白菜の麹漬けが ちょうど美味しくなっています。2玉漬けたのが もう半分しかなくなったので 新たにまた漬けました。今回は白菜が大きかったので1玉。
美味しい美味しいといって食べてくれるのは嬉しいけど 白菜でごはんをくるんで食べると とうちゃんは早食いになって 途中で苦しくなるから 要注意です!
美味しい美味しいといって食べてくれるのは嬉しいけど 白菜でごはんをくるんで食べると とうちゃんは早食いになって 途中で苦しくなるから 要注意です!
ちょっと見は かぼすかすだち。さわったらやわらかい。半分に切ったら 皮の薄さにびっくり!予想したほど すっぱくないのです。
シークヮーサー果汁のびんづめとか ジュースって見たことあるから 作ってみようかなと思ったけど
くださった方のオススメ(?)焼酎に果汁を入れてみました。口当たりが良いわぁ(^^)v
シークヮーサー果汁のびんづめとか ジュースって見たことあるから 作ってみようかなと思ったけど
くださった方のオススメ(?)焼酎に果汁を入れてみました。口当たりが良いわぁ(^^)v
冷えてます。また真冬日。お昼は熱々のラーメンにしました。旭川蜂屋のラーメンです。だしは魚のだしの醤油味、具はチャーシュー、メンマ、ネギと いたってシンプルですが 最後におろし生姜をのせます。あったまります!
子メダカの水槽の中に 変なもの出現
なにやら 根と芽が出ている種らしきものです。
水槽の中に敷いた砂利の中に 種がまぎれてたのかしら?
メダカと一緒に育つかな?
浄水装置を動かしたら 流れてしまいそうなか細い芽です。

なにやら 根と芽が出ている種らしきものです。
水槽の中に敷いた砂利の中に 種がまぎれてたのかしら?
メダカと一緒に育つかな?
浄水装置を動かしたら 流れてしまいそうなか細い芽です。
らっきょの今月のカレー「田舎そば」にトライ!ややとろみのついたスープカレーにおそばが入っています。
具は ごぼうやこんにゃく、アサツキなど 和風。ごぼうがいい香りで また食べたくなる味です。
やっぱり年の暮はおそば。年が明けたら お餅入り!
具は ごぼうやこんにゃく、アサツキなど 和風。ごぼうがいい香りで また食べたくなる味です。
やっぱり年の暮はおそば。年が明けたら お餅入り!