木彫り倶楽部 more

本来は、木彫り教室のブログでしたが。。。還暦を迎え自然農にはまり、自然からの恵みや日々の気づきを気ままに綴っております。

元旦の書き初め大会

2024年01月01日 | 着物

着物着て実家を訪ねたら、妹達御一行は既にお詣り済ませて書き初め大会の真っ最中

3年前、姪っ子のあーちゃんが父と母のボケ防止に『今年の目標を書いて実行すること』と提案し、それならみんなで書き初め大会✨となったのです。
今やお正月の恒例行事化してきています😊

私はいつも一文字で、去年は確か「転」だった。その前は「健」

今年は四文字熟語と言われ、なかなか決まらなかったけど悩んで「初志貫徹」😅

右から 母、父、妹、ひろみちゃん、
「残業禁止」はひろみちゃんの旦那さん(笑)
「みかん」はパパとしずちゃん2歳5ヶ月の合作
その隣が言い出しペのあーちゃん、私。
歳男の夫は「龍」一文字にこだわる😅

最後の前衛書道のような作品はしずちゃんが一人で書きました✨


私は一番これが好き💕



備忘録① 元旦の着物

久しぶりに名古屋帯締めたら、忘れかけてました😨やっぱりチョイチョイ着ないとダメですね~明日は何着ようかな~🥰

備忘録② 持ち寄りお節

しずちゃん、食べる気満々💕
そしてとても2歳半とは思えないほど、語彙が豊富でおしゃべり上手✨
彼女が居るだけで場が和む。みんなの笑顔が絶えません…妹よ楽しい時間をありがとう🥰

我が孫とはラインの動画電話
あちらものんびり水入らずのお正月を過ごしているようです😊
また会いたいなあ…


お立ち寄りくださいましてありがとうございましたm(_ _)m



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和六年 あけましておめでとうございます😊

2024年01月01日 | 日記

我が家用



実家持ち寄り用



🐔達用 エビの殻スペシャル(笑)
出し殻がエビになっただけだけど…

ささやかな我が家の晴れの日
着物に着替えて、実家へ集合

お正月をみんなで祝います😊
今年もみんな元気でいられますように✨

床の間が無いから、我が家のミニ仏壇にお供え…神仏混同…バチが当たるかしら?

でもきっと大丈夫😊
一番大事な場所はここだから




本年もどうぞよろしくお願いいたします🙇



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする