岐阜県の高山市で建てているS邸ログハウス
建物が大きいのでまだまだ工事中です。
このログハウスの外壁は クリヤーを使用しています。
キハタの仕様で一番多いのは シッケンズのナチュラル色ですが、
最近 なるだけ色を付けないで~ というお客様が増えてきました。
(もちろん 室内は無塗装が基本です。)

塗装の持ち から考えるとどうしても『クリヤー』は痛みやすいのですが・・

塗ってみると、丸太、板材などの本来の色に近くて良い感じです。
(写真に写っている壁材は ウエスタンレッドシダーの板材です。しかも無節です。)
あとは、メンテナンスをキチンとしないと駄目ですね。
カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
工事中の物件情報などはこちらで ・・・ 『見つけよう!理想のログハウス』
建物が大きいのでまだまだ工事中です。
このログハウスの外壁は クリヤーを使用しています。
キハタの仕様で一番多いのは シッケンズのナチュラル色ですが、
最近 なるだけ色を付けないで~ というお客様が増えてきました。
(もちろん 室内は無塗装が基本です。)

塗装の持ち から考えるとどうしても『クリヤー』は痛みやすいのですが・・

塗ってみると、丸太、板材などの本来の色に近くて良い感じです。
(写真に写っている壁材は ウエスタンレッドシダーの板材です。しかも無節です。)
あとは、メンテナンスをキチンとしないと駄目ですね。
カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
工事中の物件情報などはこちらで ・・・ 『見つけよう!理想のログハウス』