こんにちは❗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/9e/f6814baed3be09e0e0faa68e1afd6fd8.jpg?1593929912)
が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d2/538d1b0d410b5bb61a5253655e6d23fa.jpg?1593930448)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/5f/ceb61d6ee5506d1004c77f7be254c02f.jpg?1593930903)
私に見せる為放置していたそうですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/fb/1947a295711e34c063e246336e8a5362.jpg?1593931394)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/85/d0a7e2c5e9ab4634c28ac56699ce573c.jpg?1593931482)
九州南部は今も雨が降っているのでしょうか?また前線が通過するとウエザーニュースで報道されています。
どうかお気をつけください。
亡くなった方のご冥福をお祈りいたします。
さて、久しぶりの農園
一週間前に芽を出した黒豆と株分けキャベツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/9e/f6814baed3be09e0e0faa68e1afd6fd8.jpg?1593929912)
が
今日は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d2/538d1b0d410b5bb61a5253655e6d23fa.jpg?1593930448)
双葉だった黒豆も順調(*^^*)
…でも…減ってる?😅
4つ植えた株分けキャベツ
1つは着いた模様💕
二つは微妙…残り1つは消えた😅
ひょろひょろだったレタスもしっかりしてきました( *´艸`)
自然淘汰されながら、強い苗が生き残っているようです。
落花生や黒豆は、植えた時点で何かに食べられているようで、発芽率悪いです。それだけ栄養価が高い証拠かもしれません。
食べられると言えば…
昨日、何者かにちぎられ、食べられた後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/5f/ceb61d6ee5506d1004c77f7be254c02f.jpg?1593930903)
私に見せる為放置していたそうですが…
その後食べに来た様子もなく。
蟻やダンゴムシも群がっていません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/3d/d9c98c71c82fbd0d90fd2dabd70d22db.jpg?1593931126)
カラスかなぁ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/3d/d9c98c71c82fbd0d90fd2dabd70d22db.jpg?1593931126)
カラスかなぁ?
結構鋭い噛み跡です。美味しくなかった?
一日放置されてこの程度。
キュウリって栄養価低いから人気無いのかな?トマトなら蟻やダンゴムシなどなど群がってえぐいことになってるけど…(;゚∇゚)
そうそう
キュウリといえば…
食べたマスクメロンの種を植えて、メロンと信じて育てていたら…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/fb/1947a295711e34c063e246336e8a5362.jpg?1593931394)
メロンではなく、見事なキュウリに成長しました(ФωФ)
接ぎ木?などで育てた場合先祖帰り?元の種が出てくるそうで、柑橘類などはよくあるそうです。メロンは接ぎ木するのかなぁ?不思議です。
20個植えて唯一芽を出した種でした。
メロンと思ってたのに残念…キュウリの性質だったから芽を出したのでしょうね。
しかも、イボイボが刺々の古いタイプのキュウリです…触ると痛い😵💥
昨日まで2、3本だったのが
今日はこんなに❗
このキュウリ、少し味が濃いような気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/85/d0a7e2c5e9ab4634c28ac56699ce573c.jpg?1593931482)
さて、今日も嫌がらせにならない程度に配りに行こう🎵
お立ち寄りくださいましてありがとうございました(#^.^#)