先週末5月16日土曜日はあいにくの天気。
こんな感じでしたが、豊橋に10時のアポイントの為、6時に家を出ました。
車の調子も良いので、天気が良ければご機嫌なんですが・・・。惜しい。
ただ、天候のせいか?はたまたゴールデンウイーク明けのせいか東名も新東名も流れて予定通りに豊橋に到着。
豊橋ICを降りて目指したのは豊橋埠頭。
今日の訪問先はここ。メルセデスベンツ日本 豊橋VPC(Vehicle Preparation Center) 昔はPDI(Pre Delivery Inspection)センターって言ってたような。。。
メルセデスベンツもここ数年、やっとお客様を対象に日本では唯一ここで施設の見学コースを設定しており、メルセデスベンツユーザーを対象に月一程度の間隔で招待(40名程度/回)しています。
興味のあるメルセデスオーナーの方はhttp://www.mercedes-benz.co.jp/content/japan/mpc/mpc_japan_website/ja/home_mpc/passengercars.flash.htmlからMy Mercedesに登録して案内をご覧ください。
施設内は日本発表前のモデルも有り基本的に撮影禁止です。
まぁ、お客様を招き入れるスペースは撮影可能?なんでしょうが、入り口直ぐに置いてある「ベンツ・パテント・モトールヴァーゲン」は何処にでも有るし、ヤナセ世田谷に有る「メルセデス・ベンツ センター 東京」http://www.yanase.co.jp/information/mb_open/に比べるとお粗末。
メルセデスのグッズも豊富?でしたが、これもヤナセコレクションプラザ東京http://www.yanase.co.jp/store/index.asp?store_id=25840に比べれば貧弱。
撮影しませんでした。
唯一、撮影を許されたのがここ。
メルセデスの納車式を行う専用スペース。です。
此処は、メルセデス購入のお客様であれば、ここでメルセデスベンツ日本がおもてなしをしてくれるそうです。
まぁ、どの程度の人が豊橋まで来てこのプログラムに参加するかは疑問ですが、現状ではまだまだ手直しする必要が有りそうです。
ここに今回は2台のAMG GT SとメルセデスマイバッハとMB170が並んでました。
とは言え、今回の目玉は何と言ってもこれ!AMG GTですよね。
最近の車はみんなそうですが、写真のようにエンジンルームは完全にカバーされてるのでエンジン自体は殆ど見えませんが、タービンの位置からエンジンはかなり後ろ(センターに近い)にマウントされてる様です。
インテリアはこんな感じ。メルセデスらしい演出?でした。
動画はここ!https://youtu.be/mRA6kdyIYxg