遊ぶ探偵0467鎌倉

0467とは鎌倉の市外局番です!湘南の美味しいお店の紹介、犬と猫との湘南ライフや釣り情報など!

四国お遍路第24番札所「最御崎寺」

2008-01-14 12:12:39 | 秘湯の旅・国内旅行
24番札所の最御崎寺は室戸岬の先端の山の上にあります。
高知の札所はほとんどが山の上にありますのでお遍路泣かせ
です。でも、お寺について山から見る景色はどれも絶景です

最御崎寺の本堂


急な登りの階段を抜けていきます


お遍路のお寺では弘法大師「空海」様が出迎えてくれます


お参りを済ませて御朱印をしてもらいます


絹の掛け軸に御朱印をしてもらったのでドライヤーで乾かし
ます、納経所にはほとんどドライヤーが置いてあります、し
かし温風で乾かすと生地が茶色になりますので注意です!
かならず冷風で!


最御崎寺側の展望台から見た室戸岬沖の風景


旅行いろいろ!
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
鎌倉情報満載!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鎌倉情報へにほんブログ村




雪が大好きな犬

2008-01-13 12:58:01 | KiKi(猫)とLaLa(犬)
ララは雪が大好きだ!雪の上にボールを置くといつまでも
遊んでいる。冷たくないのだろうか?
黒ラブはなかなか上手く写真が撮れないがバックが白い雪
だと綺麗に撮れることが分かった!

なかなか綺麗に撮れているぞ!


なかなか凛々しく撮れてるな~


早く遊ぼうよ~の顔


寒くないのか?


帰り際ボールを持ったまま逃げまくるララ!本当に雪好き!


ついに捕まえた!しかしボールは離さないぞ!

鎌倉情報満載!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鎌倉情報へにほんブログ村




鎌倉長谷の三留商店

2008-01-12 11:25:46 | 湘南グルメ鎌倉
長谷の三留商店が新しくリニューアルした!とても綺麗な
お店になったし駐車場もできた!
三留商店は珍しい食材を扱っていて特に薬膳ソースは有名
だ!イタリア料理関係の食材はかなり揃っている!!

新しくなった三留商店


店舗の入り口も綺麗


パスタの種類も豊富でないものは無い感じ!


オリーブオイルも種類豊富だ!


定番の薬膳ソース


パスタにかけるだけのぺペロンチーニドレッシングを買った


鎌倉情報満載!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鎌倉情報へにほんブログ村




鎌倉・江ノ島「七福神」めぐり浄智寺

2008-01-11 21:26:12 | 湘南日記
鎌倉・江ノ島「七福神」めぐりもいよいよ最後になりました。
最後は北鎌倉の浄智寺の布袋尊です。
寺の中の洞窟に等身大の布袋尊の石像が祀られていて、お腹
を撫でると良いそうです。

浄智寺の山門


階段を登るともう一つ門がある


本堂


洞窟の中の布袋尊


いよいよ最後の布袋尊「浄智寺」の御朱印


他にも色紙に書いてもらった御朱印。8箇所押されている!
無事に七福神めぐり終了!!

鎌倉情報満載!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鎌倉情報へにほんブログ村






鎌倉・江ノ島「七福神」めぐり妙隆寺と旗上弁才天

2008-01-10 11:50:39 | 湘南日記
妙隆寺の寿老人は「鍋かむり日親」と言われた日親上人のゆかり
のお寺です。欅の一木造りの寿老人尊像が祀られています。
鶴岡八幡宮内に旗上弁才天はあります、源頼朝が平家の滅亡を
祈願したとされています。弁才天像は国宝館に安置されてます。

妙隆寺の山門


妙隆寺の本堂


鶴岡八幡宮の源平池の中島にある旗上弁才天


旗上弁才天


旗上弁才天の御朱印(左)と妙隆寺の御朱印

鎌倉情報満載!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鎌倉情報へにほんブログ村




鎌倉・江ノ島「七福神」めぐり本覚寺と宝戒寺

2008-01-09 19:47:26 | 湘南日記
夷尊神(恵比寿)の本覚寺と毘沙門天の宝戒寺を廻る。
恵比寿さまは七福神の中でただ一人の日本の神様だそうです!
宝戒寺は北条家ゆかりのお寺です。ご本尊の左手には毘沙門天
が祀られています。

本覚寺入り口


本覚寺の本殿


本覚寺の夷尊神


本覚寺の前にはおにぎりで有名な谷口屋がある!


宝戒寺の入り口の提灯


綺麗な参道


宝戒寺の本殿


本覚寺の御朱印(左)と宝戒寺の御朱印

鎌倉情報満載!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鎌倉情報へにほんブログ村




鎌倉・江ノ島「七福神」めぐり御霊神社

2008-01-07 13:17:52 | 湘南日記
福禄寿の御霊神社は奇祭の「面掛行列」が有名です!
福禄寿の仮面が宝蔵庫に祀られています。
御霊神社に向かう参道の入り口に「力餅家」がありますので
帰りに是非食べてみてください!
その他三留商店が近くにあります!珍い食材や薬膳ソース
などがおいてあります。

御霊神社の参道を横切る江ノ電


踏切が開くとそこは御霊神社です!


鳥居をくぐり本殿へ


御霊神社本殿


参道入り口の力餅家


三留商店


御朱印帳


御霊神社の御朱印(左)





鎌倉・江ノ島「七福神」めぐり江島神社

2008-01-06 23:50:51 | 湘南日記
正月恒例の鎌倉・江ノ島「七福神」巡りをした!
今日は江ノ島の江島神社「江島弁財天」を廻った。
ここは近江の竹生島、安芸の宮島と共に日本三大弁才天の
一つである!鎌倉にも鶴岡八幡宮の旗上弁財天が在り正確
には鎌倉・江ノ島は八福神巡りになるのだ!

江島神社の参道!沢山の店が出ている!


江島神社の大鳥居!


江島神社の本堂


江島神社の参道名物「たこせんべい」!いつも行列してる!


生のタコをころもと一緒に鉄板でプレスする!美味しい


江島弁財天の御朱印


その他の旅行
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ




高知の桂浜と闘犬

2008-01-05 20:53:24 | 秘湯の旅・国内旅行
高知のお遍路の途中に桂浜へ寄ってみた!
とても綺麗な浜辺である!坂本竜馬の銅像もある。
闘犬の大会が開かれていたがちょっと見れなかった・・・

桂浜をにらんでいる坂本竜馬の銅像


綺麗な桂浜


檻に入った大会に出場する土佐犬!さすがの迫力


闘犬会場


闘犬大会の優勝旗


優勝した土佐犬の横綱の土俵入り!鳴き声が可愛かった


土佐犬の一刀彫り!木の香がとても良い


桂浜名物のイカ焼き!これは美味しかった!