棋楽庵の九州将棋ふまわり日記

ようこそ「棋楽庵」のブログへ。ここでは大分・福岡・佐賀・熊本を中心として九州各県及び山口県の将棋情報を提供していきます。

■「第36回全国アマ将棋「R」選手権九州ブロック大会」ご案内(平成26年3月23日:福岡将棋会館)

2014年01月22日 | ◆全国アマ将棋レーティング選手権
 事前予約制ですので、皆さんお忘れなきようにお願いします。 . . . 本文を読む
コメント

■「平成26年3月大分県内将棋大会」ご案内

2014年01月22日 | ◆大分県内将棋大会&イベント案内
 3月16日は、「お楽しみ新企画 ひじサザンカ将棋大会」が開催されます。A・B級とも優勝賞金10,000円。将棋ファンへのビッグなプレゼントです。どうぞ多数の参加をお待ちしています . . . 本文を読む
コメント

■「平成26年2月大分県内将棋大会」ご案内

2014年01月20日 | ◆大分県内将棋大会&イベント案内
 2月23日の「第43回全国支部将棋名人戦大分県大会」「第12回日将連大分中央支部長杯将棋大会」はホルトホール大分を初めて使用します。どういう設備なのか今からが楽しみです。なお、無料駐車場はありませんので、極力、公共交通機関をお使いください(大分駅からすぐの距離です) . . . 本文を読む
コメント

■「第43回全国支部将棋対抗戦・名人戦福岡県大会」「第21回全国シニア将棋名人戦福岡県大会」ご案内

2014年01月19日 | ◆福岡県内将棋大会・イベント案内&結果
 全国支部将棋対抗戦・名人戦福岡県大会および全国シニア将棋名人戦福岡県大会のご案内です . . . 本文を読む
コメント

■「早咲誠和赤旗名人全国大会大盤解説会」ご案内(平成26年1月25日:別府市「将棋処と」)

2014年01月06日 | ◆大分県内将棋大会&イベント案内
 昨年実施して好評だった早咲誠和さんの全国大会大盤解説会、今回は早咲さんが念願の優勝を果たしたしんぶん赤旗全国囲碁・将棋大会の全国大会について、予選リーグから決勝までの全7局を早咲さんが渾身の力を込めて大盤解説します。トップアマの読み筋はおおいに参考になります。皆さん、ぜひご来場ください。なお、懸賞次の一手も3回ほど実施します。お楽しみに . . . 本文を読む
コメント

■小学館・集英社杯第39回小学生将棋名人戦開催要項(平成26年春開催)

2014年01月05日 | ◆U-22成長の記録(小中高大全国大会)
 小学生将棋名人戦の開催要項です。全国大会に行けそうな小学生の保護者の方は一度目を通しておいたほうがよいですね . . . 本文を読む
コメント

■「2013『将棋処と』年忘れ将棋大会」結果-No.3(平成25年12月28日:別府市「将棋処と」)

2014年01月04日 | ◆大分県内将棋大会&イベント案内
 平成25年最後の大分県内将棋大会、皆さん指し納めとあって将棋の神様に感謝の気持ちで盤に向かい合っていましたね。それではミニミニ写真館をどうぞ . . . 本文を読む
コメント

■「2013『将棋処と』年忘れ将棋大会」結果-No.2(平成25年12月28日:別府市「将棋処と」)

2014年01月04日 | ◆大分県内将棋大会&イベント結果
 各級の成績詳細です . . . 本文を読む
コメント

■「2013『将棋処と』年忘れ将棋大会」結果-No.1(平成25年12月28日:別府市「将棋処と」)

2014年01月03日 | ◆大分県内将棋大会&イベント結果
 平成25年に大分県で開催される最後の将棋大会となった「『将棋処と』年忘れ将棋大会」は、A級~C級まで37名を集めて開催されました。A級は岡田和樹さんが5戦全勝で優勝しました。B級は4戦全勝で突っ走っていた岡嵜禎遼くんを、ベテラン萩原丈俊さんが大逆転勝ちでくい止め自らも4勝を挙げ、またB級優勝の常連佐藤浄邦さんも4勝で追いつき、3人による点数勝負となりました。さて計算してみると、なんと3人ともソルコフ、SB、ミディアムが同点数、直撃も3すくみという珍事が発生、結局じゃんけんで勝負を決めることになり、岡嵜君が最後まで勝ち残っての優勝となりました。C級は安立さんが嬉しい初優勝でした。指し納めの将棋大会も無事に終わり、来年も楽しく将棋を指せるようにと願いを込めながらの散会となりました . . . 本文を読む
コメント

■「第3回鳥栖カップ争奪将棋大会九州チャンピオン戦」ご案内(平成26年2月9日:鳥栖市)

2014年01月03日 | ◆佐賀県内将棋大会・イベント案内&結果
 九州在住のチャンピオン達を集めての「鳥栖カップ争奪将棋大会九州チャンピオン戦」も3回目、どうやら将棋ファンの間にも根付いてきたようです。本大会の優勝者が名実ともに真の九州一を標榜できる大会に育ってほしいですね . . . 本文を読む
コメント