ポルシェライフ

幼い時から911に魅せられ早ウン十年。今911を中心に動き続ける日々を綴ります。

良いもの見っけ。。。

2012-04-29 23:06:49 | 日記

今日は朝から仕事でした。

とは言え、昼過ぎには事務処理も終え、趣味の仕事へ。。。

出掛けたのは横浜のヤナセブランドスクエアです。

先日来、911の商談でPORSCHE CENTERを数度訪ね新車の商談を始めましたが、写真の991はデリバリーが開始されたばかり納期が間に合わない事は明らかでした。

そんな中、知り合いのショップに一台の997カレラPDKが有りました。3年落ちで14,000kmまあ、そこそこの程度ですねぇ~。お値段も。

でも、もう少しリーズナブルでお客様にメリットが無いかなぁ~と。。。

そんな時見付けたのが

この987BOXSTERです。

既に新型が発表されてますから旧型とも言えますが、

左ハンドルPDKは’11モデル3,000km強の距離でバリ物です。

早速一回り乗せて貰いましたが、やっぱりPDKの完成度は高いですねぇ~。2ペダルなのにクラッチは気持ちよく切れスムーズに走れます。ただATのクリープは全く有りませんから、その好き嫌いは有るかもしれません。

個人的には964のマニュアルが最高ですが、普通に乗るのは無理。かといって今の991や997は大き過ぎますからサイズから言えばこのBOXSTERかCAYMAN辺りが最高だと思います。

気に入ってくれないかなぁ~これ。

 

せっかく、横浜まで来たので中を一周。

すると

こんな怪物が有りました。なんと3年落ちの中古車で2580.0万円です。当然。

その名は『SL65AMG BLACKSERIES』

新車価格は4,880万円です。この怪物。。。こいつに比べたらSLS63AMGなんて可愛いモンです。

リアフェンダーのこり張り出し!

かつて124の『E500』のフェンダーどころの騒ぎではありません。

同様にフロントの張り出しも半端では有りませんが、このエアアウトレットも凄い。

完全なワンオフモデルと言っても過言では無いですね。

因みにインテリアもカーボンで張り巡らせシートはフルバケット。

そのパワーは493kw(670hp)トルクは1,000N・m(102.0kg・m)

0→100km 3.8s

最高速 320km

全長×全幅 1960mm×4589mm

恐るべきハイスペック。

どこで乗るんでしょう(笑)


トラブル?

2012-04-25 08:28:14 | 日記
は我がE320CDIのダッシュボードです。
写真の真ん中奥に赤くランプが点灯していますが、これが今回の話題。クリアランスソナー(コーナーセンサーって言うと分かりやすいですか?)です。前後バンパーにセンサーが埋め込まれ、低速時に障害物が近付くと、このインジケータのLEDが棒状に伸びて危険を知らせる仕組みです。
実は先日(22日)渋滞中に突然、警告ブザーが鳴り右フロントに障害物接近の表示が出ました。広い国道で前の車までの距離も十分。当然歩行者や動物、障害となる様な物も無く…。
思わずこのセンサーには霊感でも有るのか?と思いました。
冗談はともかく、当日出掛けにも似たような症状が有ったので、メルセデスのサービスに連絡。一昨日点検に入れました。
そして、昨日無事に帰って来ましたが、結論としては異常無し。コンピュータにもトラブルのログは残っておらず、様子見となりました。大事に至らずに済んだのは幸いでした。

New Bクラス

2012-04-17 22:26:33 | 日記

メルセデスベンツAクラスの商談が有り、東京モーターショーにはコンセプトAが出品されていたことと、海外(フランクフルトモーターショー)では市販モデルが発表(http://special.mercedes-benz.co.jp/B-Class/Ready-to-B/movie/)されてる事を思い出し近所のメルセデスを訪ねてみると・・・。

こんな感じで今回のテーマ?そう、Bクラスが並んでいました。

あれ?もう発表されたんでしたかB?まだHP(http://www.mercedes-benz.co.jp/)にもupされてませんが。

せっかくなのでジロジロ

まずはエクステリアから。上の写真からも分かりますがボディサイドのプレスラインが新鮮です。

接近してみるとこんな感じ

綺麗なラインですね。写真の端にも写ってますが

でっかいホイールが主張しています。

良く見るとフロントブレーキのキャリパーが、かなり大きいですBクラスにこれ???オーバースペックでは???って思いましたが、これはフロントグリルのスリーポインテッドスターに埋め込まれたディストロニックシステムと関連が有りそうです。

