プロを目指すこども集まれ!今年の夏から1年間の予定でプロ志望のこどもさんを対象に、プロ棋士が直接指導する将棋教室が開催されます。九州地区でははじめての試みです。興味のある方はぜひ日本将棋連盟水前寺こども支部に連絡してください . . . 本文を読む
第10回豆棋士将棋大会中学生の部決勝です。会場は大分文化会館。本局はなんと中学1年同士の決勝戦となりました。早咲さんは当時13歳。県大会にではじめて半年というところです。県大会の成績は、初出場の3月にC級準優勝、以下C級3位、6月C級準優勝、7月B級優勝と入賞を重ね、7月には遂にA級に参加とあっというまに駆け上がってきました。おそろしき才能といえます。当時県将棋界で強い子供がいると話題になっていました。さて間さんは竹田方面の中学1年。この将棋を見るかぎり、当時としてはかなりの強さだったようですが、その後大会で名前を拝見していません。もしこのブログを見る機会がありましたら、どうぞ大会に復帰してください。大歓迎します
. . . 本文を読む
最近めきめきと腕をあげてきた北九州市の金子俊君(小6)。本大会でもベスト4に残るという大健闘で殊勲賞を勝ち取りました。3位決定戦は小島英雄さんとの対戦に。3手目角交換から小島さん筋違い角の▲4五角、これに金子君が△8五角と相筋違い角に出て、互いに一歩も引かぬ戦いとなりました . . . 本文を読む
100名以上の参加者が横一線に並んでトーナメント戦を行う「山口近県将棋チャンピオン戦」は、優勝するには6連勝もしくは7連勝が必要であり、体力、気力を最終戦まで維持しなければなりません。栄冠を手にしたのは山口の最強豪北村公一氏でした。さすがに強いです。また北九州市から参加の金子俊君(小6)が4位に食い込む大健闘で殊勲賞を獲得しました . . . 本文を読む
早咲誠和県名人への挑戦権を獲得するための最後の一戦です。勝ち残ったのは、堅実な棋風で知られる居飛車本格派の大鳥秀峰さん(別府市準地区名人)と、悪い将棋でもクリンチで相手の体勢をじわじわと崩し最後は逆転勝ちをおさめる粘着流の竹永国弘さん(臼杵市地区名人)となりました。序盤の展開は竹永さんの四間飛車穴熊に大鳥さんが銀冠で対抗。これは長期戦になるかもと思いきや、竹永さんが8五に伸びた歩めがけて金を7四に繰り出してから、局面は一転して急戦模様。大鳥さんが右銀を2三に成り込んで角取りとなった時点では大鳥さんの優勢かと見えたのですが実は形勢は微妙でした。直後の竹永さんの△3四銀が角銀交換を強要して飛角のさばきを付ける好手。このあとは竹永さんの独壇場。飛車交換に持ち込みさらに二枚角を巧みに駆使して大鳥さんを防戦一方に追い込み、最後は入玉に望みを託した大鳥さん玉を確実に捉え、竹永さんの見事な勝利となりました。この一番は体力・気力とも充実した竹永さんの指し回しが光った一局でした。7月9日の3番勝負に向けて調子を維持して、早咲県名人と好勝負を繰り広げてください . . . 本文を読む
熊本県の天草で行われる地域対抗団体戦のお知らせです。地域対抗といっても「地域は特に意識せずに気楽なメンバーで参加していただければ結構です」という主催者のお話ですので、熊本県をはじめ、隣県の長崎、佐賀、福岡の方はぜひご参加ください。賞品に天草の海の幸というのがユニーク。ゲットしてその晩祝宴というのも楽しいです . . . 本文を読む
大分県将棋界の一大イベント「第60期大分合同アマ将棋名人戦挑戦者決定大会」が6月18日大分合同新聞社で開催されました。今年は」地区予選参加者の数も減ったせいか、地区代表者の数も39人とここ10年間で最も少なくやや寂しいところでもありますが、参加選手の皆さんはいきいきとして大会に臨みました。39人に前回優勝者を加えた40人による一発トーナメントの結果は、臼杵市の竹永国弘さんが別府市の大鳥秀峰さんを破っ初優勝、早咲誠和県名人への挑戦権を獲得しました。名人戦3番勝負は7月9日に大分市で開催されます。皆さん、ぜひご観戦ください . . . 本文を読む