第33回国民文化祭・おおいた2018 第18回全国障害者芸術・文化祭おおいた大会
1年前「プレイベント」ご案内
★「第2回大分県将棋錬成塾」(平成29年10月21日・22日:別府市公会堂)
日時: 平成29年10月21日(土)・22日(日)
午前10時~午後5時
(詳細は下記のスケジュールをご参照ください)
会場: 別府市公会堂
(別府市上田の湯町6番37号、Tel 0977-22-4118)
参加資格:大分県内に在住の小中学生
指導対局棋士:
公益社団法人日本将棋連盟棋士 深浦康市九段
指導対局方法:
深浦康市九段が六面指しによる指導対局を行います。
手合いは自由ですが、棋力に合った駒落ちを選ぶことを
お奨めします。
(例)6級以下………飛・角・銀・桂・香を落とす八枚落ち
1級~5級……飛・角・桂・香を落とす六枚落ち
初段……………飛・角を落とす二枚落ち
参加費: 無料
スケジュール:
(1)10月21日(土) 午前10時~午後0時………定員24人
(2) 〃 午後 1時~同 5時………同時間に開催する大分県小中学生将棋トライアスロン大会参加者のみ
(3)10月22日(日) 午前10時~午後0時………定員24人
(4) 〃 午後 1時~午後3時………定員24人
※10月22日は大分県地域対抗ふれあい将棋大会を同時開催します。
主催: 大分県将棋連合会
協力: 将星会
申込方法:完全予約制です。当日の受付はできません。申込締切は10月18日(水)です。
各スケジュールごとの定員に達し次第、締め切ります。先着順です。
参加希望の方は、e-mail、FAX、電話にて下記事項をご連絡ください。
なお、10月21日(土)は午後から大分県小中学生将棋トライアスロン大会も開催
します。併せてのお申し込みをお奨めします。
[連絡事項]
氏名(ふりがな)、郵便番号、住所、携帯電話番号もしくは固定電話番号、学校名、学年、
年齢(未就学児童のみ)、保護者氏名、希望スケジュール(上記1、3、4)、
小中学生将棋トライアスロン将棋大会参加クラス(参加されない場合は不要です)
●e-mail(携帯電話からのメール可)
info@qsshogi.net(大分県将棋連合会ネット担当 七蔵司)
※申込をいただいたら、必ず返信をします。3日経過しても返信がない場合は、
お問い合わせのメールを出してください。
※本記事の最後に「e-mail用参加申込書式」を掲載しています。
こちらを使用すると時間の節約になります。
●FAX
097-515-8487(下記のイベント・大会案内チラシにある申込書をご使用ください)
※携帯電話番号をお知らせいただくと、ショートメッセージでFAXの着信を
お知らせします。
●電話
080-3994-3588(大分県将棋連合会事務局 七蔵司仁紀)
問い合わせ先:
〒870-0126
大分市大字横尾3534-6 大分県将棋連合会事務局 七蔵司仁紀
(携帯電話 080-3994-3588、FAX 097-515-8487)
◆イベント・大会案内チラシ
・第2回大分県将棋練成塾および第1回大分県小中学生将棋トライアスロン将棋大会の
案内(チラシ)はこちらをご覧ください。
※チラシは2ページありますが、両面印刷のイメージです。
◆関連リンク
→「第1回大分県小中学生将棋トライアスロン大会」ご案内(平成29年10月21日:別府市公会堂)
→「第2回大分県地域対抗ふれあい将棋大会」ご案内(平成29年10月22日:別府市公会堂)
→「平成29年10月大分県内将棋大会」ご案内
◆個人情報の取り扱いについて
・参加者のお名前、写真等を新聞、雑誌、インターネット上のサイト等に掲載することが
ありますので、不都合のある方はお申し出ください。
・皆様からいただいた個人情報については、上記の事項と将棋大会のご案内のみに使用します。
◆e-mail用参加申込書式
パソコン、スマホ、タブレット端末、携帯電話等からメールで申し込みを
する場合は、以下の項目をコピーし、メールの本文に貼り付け、必要事項を
入力してください。時間を短縮できます。
[氏名(ふりがな)]
[郵便番号]
[住所〕
〔携帯電話番号もしくは固定電話番号〕
〔学校名〕
〔学年〕
〔年齢(未就学児童のみ)〕
〔保護者氏名〕
〔希望スケジュール(上記1、3、4)〕
〔小中学生将棋トライアスロン将棋大会参加クラス(参加されない場合は不要です)〕
=本事業は、大分県の「平成29年度芸術文化団体等育成事業助成金」対象事業です=
◆関連リンク
→「平成29年10月大分県内将棋大会」ご案内
1年前「プレイベント」ご案内
