アラブの猫

ねこが好き。花が好き。おさんぽ大好き。
日々の暮らし。

アラブの回転寿司

2005年06月26日 | アラブ
ドバイの回転寿司。

お皿の色によって値段が違います。まわってるもののなかにMocciという
ものがありました。「大福」でした。
お客さんはアラブの女性が多いです。お茶と大福、フルーツ2皿で35DH(1000円)
高いかも。おすしは、カリフォルニア巻きなど外国人向けのものが多いです。
写真を撮っていたら、「日本にはないの?」と聞かれてしまいました。
バールジュマンセンター一階にあります。

人気blogランキング へ

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
高級感が・・・ (とらねこ)
2005-06-26 01:12:21
普段の物価を見せていただいてると

1000円はすっごく高く感じてしまいます。

お店の方の服といい、蓋付きのお皿といい

ますます高級感を感じてしまうのは

私だけでしょうか?



やっぱりお箸でいただくのかしら
返信する
へぇ~~~ (エリ)
2005-06-26 23:33:28
回転寿司ってどこにでもありますねぇ。



ふたがついてるのは乾くの防止なんでしょうねー。



回転寿司って、普通のおすし屋さんにはないような

おもしろいネタがあってわくわくします。

(子供か?私。)



Mocciってなんかかわいいですね
返信する
おはし (とらねこ様)
2005-06-27 01:32:04
アラブで日本食をいただく人は、健康に気を使う人と

考えられており、おすしやとーふが人気です。

でもー、おはしを使うのは難しいようです。

私は、大福もおはしで食べてましたぁ。

そしたら、笑われちゃいました。



よく外国人の友達に、

「おすし握って!」って言われます。

日本人=すし職人 誤解が大きくて。
返信する
おすしやさん (エリ様)
2005-06-27 01:34:42
ドバイの回転ずしにも、不思議なものが

回っておりました。

とびっこが黄色とか。

なんだかおすしが不思議な食べ物なっていましたよー。

北海道は、やはり おいしいおすし屋さんが

おおいでしょう!

昔、小樽にお寿司を食べにいきました!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。