goo blog サービス終了のお知らせ 

木彫り倶楽部 more

本来は、木彫り教室のブログでしたが。。。還暦を迎え自然農にはまり、自然からの恵みや日々の気づきを気ままに綴っております。

ドリマの上 勉強会

2018年12月10日 | 旅行
こんにちは🎵
本日もお立ち寄りくださいましてありがとうございます。

二日間ブログお休みして何をしていたかと言うと…
9日から一泊二日、男木島『ドリマの上』へお泊まりに行ってきました🎵


男木島港再び( *´艸`)

今回の目的は🎵
男木島出身のKさんのお話しを伺う勉強会とじょうこ農園の野草と夕日を見せて頂くこと❤

だったのですが…


なぜかKさんの同窓会?
餅つき大会?にまで乱入???

相変わらずの珍紀行になってしまいました(笑)
少しずつ投稿したいと思います✨

よろしければ、お付き合いくださいm(_ _)m


本当は、10時の船で渡ろうと思っていたのですが、『ドリマの上』のオーナー美代子さんから、宿泊のお客様がお帰りになるので、その片付けとKさん宅のお手伝いがあり、菜園の案内は難しいと言うことで、12時の船で上陸❤

手がすけば、絶対メールをくれるはずでなので、連絡がくるまで、大人しく待つことに🎵


ちょっぴり気になっていた海征食堂の前をウロウロしていたら…

「蛸天食べていかんか?」とオジサンに声かけられて…(*^^*)

蛸天600円 今朝採ってきた蛸は柔らかくて美味しい❤

潜り漁と聞き、「夏に来たとき潜り教えて」と図々しくお願い(笑)
「ヨッシャヨッシャ❗」と言うことで夏の楽しみGet( *´艸`)

『海征』というのは、お孫さんのお名前だとか…
「遊びに来たとき、おお!俺の名前が店の名前になっとる」って驚いとったと愉快そうに笑う…
お店は60年以上前から、おばさんがやっていたのを、数年前に引き継いだそう。

そんな話をしながら蛸天頂いていたら、美代子さんから連絡🎵

ドリマの上の上にKさん宅があり、そこで皆集まっているとの事。

オリーブハマチ1本差し入れがあるから、お昼まだなら一緒にって、Kさんが言ってる。どうする?と聞かれ、お邪魔する事に…(*^^*)

皆さん明日(10日)の餅つきの準備に集まり、一通り終わったので、宴会になった模様…( *´艸`)

オリーブハマチ1本❗
豪快お刺身盛り❤
ぶっかけ醤油で贅沢~~~にいただきました。❗

ワイワイやっているうちに、『海征食堂』のオジサン、蛸天持って登場❤

どうやらKさんと幼なじみのご様子(*^^*)


Kさん宅から見える景色は最高❤
真っ正面に瀬戸大橋が見える

結局、勉強会は少々アルコールの入ったまま、Kさん宅で開始(*^^*)
高松から、農林水産省の方も1名参加なさり、中国で会社を経営なさっていたというKさんの経営哲学と言うか、国を越えたコミュニケーションの仕方みたいなものを学ばせていただきました。

難しい内容を、私にも分かる言葉で、
国籍の違いを、地域の違いに置き換え、地元の住民とのコミュニケーションで何が大事か。またそのグループで目標を皆で共有する事、『見える化』の大切さ、リーダーとして必要な資質をざっくばらんにお話しくださり、稚拙な質問にもしっかり答えてくださって有難い勉強会でした。

農林水産省のOさんは5時の船で高松へ
その後、瀬戸内芸術祭などのお話しで、男木島のディープな部分とも向き合いながら、あっと言う間に3時過ぎから始まった勉強会は、6時を過ぎ、お開きに。


写真取り忘れたけれど、
夜景もとってもキレイでした🎵

『ドリマの上』もいいけれど、上の上の景色は最高でした✨






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする