ハンドカットログハウスを現在加工中です。 丁寧に積み上げています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/89/9ccd7aaf23afc946e011c7c1fd958712.jpg)
今回は、また違った道具を見ました。写真では見にくいですが、大きなノギスのようなものです。
丸太の直径を測っています。
ハンドカットログハウス場合、丸太の太さはバラバラです。 当たり前ですが、太さの把握は大事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/bb/d811ea84f0c928d41a6eb90425898aa6.jpg)
その計測をして、次に使う丸太を選択しています。長い丸太、短い丸太、細い、太い、、、色々と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ae/73252a862fc871011b045378bfbd313e.jpg)
沢山の丸太を準備していますが、、もっと欲しい。。ていく要望も、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/43/3b8b68bde60d177a05c3e2e81326d552.jpg)
その内、材木市場のようになってしまいそうです。。笑
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログ対応です。
材料は、ウエスタンレッドシダー、イエローシダーを始め、良質な国産材を用いています。
随時更新中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/89/9ccd7aaf23afc946e011c7c1fd958712.jpg)
今回は、また違った道具を見ました。写真では見にくいですが、大きなノギスのようなものです。
丸太の直径を測っています。
ハンドカットログハウス場合、丸太の太さはバラバラです。 当たり前ですが、太さの把握は大事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/bb/d811ea84f0c928d41a6eb90425898aa6.jpg)
その計測をして、次に使う丸太を選択しています。長い丸太、短い丸太、細い、太い、、、色々と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ae/73252a862fc871011b045378bfbd313e.jpg)
沢山の丸太を準備していますが、、もっと欲しい。。ていく要望も、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/43/3b8b68bde60d177a05c3e2e81326d552.jpg)
その内、材木市場のようになってしまいそうです。。笑
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログ対応です。
材料は、ウエスタンレッドシダー、イエローシダーを始め、良質な国産材を用いています。
随時更新中