うんたま森のキジムナー

秘匿壕跡

教科書問題が大きく報道されている。
戦後処理はこの先、何年も何十年も続くだろう。
毎朝、港へ向かう途中、大戦中の水上特攻艇
秘匿壕跡の横を通る。水上特攻艇秘匿壕は、
宮古島の海岸線にいくつもあり、いまだに
確認されていないのもあるそうだ。

水上特攻艇はベニヤ板で作られた6mほどの
モーターボートに250㌔爆弾を装着した一人乗りで
敵艦艇に体当たりする。「肉薄攻撃艇」秘匿名を
マハレ艇と言う。その特攻艇を隠していた
ところが秘匿壕と呼ばれている。

昭和19年8月20日、小豆島において、18歳前後の
特別幹部候補生で編成され、翌20年7月18日、最終
目的地を宮古島にむけて出発した。
途中、空襲や台風の影響で宮古島に到着したのは、
63名の隊員と47隻の船艇だけ。
極秘部隊であったので、戦後50年以上出発時の船舶数が
あきらかにされていなかったが近年になって、
船艇は3.000隻30個戦隊であったと戦史に記され
明らかになっている。

「自殺隊」「決死隊」と呼ばれたこの部隊は、たとえ
宮古島に到着しても死ぬ運命であったにしろ、
あまりにも大きな犠牲を出している。

毎朝、秘匿壕跡の横をたくさんのダイビング客や
観光客が通り過ぎていくが、今から60数年前、この
場所にくる為に命を落とした多くの青年がいた。
そしてこの洞窟の中で息をひそめて敵艦が来るのを
待ち伏せしていた青年達がいたことを知っている人は
少ないだろう。
教科書にはそんなことは書いてないからね。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「宮古島」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事