先週の車庫証明の期限切れ、ホイールへの有らぬ疑いを掛けられ車検不適合品のレッテルを貼られた(怒)規格鍛造ホイール『アウトストラーダ スプレッドM7』でしたが、
結局のところホイールの打刻が消えていたのは、私がホイールをご覧の通りのつや消しのブラックに塗装した事で
打刻を塗装で埋めてしまった為でした(爆)
この為、走行会で使用する目的で組んであった964CUP&ミシュランスポーツカップのセットで車検に挑む事にしていましたが
実はこのセット、東京は世田谷の成城タイヤに預かってもらい、同店の走行会の時のみ使用する為に用意した幻(既に生産中止)のフルセットでした。
このホイールを組むとこんな感じの仕上がりになる筈でしたが
ご覧の通り、スプレッドM7で車検取得。見事ナンバーが付きました(喜び)
これで、いよいよ自ら公道テストに取り組む事となる筈でしたが、その帰りにトラブルが???
時々、セルモーターが不調になると言うのです。
何となく嫌な展開ですが。
①セルモーターはイグニッションをONにしても、かちりとも言わない。
②バッテリーは新品(ドライバッテリー オデッセイ)
このような症状から、
①セルモーター本体ではない。
②DMEリレーではない。
これを元に原因を調査したところ、セルスターターリレーかイグニッションS/Wの不良が想定されました。
また、同時に触媒センサーが高温を表示するとエンジンの不調(3000回転)以上で吹けない症状が見られました。
ショートシフトのリンケージにガタが。。。
やっと公道テストを終え、次はいよいよフルテスト!!!と思いましたが、もう暫く時間を要しそうです。
私の964もアウトストラーダ スプレッドM7を履いてるのですが、刻印の場所がわからないのですが、2枚目の打刻のある写真はアウトストラーダ スプレッドM7の物でしょうか、どの部分の写真かお教えいただけないでしょうか、宜しくお願いいたします。
打刻してるはずです。
再塗装してると分からないかもです。