★「第2回大分県将棋錬成塾」(平成29年10月21日・22日:別府市公会堂)
日本将棋連盟棋士 深浦康市九段による指導対局 |
日時: 平成29年10月21日(土)・22日(日)
午前10時~午後5時
(詳細は下記のスケジュールをご参照ください)
会場: 別府市公会堂
(別府市上田の湯町6番37号、Tel 0977-22-4118)
参加資格:大分県内に在住の小中学生
指導対局棋士:
公益社団法人日本将棋連盟棋士 深浦康市九段
指導対局方法:
深浦康市九段が六面指しによる指導対局を行います。
手合いは自由ですが、棋力に合った駒落ちを選ぶことを
お奨めします。
(例)6級以下………飛・角・銀・桂・香を落とす八枚落ち
1級~5級……飛・角・桂・香を落とす六枚落ち
初段……………飛・角を落とす二枚落ち
参加費: 無料
スケジュール:
(1)10月21日(土) 午前10時~午後0時………定員24人
(2) 〃 午後 1時~同 5時………同時間に開催する大分県小中学生将棋トライアスロン大会参加者のみ
(3)10月22日(日) 午前10時~午後0時………定員24人
(4) 〃 午後 1時~午後3時………定員24人
※10月22日は大分県地域対抗ふれあい将棋大会を同時開催します。
主催: 大分県将棋連合会
協力: 将星会
申込方法:完全予約制です。当日の受付はできません。申込締切は10月18日(水)です。
各スケジュールごとの定員に達し次第、締め切ります。先着順です。
参加希望の方は、e-mail、FAX、電話にて下記事項をご連絡ください。
なお、10月21日(土)は午後から大分県小中学生将棋トライアスロン大会も開催
します。併せてのお申し込みをお奨めします。
[連絡事項]
氏名(ふりがな)、郵便番号、住所、携帯電話番号もしくは固定電話番号、学校名、学年、
年齢(未就学児童のみ)、保護者氏名、希望スケジュール(上記1、3、4)、
小中学生将棋トライアスロン将棋大会参加クラス(参加されない場合は不要です)
●e-mail(携帯電話からのメール可)
info@qsshogi.net(大分県将棋連合会ネット担当 七蔵司)
※申込をいただいたら、必ず返信をします。3日経過しても返信がない場合は、
お問い合わせのメールを出してください。
※本記事の最後に「e-mail用参加申込書式」を掲載しています。
こちらを使用すると時間の節約になります。
●FAX
097-515-8487(下記のイベント・大会案内チラシにある申込書をご使用ください)
※携帯電話番号をお知らせいただくと、ショートメッセージでFAXの着信を
お知らせします。
●電話
080-3994-3588(大分県将棋連合会事務局 七蔵司仁紀)
問い合わせ先:
〒870-0126
大分市大字横尾3534-6 大分県将棋連合会事務局 七蔵司仁紀
(携帯電話 080-3994-3588、FAX 097-515-8487)
◆イベント・大会案内チラシ
・第2回大分県将棋練成塾および第1回大分県小中学生将棋トライアスロン将棋大会の
案内(チラシ)はこちらをご覧ください。
※チラシは2ページありますが、両面印刷のイメージです。
◆関連リンク
→「第1回大分県小中学生将棋トライアスロン大会」ご案内(平成29年10月21日:別府市公会堂)
→「第2回大分県地域対抗ふれあい将棋大会」ご案内(平成29年10月22日:別府市公会堂)
→「平成29年10月大分県内将棋大会」ご案内
◆個人情報の取り扱いについて
・参加者のお名前、写真等を新聞、雑誌、インターネット上のサイト等に掲載することが
ありますので、不都合のある方はお申し出ください。
・皆様からいただいた個人情報については、上記の事項と将棋大会のご案内のみに使用します。
◆e-mail用参加申込書式
パソコン、スマホ、タブレット端末、携帯電話等からメールで申し込みを
する場合は、以下の項目をコピーし、メールの本文に貼り付け、必要事項を
入力してください。時間を短縮できます。
[氏名(ふりがな)]
[郵便番号]
[住所〕
〔携帯電話番号もしくは固定電話番号〕
〔学校名〕
〔学年〕
〔年齢(未就学児童のみ)〕
〔保護者氏名〕
〔希望スケジュール(上記1、3、4)〕
〔小中学生将棋トライアスロン将棋大会参加クラス(参加されない場合は不要です)〕
=本事業は、大分県の「平成29年度芸術文化団体等育成事業助成金」対象事業です=
◆関連リンク
→「平成29年10月大分県内将棋大会」ご案内
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます