木彫り倶楽部 more

本来は、木彫り教室のブログでしたが。。。還暦を迎え自然農にはまり、自然からの恵みや日々の気づきを気ままに綴っております。

げ…大当たり🎯

2024年10月22日 | 日記
夫がそう言えば…と出してきたのがこの一式


家計調査…
決定の通知書も夫が受け取っていたらしく、
昨日担当者が来て正式にこの一式を受け取ったらしい…

通知書も調査員が来たことも知らんかった〜😱

筆記用具はもちろん。。。
ご丁寧に計りから電卓までセットになっている
豪華な一式プレゼント?

預貯金や口座引き落としの内容と金額やら、買い物の支払い方法(現金、クレジット、電子マネーetc)まで購入したもの全て細かく記入するようです。
世帯主の年齢によって調査内容が違うようで、うちは米や野菜のグラム数を記入する欄はありませんでしたが、子育て世代にはあるのでしょうか?(もっと大変そう…😱)
以前出した家計消費調査とは全くの別物でしたw

調査項目から推察するに、世帯主65歳以上の世帯の収入と、何に使用し、ペイペイなどの電子マネーをどの程度使用しているかを調査したいようですね…

なかなかにめんどくさい
だからでしょうか…報奨金が出るそうです


6ヶ月間毎日所定の家計簿付けて、15日と月末に調査員が回収にきた時に、真面目に回答し提出したら、2100円/月×6の12600円
6ヶ月連続でもれなく提出したら、プラス8400円加算され、21000円になるらしい😓

あんた…これ引き受けたん?
と聞けば
ええやん。手当でるゆうし。お前の小遣いにやる(笑)
と呑気に宣う

はぁ⁉️😰
家計晒して、半年も提出用の家計簿を別に付けなあかんて…21000円貰てもイヤや面倒くさい。
これ提出せんかったらどうなるんやろ?
連続で提出したら、報奨金上乗せってことは出せない月があってもOKってことなのかな?

全国9000世帯しか抽出せえへんのにでなんでうちなん?
しかもうち一般よりかなりズレてると思う。
TV新聞もないし、エアコンも滅多に使わんし。鶏飼って自給自足目指す変な家庭やで?
サンプルにんれへん思うけどなぁ…

あ~~~面倒くさ
調査員に、やるってい言うてしもうたみたいやし…なんで夫が対応したんかなぁ?
タイミング悪かったなぁー😞⤵️⤵️⤵️

でも…記入が面倒くさいから買い物しなくなるかも…節約できる?(笑)

ん…モノは考えよう?
最近物価高だから仕方がないと財布の紐緩んでたしなぁ。前向きにやってみるか…提出したくなければ、ごめんなさいで出さなくていいみたいだし。

これも何かのご縁?
最初の世帯主調査の訪問員さんに、前もやったし嫌だと言ったのが悪かった?
以前やったのなら、また答えてくれるだろうと当たったのかな?と邪推がよぎるけど、無作為に抽出したと書いてある。ホントのところはわからない
たまたま当たったと思う方が楽だけど…このエリアが調査対象になった2回のうち2回ともって確率高くない?
宝くじでも買おうかな?😂

外の方々はどうなんだろう?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政教分離の原則

2024年10月12日 | 日記

統一教会にしても創価学会にしても、個人が入会して信じる分にはいいけれど、政治に関与して欲しくない。
政教分離の原則は、あくまでも原則だけど、
自民党と統一教会(今は何だっけ?世界統一家庭連合だったっけ?)
公明党と創価学会の癒着は、日本の国益を損なっている。目に余る。
票田と資金で飼い慣らされた議員など要らない
これは明らかに憲法違反。

公正な選挙をするのなら、関与が認められる議員は、それらの組織から脱会し縁を切るまで、立候補できないルールが必要だと思う

当選しても寄付等の関与が認められ、便宜を図った形跡があれば、それは汚職。犯罪です。
議員バッジ返納。失職させるべきだと思う

宗教関連の組織票を認めるから、おかしなことになるのだ

小川久仁子氏の勇気に感謝

今度の選挙、自民党の膿を暴露して離党する方が当選する確率上がるかもねwww

もういい加減国民は怒っています💢
しがらみ離れて自由になれば、ホントのことを言って共感を得ることができるのです

資金が必要なら、しっかり自分の主張をして
参政党がやったみたいにクラウドファンディングを利用すればいいと思う。
飼い犬になるよりよっぽど活躍できると思う



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武田双雲さんの作品展(高松三越)

2024年10月09日 | 日記
今日、母と急に三越へ行くことになりました😊

なんでも先日から父がお世話になった方へお礼の品を選びに行きたいと…
去年の夏は寝たきりになるのではと心配していましたが、おかげさまで今では週2回、半日のデイケアで筋トレに励み、ひとりで同窓会に出席したいというようになった父…
送迎するからと送り出したものの、2回も友人のご家族に送ってもらい…流石に何かお礼をしたいと言うことで久しぶりの親子デート。

