今日は仕事で遅くなったので夕食は朝の4時までやっている
鎌倉梶原の居酒屋『写楽』に行った。
相変わらず美味しい物がある。
夏なのでハモ鍋を食べた・・・夏なのに鍋か??
鰹の土佐造りも美味しかった。
やはり絶品は鴨葱の炭焼きだ!これは美味しい~
暖簾も夏バージョンに変わった写楽

店内の様子

鰹の土佐造りを注文

ふたをあけると鰹の土佐造り!葱にみょうがにシソと土佐酢
が良い香りだ~

こちらはハモ鍋!ハモと玉葱だけのシンプルな鍋

ダシをとったハモの頭!しゃぶると美味しい

ハモと玉葱だけだがあっさりしたスープと良く合っている

お店の天井が煙に包まれる!脂ののった鴨を炭火で焼いている

キター!絶品の鴨葱炭火焼き!

今日は何をふりかけようか・・・山椒か黒七味が良さそうだ

粥茶屋写楽
鎌倉市常盤330-1
0467-32-1904
19:30~翌4:00
年中無休
にほんブログ村

鎌倉梶原の居酒屋『写楽』に行った。
相変わらず美味しい物がある。
夏なのでハモ鍋を食べた・・・夏なのに鍋か??
鰹の土佐造りも美味しかった。
やはり絶品は鴨葱の炭焼きだ!これは美味しい~
暖簾も夏バージョンに変わった写楽

店内の様子

鰹の土佐造りを注文

ふたをあけると鰹の土佐造り!葱にみょうがにシソと土佐酢
が良い香りだ~

こちらはハモ鍋!ハモと玉葱だけのシンプルな鍋

ダシをとったハモの頭!しゃぶると美味しい

ハモと玉葱だけだがあっさりしたスープと良く合っている

お店の天井が煙に包まれる!脂ののった鴨を炭火で焼いている

キター!絶品の鴨葱炭火焼き!

今日は何をふりかけようか・・・山椒か黒七味が良さそうだ

粥茶屋写楽
鎌倉市常盤330-1
0467-32-1904
19:30~翌4:00
年中無休


鴨葱の炭火焼きたまりませんね~
ハモ鍋ですが玉葱しか入ってないんですか。
初めて見ました。
早く写楽行かなきゃな~
話しに聞くと芸能人の方や有名企業の社長さんや鎌倉のシェフ達も良くいらっしゃるそうですね。
敷居が高い感じですが…
一度行きたいと思ってます。
鴨葱の炭火焼き食べたい。
鱧も骨切りしてないのは食べにくくないですか?(鍋は松茸と食べたい)
やはり行かないとだめですね!
早く写楽に行ってください!
鴨と葱は合いますね~最高に美味しいです。
備長炭で焼くので香りも良いですよ。
ハモが特産の淡路島ではハモと玉葱で食べるらしいですね。
甘い玉葱とハモとダシが絶妙に美味しいです。
淡路島の人はハモの美味しい食べ方を知ってるんでしょうね。
全然、敷居は高くないですよ。
確かに有名人や鎌倉のシェフ達は来てますが・・・
写楽の中では関係ありませんよ。
隣同士気さくに料理の話とか自然に話してますよ。
一度行ってみてください!
今回は合鴨でしたが真鴨の時もあります。
真鴨は市場にはなかなか出ないですからね・・・
土佐造りは鰹と香草と土佐酢が良い感じで合ってました。
少し冷やして出してくれます。
ハモ鍋ですがハモが特産の淡路島ではこのように食べるようです。
ハモでとったダシと玉葱の甘さが良かったです。
ちょっと想像できない味だと思います。
骨は気になりませんでした。
ハモと松茸も良いですね~
今度作ってもらいましょう!
是非一度行ってみてください。
写楽の親父さんは料理に凝ってるので美味しいですよ。
一度チャボママさんも連れて行きたいな~