先週のMVにも十分ビビッと来ましたが、今週はビンビン!?って感じ。
それが。。。
昭和41年製のトヨタ パブリカ!です。
我が家にも整備代車で暫く居た記憶が有ります。懐かしい。
生産から既に49年!とほぼ半世紀を経過しているにも拘らず、コンディションは良好。水平対向2気筒OHVエンジンも良い感じです。
発電機もオルターネーターではなくダイナモ!時代を感じさせます。
但し、暫く倉庫で放置されていたらしく、エンジンは始動せず。
室内に目を転じるとご覧のとおりシンプルイズベスト宜しく余計なものは何も付いてません。
車を操るそれが一番大事な事と言わんばかりのコックピット良いですねぇ~。
ラジオもAMのみ。TENの名前が泣かせます。
と感激しながら後ろを覗くと
あれ???SONY?
って、CDチェンジャー積んでるし((-_-;))
後姿も良いですねぇ~。
コンパクトなボディ、そしてデザインも素敵です。
あっ、そうそうこの車、エンジンが掛からないって事で、昭和のメカニックが招集されたんですが、ポイントに火が飛ばないのでコンデンサーが怪しいよってアドバイスしときました。
今日、コンデンサー探してきて交換したようです。勿論エンジンが掛かったのは言うまでもなく(笑)昭和のメカニックの腕の見せ所でした。
この車以外にも旧車が続々登場するようです。興味のある方はhttp://www.e-littlewoods.com/リトルウッズまでどうぞ。