菓子折りか果物と決まっていたので、買う前に店内サクッと見て回ろうと…

どこにもお知らせ無かったのに、5階に上がると武田双雲展開催中との事🥰

初日のためかNHKのカメラも来ていて、なんと双雲先生も登場💕超ラッキー💕

取材の邪魔にならないように影からこっそり拝見作務衣姿の双雲先生、思ったより長身✨
カッコ良かったです✨



撮影中の皆さん…ホントは一番気に入った作品はカメラマンさんの横で写せなかった😓



やっぱり圧巻はこちら


越前和紙を漉く時にまだ柔らかい状態で手で文字を描き、乾燥させてまた再び薄く和紙を漉いて仕上げているらしい

書もダイナミックだけれど、和紙を漉く職人さんが凄いと思った✨
だって縒れて盛り上がったものに薄く和紙を均等に漉くなんて…しかもこんな大判😳

コロナ以降、滅多に行かないのに…よくタイミングよく出会えたもんだ💕感謝

お知らせないせいか人もまばら
写真OKとの事なので、雰囲気だけ…
書と言うよりは絵画のようでした


これが書っぽいかな?
なんだか焔のイメージ…私自身がモヤモヤしてるからかな?
でもこの作品見てちょっとスッキリ

辰年のせいか龍の書が多かった😊
龍、宇宙、色即是空、愛、感謝、ありがとう
どれも好きな言葉

母が時間を気にするのであまりゆっくり浸れなかったのが心残り😭
21日まで展示してるって言うから、もう一度観に行こうかな♫
お近くの方は是非お立ち寄りください❤️
入場無料です✨

NHKの取材は今日の夕方のニュースで流れたようです

いやぁ~作品見れてご本人も拝顔できてラッキーでした✨
後、母の好きな婦人服売り場覗いて、店員さんとあーだこーだ言いながら買わなかったけど、とても楽しい時間を過ごせました🥰

母も楽しかったと大満足の様子
あと何回母とこうして三越デートできるだろう?
買わなくても店員さんにこやかに応対してくださって感謝です✨

ありがたい一日でした✨
全ての出会いにありがとう



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すごい時代になったもんだ…

2024年10月04日 | 日記
ん~~理解できるけど…婆はまだイメージがついていかない…

AIインフルエンサーは世論を分析して個別に返答を返すことができる
個々に寄り添うことで世論を操作するということなのか…

人間ではないAIが大金を稼ぐ時代
見えないけど、意図を持ってそのAIを運営している人間がいる。AIに利益は必要ない。受取るのは顔の見えない運営者

グローバリストや政治家、企業云々の話じゃなくAIを操るものが時代をつくる…神の領域ですね…クワバラクワバラ

AIの支配から逃れるにはネットから卒業しなければいけないということか…

5年後の世界はどうなっているのだろう?
一寸先は闇
だからこそ自分の心に灯(希望)が必要なのだとつくづく思う

逆手に取れば、AIによりイメージが具現化されやすくなるということだから…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言い得て妙

2024年10月03日 | 日記
まぁ聴いてみてくださいな😁


これもストレス発散💥(笑)

石破内閣…SNSを賑わしています
総裁選挙決まるまでは、高市叩き
内閣決まれば、内閣叩き

メディアにしろSNSにしろ、本当の問題を脇に置いて、民衆のストレス発散の手段で活躍中

哀しいかな…ヒトは刺激的な方に惹かれ、ストレス発散できたらちょっとスカッとする
ご多分に漏れずネットサーフィンしてブログ書いてる私もその一員

こうして善良な羊の群れは、貪欲な狼達に誘導されてるんだろうね…


私事ですが…最近スマホ触る時間を、一日2時間までと制限することにしました✨←子どもか(笑)

お恥ずかしながら、自己規制かけるほど中毒化していたようです
TVと新聞捨ててから、スマホの使用時間が増えたように思います。

先月、講師業の方で超忙しくPCで調べ物はしても、スマホは意識的に触らなかったのです
放置し過ぎて、電話に出るのが遅いとか繋がらないと家族から文句も出ましたが、意外と無くてもイケると判明(笑)
そりゃそーだ♫昔は使ってなかったもん。。。


脱スマホ時間…
なかなか良いかもしれません💕

時間に余裕ができたので、雨が降る前にと昨日久しぶりにお山へ行きました🍀

この夏…猛暑日続きで雨不足だったにも関わらず、ほとんど水遣りも草刈りもしなかった
(正確には、暑すぎてできなかった😓)
イノシシ君に倒されたり、ほじくられたにも関わらず…
ひっそりと草の合間で実ってた野菜たち



ヤラズボッタクリ農法と揶揄される我流自然農法。収穫量は激減ですが…枯れずに実を付けてくれているのが有難い。自然は強い❗❗

早速焼きナスに

種ができてるのに…
トロンとして甘い✨美味しい✨
ただただ自然の恵みに感謝です😭🙏

畝がイノシシに破壊され、なだらかな斜面に戻りつつある我が菜園…さて…どうしたもんだか…思案中


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする