先日完成したU様マシンカットログハウスの様子です。
照明器具が取り付いて、住宅らしくなりました。
ログハウスに似合う照明器具は色々とあるのですが、今回はモザイクが基調ですね。
外部、内部ともコンセプトを統一しているように思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/93/e08fb05d3b4e0b4eaa2e0f5bbe46ff31.jpg)
今回も、お客様が器具の選択をして取り付けはこちらでということでした。
ログハウスが活きるのはやっぱり照明器具は重要なアイテムなので、コンセプトは大事ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/51/50aa145b152a0aad57d081dacda3e71b.jpg)
微妙にデザインが違うのも大変面白いです。以前は船舶照明が流行でしたが、最近は選択肢も随分と広がりました。
白熱灯の時代から、蛍光灯、、LEDへと変化をしてきてますが、その影響も少なからずとあるでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/76/f2b9e1c7c172110dcaaffc04f032f61d.jpg)
本来のログハウスは少し暗めで、補助的にスタンドを使用する・・という時代もありましたが、住宅としての
ログハウスになってから、明るい、省エネ、デザイン、利便性も必要となってきてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/91/7618b63942280c4b062c809773a7aca5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/80/e40647611ad379d103778222237d71ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b2/cd1698021de3eae3c7a791100901b329.jpg)
もうひとつ、人気なのはやっぱり、ガラス、、シンプルなものはいつの時代でも人気があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/57/7416438b83c1653bca6cd774901a1012.jpg)
泡入りガラスも人気で、悩むところです。 ログハウスに似合わないは樹脂などですね。
ただ、リビング、各部屋で明るさが欲しい部分では、樹脂系もしょうがない部分ですね。
その場合でも、U様宅のように補助的なランプでデザインと雰囲気を保つことも良いですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。
カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました
照明器具が取り付いて、住宅らしくなりました。
ログハウスに似合う照明器具は色々とあるのですが、今回はモザイクが基調ですね。
外部、内部ともコンセプトを統一しているように思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/93/e08fb05d3b4e0b4eaa2e0f5bbe46ff31.jpg)
今回も、お客様が器具の選択をして取り付けはこちらでということでした。
ログハウスが活きるのはやっぱり照明器具は重要なアイテムなので、コンセプトは大事ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/51/50aa145b152a0aad57d081dacda3e71b.jpg)
微妙にデザインが違うのも大変面白いです。以前は船舶照明が流行でしたが、最近は選択肢も随分と広がりました。
白熱灯の時代から、蛍光灯、、LEDへと変化をしてきてますが、その影響も少なからずとあるでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/76/f2b9e1c7c172110dcaaffc04f032f61d.jpg)
本来のログハウスは少し暗めで、補助的にスタンドを使用する・・という時代もありましたが、住宅としての
ログハウスになってから、明るい、省エネ、デザイン、利便性も必要となってきてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/91/7618b63942280c4b062c809773a7aca5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/80/e40647611ad379d103778222237d71ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b2/cd1698021de3eae3c7a791100901b329.jpg)
もうひとつ、人気なのはやっぱり、ガラス、、シンプルなものはいつの時代でも人気があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/57/7416438b83c1653bca6cd774901a1012.jpg)
泡入りガラスも人気で、悩むところです。 ログハウスに似合わないは樹脂などですね。
ただ、リビング、各部屋で明るさが欲しい部分では、樹脂系もしょうがない部分ですね。
その場合でも、U様宅のように補助的なランプでデザインと雰囲気を保つことも良いですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。
カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました