け、創造を続け、発展していく、一方、宇宙船「地球号」が、どこまで、我々の生活、環境を優しくしていられるか?フロン、CO2、etc、地球環境の変化がもたらす、「負の要素」がどこまで抑えることができるか?

私は、53歳、日本男子の平均寿命からすると、30年です(多少前後するにしても、宇宙の時間のなかでは誤差、でも時間は平等です)。

どんな変化があるのか、「ワクワク」しながら、「ドキドキ」しながら、活きつつ、見守りながら、日々、私のできる「社会貢献」に尽力してまいります。

以前、このブログでも取り上げた「我が家の省エネ」を推進し、現在は、B社にて、公共の福祉に寄与する業務を遂行し、日本経済の支えになるとともに、今後の日本経済の成長、産業の発展の利益を享受し、「楽しい人生」をおくってまいります。

悪いことばかり考えずに、一歩、一歩、前に進んで行きましょう!

次回の「Nスペ」も楽しみに!良い番組でした。

(主義、主張、おかれている状況、環境には、個人差があります。)


調査結果

2016年10月16日 | ただの日記

小生、1985年4月1日(22歳)にA社に入社、2015年8月31日(52歳)に早期退職をしました。

勤続30年5ケ月です。

この間の給与所得は、¥264,555,022 でした。(株他の所得は除く)

平均すると、¥264,555,022÷30.416666年=¥8,697,699/年

といった働き、評価でした。

良いか?悪いか?は、皆さんにお任せ致します。(ちなみに退職時に「借金=¥0」)

2016年※月※日からB社にて再スタート、所得的には、A社(ざっくり50%減)ほどではありませんが、そんなことはどうでもいいのです。楽しく働く、出世だの、成果主義だの、なんだのと、余計なことを考える、消耗する必要はありません。

のんびり、日々楽しい毎日を過ごす。

現在は、ストレスなるものが無くなり、体調も良好!

皆さんの人生設計、どうでしょう?

世代によって、バブル時代、就職氷河期時代、その他、諸々の環境に遭遇したいろいろな方がいると思います。

私は、シラケ世代と云われたものです。

 

(意見には個人差があります)


皆、高齢者予備軍

2016年10月16日 | ただの日記

私は、現在、53歳、12年後には、65歳、高齢者です。私は立派な高齢者予備軍です。つまり、皆さん、高齢者予備軍です。時間は平等ですからね!

既に、高齢者予備軍として、いろいろ計画的に物事を進め、概ね順調に推移しています。昨年は、A社を早期退職、思考を変えて、B社に入社、入社7ケ月を経過し、順調に仕事をこなしています。5~6年で、B社を辞めて(無理にはやめません。相手があってのことなので)、C社(学校法人)へ、C社の希望ポストの空きがなければ、このままB社かな?

そのために、スキルアップを継続させる必要があります。

学問は一生であります。

1秒、1分、1時間・・・・・・1年は、皆さん平等です。1歳の子供も64年経てば65歳、高齢者ですからね!金持ち、貧乏、いろいろ違いがあっても、時間は平等です。 

(意見には個人差があります。でも、時は同じです。)