なんとかへの道

のんびりと、陽気に、力強く、歩こうぜ~

8月17日(水) タチウオ

2011年08月23日 | 釣り吉三平への道

東京湾の夏の風物詩といえば、タチウオ釣り。

会社の同僚、ヒラさんを誘って行ってきましたよ。

今回、お世話になったのは深川吉野屋

出港直後に満潮の為、運河の橋をくぐれないという、

トラブル発生!

するも、なんとかクリアして、

無事タチウオ船団のいるポイントに到着。

さて、遅ればせながらシャクリましょう!

周りの様子をみていると

各船中、チラホラとタチウオがあがっている

まぁまぁ渋い状況。

そんな中、ヒラさんの何とも言えぬ不規則ピッチに

この日、不機嫌だったタイウオが誘われ

立て続けにHIT!

なかなかのサイズGET!にヒラさんご満悦☆

一方、私は、いまいちリズムが掴めずにいて、

ジギングしながらもワインドで釣りたい気分でいっぱい。

しかし、なかなか浅場のポイントに行ってくれません。

「もう我慢できませ~ん」

水深40メートルのポイントでしたがワンンド強行!

ZZヘッド2オンスヘビーウエイトを使い

他船とのオマツリ覚悟でキャストし無理矢理カウントダウンしていく。

潮の流れもあり、おそらく30メートル辺りまで沈め

そこからワインド~

水中で連続ダートをイメージしながら、しゃくってくると

ヤル気のあるタチウオが喰ってきてくれました。

突然ひったくるようなアタリに、イキかけましたよ♥

そんなこんなで、ヒラさんも私もタチウオのナイスファイトを楽しめました。

また、自宅に戻ってからも、塩焼きと刺身で、

もういっちょタチウオを堪能です。

今回、ドンマイ氏から頂いた勝浦旅行のお土産、

サザエさんも食卓に並べ、海の恵みを腹いっぱい喰って、

もちろん呑んで、そして寝たとさ(笑)