このモデルにもEクラスに装備され始めたレーダーセーフティパッケージが装備されているのかもしれません。

因みに後ろのキャリパーは普通の?ものが付いてます。

それにしても、このホイール張ったりは利きますがでか過ぎでしょ???乗り心地は勿論、ちょとしたギャップやキャッツアイを乗り越えただけでホイールをヒットしそうです。やり過ぎですね。個人的には。。。

ドア越しに中を覗くと以前のBに比べると明らかにクオリティがアップしています。Cクラス(W204)以降のモデルは明らかにクオリティを上げて来ていますメルセデス。

運転席側に回り、乗ってみました。ウッドパネルも良い感じです。

スタリングやスイッチ類はCクラスとコンセプトが統一されています。質感が高く、買ったら満足しそうです。モニターは固定ですが設置位置が高いので見やすそうです。

更に、ステアリングにはシフトスイッチが付いてます。このボディにCクラスと同じ?1.8Lターボですから元気に走りそうです。楽しめそうですね。

ステアリング右奥(国産ならウインカーの位置)にシフトレバーが付いてます。基本SやEでは既に採用されていますが、これまたスイッチの質感が気に入りました。

そして、左奥(同ワイパーSWの位置)にはウインカーSWと前後ワイパーSWをビルトインしたレバー

その下のはクルーズコントロールSWが設置されています。これまたスイッチの操作感、節度共に申し分ないですね

それと、私のお気に入りはこの後席のピクニックテーブル。決して高級感は有りませんが、これが有ると本当に便利。特に家族持ちにはうれしい装備では?

言い方は厳しいですが、これまでのA,Bは勿論、ここ15年程はどれもこれも、メルセデスのバッチのついた何処かの車みたいでしたが、やっとフルラインナップで本当のメルセデスが戻ってきた気がします。

続いて、試乗車にも乗せてもらいました特にエクステリアを撮影しませんでしたが、いわゆるベースモデル。でっかいホイールは付いてません。

ボディカラーは白。内装はご覧の通りコンビのレザーシート。好きです。この組み合わせ。

さて、運転席に近付くとつや消しの明るいウッドパネルがそそります。

ナビの地図はCクラスと同じデザインに見えます。コマンドシステムもCクラス同様センターコンソールのコントローラーで操作できます。

普段ディーゼルに乗っているせいかエンジンも非常にスムーズに感じます(横置きのせいか?・・・)

ショールーム周辺を一回りしましたが、乗り心地(多分ホイールの効果大)、パワーフィール、ATもバランスが良いと思います。アップダウンの有る道もストレス無く走ります。勿論アイドリングストップも装備し燃費対策もバッチリですね。

普段の足として十分以上のパフォーマンスを発揮しそうです。やっとコストパフォーマンスの優れた車になった気がします。

 

 

 

 

 

 


今日のカレ2

2012-04-13 00:39:34 | 日記

ファクトリーを訪ねると、我がカレ2は三度?四度?五度かもしれないけど再び2柱リフトの住人になっていました。

基本的には後は陸運局で車検整備を受ければそれで終わりです。アライメントの調整の為、ロアカバーが付いていなかったりしますが、ほぼ完成です。

ちょうどファクトリーに磨きのプロ(半端無く腕の立つ正にマイスター、今や世の中には磨き屋さんと呼ばれる職人は沢山居ますが・・・)が来ていましたので、仕上げの処理をお願いしました。この人本当に下地の作り方が半端じゃなく。正に達人。とにかく仕事へのこだわりも素晴らしい本当の職人の中の職人です。

22年に亘る屋外での紫外線や風雨の影響でクリアは陰りを見せてますが、きっとマイスターの手により素晴らしい光沢をよみがえる事でしょう。今から楽しみにしています。

登録が終わったら、新たに開通する新東名で名古屋?それとも関越、上信越道で軽井沢へ足を伸ばすのも良いですね。


リトライ東京

2012-04-08 15:32:30 | 日記

来週いや今週末の14日は来年の東京マラソンの前哨戦?のリトライ東京が開催されます。

私としては、東京マラソンのリターンマッチって意味合いとハーフマラソンですから、今度こそ完走して次のフルマラソンに繋げたい。そんな思いです。

今日は、練習を兼ねて自宅から多摩川沿いの河川敷を二子多摩川に向けて下るコースを走りましたが、多摩川には多くの桜並木が続きます。

今日は、多くの花見客で賑わっていました。

二子多摩川から戻る途中、妙な車をショールームで見掛けました。

一見すると普通のゴルフですが、近付いてみるとボンネットとボディーサイドには『blue-e-motion』『The electric Volkswagen 』のデカールが・・・。

なんざんしょ?これ。

左ハンドルって事は並行車ですねぇ~。

電気自動車ってことは、この右のリッドの中には充電ソケットが有るんでしょうか?