我が家のすぐそばにある 人気のパン屋さん。
最近、お店の前に おしゃれなパラソルと テーブルが出ています。
買ったパンを食べたり、ひと休みしたりしていいんですって。
今日は暑すぎて 外で休憩はムリだけどぉ 爽やかな日なら嬉しいですね!!
「しろくまの手」を買いました。
片手がイチゴカスタード、片手がリンゴでした
我が家のすぐそばにある 人気のパン屋さん。
最近、お店の前に おしゃれなパラソルと テーブルが出ています。
買ったパンを食べたり、ひと休みしたりしていいんですって。
今日は暑すぎて 外で休憩はムリだけどぉ 爽やかな日なら嬉しいですね!!
「しろくまの手」を買いました。
片手がイチゴカスタード、片手がリンゴでした
ライラック祭りが始まってる札幌、近所のサイクリングロードのライラックも満開です!
キレイ!
八重桜も、ナナカマドも咲いています。
それにしても、暑い!
アスパラの茹で汁には うま味もアスパラギン酸も出ていると聞きました。
下の固いところや 薄くむいた皮も一緒に茹でると なお栄養が出るそうです。
そこで 皮も一緒に鍋に入れて茹で、茹で汁で春雨と野菜のスープを作ってみました。
「無駄なく使ったぞー」という満足感があります
20℃を越した札幌だけど 屋内にいると「寒くない」という程度。
冷たいものを食べるほどではないので お昼は塩ラーメン。
インスタントのマルちゃん塩ラーメンに
ベーコン&白菜&アスパラをトッピング~
余談ですが・・・マルちゃん塩ラーメンって
全国どこでも買えるっていうわけじゃないのよね、。
しかも 北海道で流通してるのは 本州の一部で売ってるのもとは
若干違うらしいのですよ~!?
どこでトマト苗を買おうかなぁ~と思っていたら、
近所の花屋さんから「野菜の苗入ってるよ~」と電話がありました^^
今年は初めて「桃太郎」に挑戦します!!
バジルと一緒に植えると トマトが甘くなるそうなので
後日 バジルも植える予定です
GWがあったので 約一ヶ月ぶりの絵手紙教室でした。
いつものように まずは小池先生の言葉をかいて字の練習。
そして 今ちょうど咲いている花々を 絵手紙に描きました!!
お庭のある方が チューリップ、スズラン、クリスマスローズ、水仙などを持ち寄って
いつにもまして華やかな教室となりました。