うんたま森のキジムナー

ウンケー(旧盆)

沖縄は米軍統治の統治下に長くあったので、クリスマスや
ハロウィンなど外国の文化が馴染んでいる。
クリスマスを祝うのは沖縄に限ったことではない。
子供の頃、三角のパーティー帽子をかぶって酔っぱらって
ケーキを買ってきてくれる父をツリーの前で待っていた。
教会は私の遊び場であったが、信仰心など持っていない。
クリスマスが終われば、1週間もたたない内に着物に
着替えて神社に詣でる。

最近の結婚式はウェディングと着物と両方でする
カップルも増えている。
なんだかバチがあたりそうだ。
葬式はお寺!
沖縄は先祖を敬い、ほとんどの人が限られた宗教を持って
いるわけではない。
一般生活に宗教を用いず、ほとんどの人が無宗教である。

沖縄だけに言えることではないが、この日本は宗教に
左右されない、ある意味珍しい国だと思う。
社会で習う「政教分離」の国。
しかし、沖縄(日本)は、信心深い。
「悪い事をしたらバチがあたる」そんな風に
考えたことはないだろうか?

島の人が家に鍵をかけないのは「他人の家に勝手に入っては
いけない」という心の鍵がかかっているからだろう。
8月30日はウンケー(旧盆)亡くなった人が一時帰宅する。
家族が火をともして家に迎える。宗教や宗派など持たない
人たちが心静かに先祖を出迎える。信心深い心は美しい。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

kijimuna
宮古島はカツオを置く風習はないなぁ~
本土ではキュウリやナスで馬を作った覚えは
あるけれど、そういうのもありません。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「宮古島」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事