奥鬼怒には都会ではなかなか見れない昆虫がたくさん居ます。
夜のクワガタ採集にも出かけてきました。
ミヤマカラスアゲハです!川辺にたくさん飛んでました

たくさん飛んでいたトンボ

仮面ライダー!バッタを正面から見るとそっくりですね

大きなシロスジカミキリ

ノコギリカミキリ

灯火の下に落ちていたミヤマクワガタのオス

道でたくさん車にひかれているミヤマクワガタのメス

灯火の下にはカエルもいます

ミヤマクワガタのメス

今回はミヤマクワガタのメスがたくさん飛んでいた

ようやく獲れたミヤマクワガタのオス・・・小さい

アカアシクワガタのメス

顎がおかしい・・・アカアシクワガタのオス

テントに飛んでくるクマバチ

にほんブログ村


夜のクワガタ採集にも出かけてきました。
ミヤマカラスアゲハです!川辺にたくさん飛んでました

たくさん飛んでいたトンボ

仮面ライダー!バッタを正面から見るとそっくりですね

大きなシロスジカミキリ

ノコギリカミキリ

灯火の下に落ちていたミヤマクワガタのオス

道でたくさん車にひかれているミヤマクワガタのメス

灯火の下にはカエルもいます

ミヤマクワガタのメス

今回はミヤマクワガタのメスがたくさん飛んでいた

ようやく獲れたミヤマクワガタのオス・・・小さい

アカアシクワガタのメス

顎がおかしい・・・アカアシクワガタのオス

テントに飛んでくるクマバチ

![]() | 親子で遊ぶクワガタ採集大作戦あーさん双葉社このアイテムの詳細を見る |



昆虫採集行ってきました!
山奥の昆虫は都会では見れない物がたくさん居ますよ。
ミヤマカラスアゲハなども綺麗でした。
シロスジカミキリは大きかったですね~
キャンプに行ったら探してみてください。
シロスジカミキリも捕れたんですか。
山奥には葉山と違った昆虫がたくさんいるんでしょしうね。
18度はチョウチョウウオなどの死滅回遊魚には低すぎます。
黒鯛やメジナなど寒さに強い物も居ますが。
1年を通して25度位が良いと思いますよ。
現在、18度の設定になっているので・・・。
一年を通して。だいたい25度くらいで
良いのでしょうか?
少し様子を見てみます。
魚の種類にもよりますが・・・
潮だまりの稚魚は25度くらいの設定が良いと思います。
部屋の中が暑くなると水槽の温度も上昇するので夏場はクーラーが必要です。
水槽の水を循環して冷やす水槽用のクーラーも有りますが値段が少し高いです。
なるべく部屋の涼しい所においてください。
30度を超えるようなら魚が弱ってしまいますので海に帰してあげてくださいね。
冬はヒーターがあれば大丈夫ですよ。
水槽の温度は。何度設定ぐらいが。よいのですか??