おはようございます❗
昨日は授業の後、農園行って草抜きして…汗流して夕食べたら、即寝落ち
就寝時間午後8時前(笑)
で、午前3時に目が覚めた(当然やな…)
そして…
やっぱり微かに聞こえる
キョキョキョキョキョ…キョキョキョキョキョ
という鳥の鳴き声らしき声
昨晩も気になっていた。
で、調べてみたら✨
なんと❗ホトトギスだったそうな(ФωФ)
ホトトギスは渡り鳥らしい。
5月頃渡ってきて、秋には南へ帰るらしい
広いテリトリーが必要な鳥らしく、出会いの為、夜昼関係なく鳴くのだそうな。
でも、多分夜の方が効率良い気がする
だから、昔はホトトギスが鳴き始めると田植えの時期が来た合図にしていたとか…
野鳥の事はあまり知らない
ホトトギスを調べてみた(笑)
なんと❗
ホトトギスは渡り鳥なので、子育てできない。
ウグイスの巣に拓卵して、去っていくそうな
姿形もウグイスとよく似ているらしい。
そう言えば、お山の農園ではウグイスが多い。最初はホー…ケ、ホッケ、キ.…キョ?みたいなへたっぴな鳴き方が今はとても美しい鳴き声に変わっている。
へーーー
知らなかった
ホトトギスとウグイスが似ていて、拓卵するなんて…
だから広範囲のテリトリーが必要なのかな?
でも…拓卵と言えば
カッコウ…カッコウは本来の鳥の卵を全て放り出して卵を産むと聞いた
拓卵された鳥は絶滅しないのか気になってまた調べた(笑)
そしたら凄いことがわかった(ФωФ)
カッコウとモズは卵のサイズも違うと聞いたので、全部放り出すのかもしれないけれど、された鳥の方も識別するようになるなんて凄すぎ…
ホトトギスは姿形がウグイスに似ているそうなので、もしかしたらこっそり産み付け、ウグイスの卵を放り出さす共存しているのかもしれないと思った…
でも、ウグイスも大変だ…
カッコウに拓卵された鳥のように選別するのだろうか?
卵が増えたら判るよね?
わかんないのかな?
夜中に目が覚めて
ホトトギスの声聞きながら何やってる事やら…(笑)
でも、虫と植物、鳥同士
生き延びる為の生存競争は凄まじい
なのに、双方絶滅までに追いやらない
自然は素晴らしいバランスの上に成り立っているのだと改めて思う。
ガイコツになったキャベツも育ってる
私が引っこ抜かない限り生きている
大げさかもしれないけれど、
キャベツの命を頂いているのだと改めて思う
生きるために食べる
それは当たり前の事だけど、
当たり前じゃない。
それは他の命を頂く事
旨い、不味い、キレイ、汚いで選別して、
捨てるなんてとんでもない。
なんて人間は傲慢で貪欲なのだろう
人間だけが発展繁栄という名の元にやり過ぎる
いとも簡単にさまざまな種を、絶滅に追いやっているのに。実感が伴わないのが問題だと思う。
生き延びる事
種の保存
それは本能
自然なこと
今はコロナvs人間
白人vs有色人種ではないはず
己の不安をすり替えても解決にはならない
他人の不安を煽るなんてもっての他
そこに突け込んで、利益をあげようと企む輩はもはや人ではない
人に迷いや不安はつきもの
解決方法を外に求めるから大きくなってしまう
答はいつも自分の中にある
心の声を聞けばいい
心穏やかに一日を過ごす事ができたなら
その延長線上にある未来は穏やか
生きていることは当たり前ではない
多くの命をいただき
多くの犠牲のうえに命を繋いでいる事を忘れてはいけないと思う
同時に、人間は一人では生きられない
他人に迷惑かけるなと言われても
どこかで誰かのお世話になっている
食べること、世話をかけることを
やめられないのであれば
せめてそれに気付き、感謝したいと思う
ホトトギスからえらく飛んでしまいました
最後までお付き合いくださいましてありがとうございます
なんて書いていたらカラスとウグイスの声
夜が明けました✨
心穏やかに過ごせますように🍀
良い一日をお過ごしください
布団の中で寝転んで打ってるもので…
ホトトギスは夜が暑くなり始めると鳴き始めますね。
それと、ウグイスが上手に鳴き始めると、エンドウの収穫、夏野菜の植え付け。
改めて考えると、鳥の声と生活が無意識に結びついています。
と、ウグイスの鳴き声を聞きながら、読ませていただきました。
今日も農作業、頑張ります!
どういたしまして、あるあるです~。
途中になったコメントは、非公開ということで。( *´艸`)
そうなんですね。
鳥の鳴き声を合図にですか…自然と共に生きる知恵かもしれませんね。本当の豊かさを感じます。
今日も暑くなりそうです。
水分、休憩を取りながらなさってくださいね🍀
コメントありがとうございました