ポルシェライフ

幼い時から911に魅せられ早ウン十年。今911を中心に動き続ける日々を綴ります。

Powerd By Kawasaki

2010-06-26 20:14:59 | 旅行
これが今日乗ったジェットホイールペガサスです。長崎もでした。ってどこかの曲名みたいですが…(古っ
このあと、高速で一路福岡を目指しました。昔は鉄道が便利でしたが高速道路の整備で長崎⇔福岡はノンストップ便なら2時間程しかも2500円と格安です。4枚組なら8000円と更にお得。東京から長崎のアクセスなら東京⇔福岡は福岡⇔長崎はが絶対便利です

ジェットホイール

2010-06-26 09:10:00 | 旅行
奈良尾⇔長崎を結ぶ高速船ジェットホイール。その名もペガサス(←この絵文字で天馬を現すにはかなり無理が有りますか?)五島灘を天馬の如く駆け巡るとの願いを込めて命名されたそうです。確かに海上を80km/h五島⇔長崎間を80分で結び海上を駆け巡るその姿は正にペガサスかも知れません。このジェットホイール何が凄いって言えば単純に早いだけでは有りません。古くは水中翼船なんて呼ばれ方をした時代はそもそもエンジンがジェットエンジンでは有りませんでしたがジェットエンジンにより高速化、大型化を果たしたのは勿論、とにかく揺れないんですこのとにかくが苦手な人でも何の苦もなく乗れるって言うのが魅力では無いでしょうか?素晴らしいです。
ここでも、乗り物オタクはスペックにこだわらずには居られません。総重量163t最大速力45.6ノット川崎重工業製のこの船は同社製ジェットエンジンを推進力にしていますから航行中はジェットエンジンのキィーンと言う快音を轟かせながら走ります。一度乗ったら病み付きです好きは是非一度体験して下さいね。

有川郷

2010-06-26 07:59:20 | 旅行
上五島自体がそうですが漁業で栄えた街で古くは鯨漁でなりたった場所です。特に有川郷は盛んだったようで有川港のターミナルには鯨迎館(げいひんかん)なる鯨の博物館があります。私も幼少の頃から多くの時間を過ごしてきた上五島ですが今回改めて歴史的背景を知りました。是非一度彼の地をおたずねください。素晴らしいところです

今日も雨

2010-06-26 07:47:42 | 旅行
昨日も早め(多分10時前)には休みました一昨日内で十分休んだつもりでしたが移動の疲れも有ったのかも…って言い訳ですかともかく8時間熟睡でした。寝過ぎて疲れたかも。。。
さて、昨日上五島町の名所?を紹介しましたが、次の予定が有りジェットホイールで五島を後にします。紹介し忘れましたが有川郷は横綱佐田の山の出身地でも有ります

EV先進地域

2010-06-25 18:11:27 | 旅行
ここを訪ねる前にネットで上五島町がEVを積極的に導入している事を知りました。
五島全体で100台って話で内60台程度は五島市(旧福江市)ですから目にする機会は殆ど無いかなぁ~と思いましたが、上五島町の有川周辺では走っている物を含め10台以上のiMiEVを見掛けました
タクシー運転手によれば、役所の援助で月7000円で借りれるそうです。これだけ利用者にメリットが有れば使うでしょうねEV地域の旅館などで使われているようです。あっレンタカーも沢山用意しているようです。
ただ塩害の影響を受けやすい彼の地で影響が出ないのかは、暫く要経過観察かも知れませんが…。