見出し画像

うんたま森のキジムナー

遭遇

本格的な夏が到来したということは、

台風シーズンに入ったということ。

 

日本の南に位置する沖縄は強い勢力を保持したままの

台風が直撃するのはよくあること。

台風がくれば当然、飛行機も船も欠航する。

交通手段がなくなってしまう。

 

台風に遭遇してしまったら、刻一刻変化する

台風情報を常に把握しておくこと。

同時に飛行機の運行状況を知ることが大切。

台風対象便になればキャンセルや変更は可能である。

欠航が確定していたなら、まずは空港に行って

整理券を確保する。

欠航となれば、空港カウンターで騒いでいる人を

よく見かけるが受付の人に決定権はない。

 

そんな時間があるのなら、宿、水、食料の確保をした方がいい。

台風が直撃なら宿の心配はそれほどでもない。

宿の手配がうまくいかなくても随時キャンセルが

入るので諦めずに何度も問い合わせて確認する。

 

強い風が吹きはじめたら、屋外に出ない。

台風見物で海に行くような人が後をたたないが

危険なので外に出ない。

台風が去り、飛行機の運行が再開されたら、

空港に行き空港から離れては行けない。

空席待ちの順番が回ってきたときに、その場にいなければ

また最初からやり直しになる。

 

夏の沖縄では、常に台風があるということを理解して

おいた方がいい。

台風が来れば困るが来なければもっと困ることになる。

来島前から天候は確認しておいたほうがいい。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

kijimuna
大きな月が出ています。
いい天気続いています。
そろそろ台風がやって来る頃です。
ダイバー
尾瀬から戻ってきたら繋がる筈のインターネットが不調です😅台風も来ていないのに、どうしたことでしょうね😵東京は天候不良で梅雨に戻ったような気候です😢
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事