国土交通省へ先日行きました。。。建築工事の仕様書が改正されるのですが、ハンドカットログハウスって
そもそも、実績はどうなの、、、精度は? 公共工事にはふさわしくないからカットするかも・・・
えっ・・・と これは大変困った状況 国の仕様書に基づいて、色々な仕様書が決まっていきます。
住宅金融支援機構の仕様書も当然右へならい・・と言うことはフラット35の仕様書にも載らない
で いずれは、民間も
でもログハウスってそもそも ハンドカットにあこがれて、作ったものが多かったはず・・住宅仕様になって
マシンカットが増えたのに・・・と言うことで、何度も在京のメンバーが国交省にお願いをしてきてました。
私も、少し応援をしに国交省へ行ったのですが、、 精度は気にしないとして 材料の吟味はしているの?
加工するのは誰?と言う話で 認定ビルダーがいるということを説明
で写真などの用意を と言うことで、東京のメンバーから写真の要請
昨年のビルダー試験の模様の写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/29/b337db62eab8327b4aa5f52ceca9c964.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ad/d01b1ff385bea04061e1260e691a6dbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/2d/6442300e93a4805c96178cfd0133f7ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/85/188973f715081a51c49bfddc703eff3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/26/d0c725adbb9a9645b32fddfc40af9c29.jpg)
協会にはたくさんのビルダーいますが、試験制度があります。試験は学科と実地試験ですと、、その内容の写真
を提出します。
尚、写真をよく見ると、、材料はスギ 国産材です。国交省も日本の木を使うことには敏感で、それもアピール
精度はマシンカットに劣るかも知れませんが、そこが味ですと。そしてマシンカットログでは作ることが困難な
大きなスパンにも対応できると言うこと、 丸太をとても有効利用していること・・・などなど 色々と資料を
用意して、在京メンバーが折衝してくれます。 宜しくお願いね と言うことで 今日の話は終わりました。
ハンドカットがあるからマシンカットもある 両輪じゃ無いかな??
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
もちろん、P&Bも問題無しです。
カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました。
そもそも、実績はどうなの、、、精度は? 公共工事にはふさわしくないからカットするかも・・・
えっ・・・と これは大変困った状況 国の仕様書に基づいて、色々な仕様書が決まっていきます。
住宅金融支援機構の仕様書も当然右へならい・・と言うことはフラット35の仕様書にも載らない
で いずれは、民間も
でもログハウスってそもそも ハンドカットにあこがれて、作ったものが多かったはず・・住宅仕様になって
マシンカットが増えたのに・・・と言うことで、何度も在京のメンバーが国交省にお願いをしてきてました。
私も、少し応援をしに国交省へ行ったのですが、、 精度は気にしないとして 材料の吟味はしているの?
加工するのは誰?と言う話で 認定ビルダーがいるということを説明
で写真などの用意を と言うことで、東京のメンバーから写真の要請
昨年のビルダー試験の模様の写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/29/b337db62eab8327b4aa5f52ceca9c964.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ad/d01b1ff385bea04061e1260e691a6dbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/2d/6442300e93a4805c96178cfd0133f7ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/85/188973f715081a51c49bfddc703eff3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/26/d0c725adbb9a9645b32fddfc40af9c29.jpg)
協会にはたくさんのビルダーいますが、試験制度があります。試験は学科と実地試験ですと、、その内容の写真
を提出します。
尚、写真をよく見ると、、材料はスギ 国産材です。国交省も日本の木を使うことには敏感で、それもアピール
精度はマシンカットに劣るかも知れませんが、そこが味ですと。そしてマシンカットログでは作ることが困難な
大きなスパンにも対応できると言うこと、 丸太をとても有効利用していること・・・などなど 色々と資料を
用意して、在京メンバーが折衝してくれます。 宜しくお願いね と言うことで 今日の話は終わりました。
ハンドカットがあるからマシンカットもある 両輪じゃ無いかな??
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
もちろん、P&Bも問題無しです。
カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました。