全国高等専門学校将棋大会団体戦の歴代入賞校一覧です . . . 本文を読む
第21回全国高等専門学校将棋大会が別府市で開催されます。選手も全国から150名程度集まるようですのでにぎやかな大会になりそうです。プロ棋士も棋界の駄洒落王、豊川孝弘七段と大学生になって間もない北村桂香女流1級がお見えになります。お二人には指導対局や個人戦の準決勝、決勝の解説を行っていただく予定です。棋楽庵も大会の3日間はスタッフとしてお手伝いの予定です。3日間の選手皆さんのご健闘をお祈りします。さて、全国大会にさきだって、今までの歴史を振り返ろうと考えましたので、大会ご担当の方に資料の貸出をお願いしたところ、快く応じていただきました。感謝、感謝です。では皆さんと一緒に高等専門学校将棋大会の歴史を見ていきましょう . . . 本文を読む
別府市に「将棋処と」が開設されて1周年。今回これを記念して、席主の白井さんが毎週土曜日に行うサタデー将棋大会のスペシャル版を開催しました。優勝は師匠の石原さんを抑えた明豊高2年の上川孝介くんでした。別府市にも若手の強豪が誕生しました . . . 本文を読む
伝統の棋戦、大分県王将戦の優勝者は以下の方々です。A級=秦義貴(大分豊府高3年)、B級=下山信夫(大分市)、C級=増永淳也(佐伯市立鶴岡小4年)、改元=正池忠人(大分市)。ご参加の皆さん、お疲れさまでした . . . 本文を読む