2020・4・8 長野市篠ノ井の光林寺の桜は見事だった!
今日はジャガイモの植え付け。母はひとりで出来るとひとりで作業に行ったけど、軽トラで迎え...
2020・4・14 ながの百景 塩生のエドヒガン(巡礼桜)。1500年の命をつなぐ。
長野市街地から国道19号線を西へ10分ほど車を走らせると、長野市安茂里の小市地区に入る...
2020・4・16 ながの百景 カタクリが咲く旭山。カタクリの花は手鏡で見るがよろし。
善光寺から西へ車で数分の場所に位置する中部電力里島発電所は、河川は千曲川水系裾花川。型...
2020・4・18 長野市・蚊里田八幡宮の桜
明日で長野市滞在も二週間になる。数日で帰るつもりだったから色々と不足してきている。洋服もしかり。こういう時はとりあえずのUNIQLOさん。長野市の店舗を調べたら檀田というとこにあっ...
2020・4・23 ながの百景 芋井の神代桜。謡曲・素桜の桜。
今日はネズミ捕獲騒動に春の水田作業の開始。昼過ぎに県内で地震もあったようだ。晴れたから...
2020・4・30 ながの百景 松代町・象山神社
今日は母の定期検診ということで病院まで送迎。家からはちょっと遠い病院。このご時勢では病...
2020・5・2 信濃町古間に鍬を引き取りに行った。ながの百景・丹霞郷の桃の花は満開。
今日はまずは信濃町の古間へ。古間鎌・高橋久治商店さんへこの間修理に出した鍬の引き取り。...
2020・5・2 ながの百景 まちなみが望める往生寺。刈萱上人。夕焼の鐘。吉良桜。
寺の名前がそのまま地名になったのか地名が寺の名前になったのかはわからないけど、善光寺か...
2020・5・4 雨が降らない長野盆地。ながの百景・善光寺平用水・大口分水工。
とにもかくにも雨が降らない長野盆地。母の第一菜園もカラカラ。昨日は母にせがまれてとうと...
2020・5・5 ながの百景 りんご(アップルライン他)。リンゴの花もそろそろ終わり。
とりあえず農作業が一段落。買い出しに車を走らせていたら、つい一昨日くらいまで可憐な白や...
- 日記(4945)
- 野外彫刻・パブリックアート(293)
- かながわの古道50選などなど(75)
- 横浜の関東大震災復興橋梁(91)
- 横浜市認定歴史的建造物・横浜市の素敵な建造物(126)
- 灯台(22)
- かながわの橋100選(102)
- 鏝絵(10)
- かながわの名木100選・神奈川の木(121)
- 公衆トイレ(29)
- モダニズム(16)
- 学食(10)
- 関東の駅百選認定駅ただし神奈川県内だけ(9)
- ヨコハマトリエンナーレ(67)
- かながわの建築物100選・神奈川の素敵な建造物(79)
- スタンプラリー(18)
- 東京の素敵な建造物(131)
- 長野の素敵な建造物(20)
- 几号水準点(50)
- 博物館・美術館・動物園・植物園・ギャラリーなど(747)
- 商店街(^^♪(6)
- 杉山神社(7)
- ながの百景(35)
- 黄金町バザール2018(24)
- 黄金町バザール2019(16)
- 黄金町バザール2020(18)
- 黄金町バザール2021(13)
- 黄金町バザール2023~(15)
- 大道芸(28)
- 祭(7)
- つぶやき(84)
- ジオパークとか分水嶺とか(4)
- 京さまへ(10)
- その他(2)