見出し画像

うんたま森のキジムナー

沖縄ソバの日

沖縄を代表する料理の一つが「沖縄ソバ」県民食といっても過言ではない。
そして10月17日が「沖縄ソバの日」と制定されている。

これには由来がある。
沖縄県公文書館にその由来が書かれてあったので、そこから転載しよう。
沖縄ソバは小麦粉と食塩、そしてかん水を原料としており、
日本蕎麦とは違って「蕎麦粉」を使用しないため、
製法的には中華麺に分類される。
明治時代中期以後に那覇で唐人の経営する店で出していたのが、
その始まりといわれている。

当時は単に「スバ」あるいは「支那スバ」と呼ばれていた。
1916年(大正5年)に「琉球ソバ」に変更するように当時の警察署指導したが
定着しなかった。現在のように「沖縄ソバ」と一般に呼ばれるようになったのは
戦後になってから。日本本土復帰後1976年に大きな転機を迎える。
公正取引委員会は、公正競争取引規約により、蕎麦粉を30%以上混合していない
沖縄ソバを「ソバ」と表示することは出来ないとした。

地域に親しまれている「ソバ」の呼称の存続を求めて沖縄生麺協同組合が
運動を展開した結果1978年(昭和53年)10月17日、
「生麺類の表示に関する公正競争規約及び公正競争規約施行規則」
別表での名産、特産、本場、名物などの表示で公正取引委員会から
「本場沖縄ソバ」の商標登録が正式に承認された。

この日を記念して10月17日を「沖縄ソバの日」としたと書かれてある。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

きじむな
カラカラのソバは、宮古島で行列の出来るソバ屋より美味しい
と評判です。今日のランチは宮古ソバです。
連休のスタートです。海も落ち着いてきました。
ダイバー
なるほど、納得🙂 ところで、最近は船上で宮古そばが出て来ませんね🥲
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事