唐津市近代図書館のイベント情報

主に展覧会についてお知らせします
(ときどき、他の施設の情報も…)

お七の恋情…「女性の美-近代美人画名作展」

2009年11月14日 | 展覧会
※ 画像の転載はご遠慮ください。

池田輝方「お七」 1911年/174.0×86.0㎝


みなさんは「八百屋お七」の物語をご存知ですか?

天和2年の大火の際、八百屋の娘 お七は、避難した先の寺小姓と恋仲になります。
その後も想いはつのり、火事さえあれば恋しい人に再会できると放火。
小火ですんだものの「火付けは例外なく死罪」、翌年火刑に処せられたと伝えられています。

この話を脚色した井原西鶴の『好色五人女』や紀海音の『八百屋お七』が有名になり、『伊達娘恋緋鹿子(だてむすめこいのひがのこ)』のような芝居も上演されました。
芝居好きだった池田輝方は、芝居を題材とした作品を多く残していますが、本作もその一つ。
『伊達娘恋緋鹿子』のクライマックス、雪の降る中、半鐘を打つため火の見やぐらに登るお七の姿です。たて174㎝の大作!
舞う火の粉に乱れる髪。お七の一途な表情が印象的な作品です。


【展覧会名】
 福富太郎コレクション
 「女性の美-近代美人画名作展」

【とき】
 12月6日(日) まで
 午前10時-午後6時(入場は午後5時30分まで)

【休館日】
 16日(月)・30日(月)

【ところ】
 唐津市近代図書館 美術ホール(1階)

【入場料】
 一般 500円
 大学生など・60歳以上の人 250円
 ※ 学生証や年齢確認のできる健康保険証などをお見せください。
 20人以上の団体は2割引

 ・高校生以下の人、75歳以上の人は無料
  ※ 名札や学生証、年齢確認のできる健康保険証などをお見せください。
 ・障害者手帳の交付を受けた人と同行者一人は無料
  ※ 手帳をお見せください。

【主催】
 唐津市近代図書館・文化庁・
 佐賀県地域文化芸術振興プラン実行委員会

【協力】
 福富太郎コレクション資料室

【作品解説】
 毎週日曜日と11月23日(月・祝)
 午後2時から(30分程度) ※ 要入場料

【出展作家】(五十音順)
 ○日本画
 池田蕉園、池田輝方、岡本神草、梶原緋佐子、鏑木清方、
 北野恒富、島崎柳塢、島成園、竹久夢二、堂本印象、
 富岡永洗、松浦舞雪、山川秀峰
 ○洋画
 跡見泰、石川寅治、小笠原倫太郎、大久保作次郎、岡田三郎助、
 金山平三、鹿子木孟郎、亀高文子、木下孝則、小林萬吾、
 小早川篤四郎、清水良雄、新海覚雄、田中善之助、寺内萬治郎、
 寺松国太郎、東郷青児、中澤弘光、永地秀太、森田元子、
 山口薫、和田三造、渡部審也



■唐津市近代図書館■
TEL (0955)72-3467
〒847-0816 佐賀県唐津市新興町(JR唐津駅南口すぐ)
ホームページ http://tosyokan.karatsu-city.jp/


九州 佐賀 唐津 美術館 図書館 美術展 展覧会 美術 絵画


最新の画像もっと見る