綺麗な写真 日々出来事

さまざまな写真を!!

夏の植物・花 4

2009-08-03 17:16:02 | 四季の花 自然 風景 光景
近畿、東海地方は梅雨明け、中国地方はまだ、予想通りの冷夏になりましたが、此処までひどいとは、海水温度が上がらない為、寒い海水浴 獲れる魚にも異変が

夏の植物・花 少し変わった写し方の、トレニアから、コウホネ、サルビア類、ダチュラ、恐竜ヒョウタン

トレニア 別名ツリウリグサ,ハナウリグサ 3センチ位 名前の由来、スウェーデンの牧師、トレンの名にちなんで




コウホネ  コウホネ属 スイレン科
日本、朝鮮半島に分布する。浅い池でよく見かける。名前の由来 根茎が骨の様に見える、コウホネ(河骨、川骨)


サルビア類  別名、ヒゴロモソウ(緋衣草)
元々高さ1m以上になるものが多かったのですが、最近では丈の短い育てやすい品種が多くなっている


ダチュラ  別名、朝鮮アサガオ
特徴、ラッパ型の花が下向きに垂れ下がって咲く、上を向いて咲くのもある


恐竜ヒョウタン 珍しさ

(ネット、その他調べ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<object width='160' height='140'><param name='movie' value='http://www.digibook.net/p/99WRYVA4ufY_LTPL/'/><param name='wmode' value='transparent'/><embed src='http://www.digibook.net/p/99WRYVA4ufY_LTPL/' type='application/x-shockwave-flash' wmode='transparent' width='160' height='140'></embed></object>