goo blog サービス終了のお知らせ 
「ながの百景」カテゴリー一覧
2020・5・7 ながの百景&疏水百選 善光寺平用水。大口分水工~八幡山王堰~鐘鋳分水工~裾花頭首工まで。
2020・5・8 ながの百景 芦ノ尻道祖神の風景 悪霊から村を守る異形の神
2020・5・9 ながの百景 樋知大神社の風景(境内・お種池・ブナ林)。ひじり曇れば雨となる。
2020・5・10 ながの百景 信玄駒つなぎの桜と山千寺観音堂。長野県最古の仏像を守る。
2020・5・12 ながの百景 欠諏訪大明神境内。栗林忠道の生まれ故郷。
2020・6・6 ながの百景 芋井地区・貉郷路山。輝石安山岩の柱状節理
2020・6・15 ながの百景 蓮台寺のあじさい
2020・6・16 ながの百景 山寺常山邸の庭園
2020・6・29 ながの百景・旧松代藩鐘楼。日本電信発祥の地。
2021・5・9 ながの百景・栗田日吉神社。里栗田の城郭の上に建つ神社。
最近の記事
バックナンバー
人気記事