棋楽庵の九州将棋ふまわり日記

ようこそ「棋楽庵」のブログへ。ここでは大分・福岡・佐賀・熊本を中心として九州各県及び山口県の将棋情報を提供していきます。

■「平成18年7月大分県内将棋大会」ご案内

2006年07月15日 | ◆大分県内将棋大会&イベント案内
★「平成18年7月大分県内将棋大会」ご案内

●9日(日)
<第60期大分合同アマ将棋名人戦三番勝負>

会場:  割烹「百合」(大分市千代町)
時間:  午前10時試合開始
試合形式:早咲誠和県名人と6/18の挑戦者決定大会優勝者が三番勝負を行う。
主催:  大分合同新聞社
主管:  大分県将棋連合会
    ※大盤解説会や懸賞次の一手があります

●16日(日)
<第10回県連会長杯将棋大会>

会場:  大分西部公民館
    (大分市王子新町5-1:Tel 097-543-4938)
時間:  午前9時20分受付開始、同10時抽選、
     同10時15分開会~試合開始
クラス: A級(3段以上)・B級(3段格~初段)・C級(級位者)
試合形式:スイス式トーナメント5回戦
    ※C級は場合により総当たりリーグ戦
参加費: 一般 ¥2,500、高校生以下 ¥1,500
    ※連合会会員は¥500引き、いずれも昼食付き
賞:   各級優勝者に優勝トロフィーと賞品、同4位まで賞品
主催:  大分県将棋連合会
後援:  大分合同新聞社

<第19回全国高校将棋竜王戦大分県大会>
※上記<第10回県連会長杯将棋大会>と同日、同会場で開催

時間:  午前9時20分受付開始、同10時開会~試合開始
参加資格:大分県内の高等学校に在学の方(高専は3年次まで)
試合形式:参加者数1~6人 →総当たり
         7~15人→スイス式4~5回戦
         16人以上→予選リーグ後、トーナメント戦
参加費: ¥1,000(昼食付き)
賞:   優 勝   楯・賞品
     準優勝   楯・賞品
     3位・4位 賞品
    ※全員に参加賞
    ※優勝者は、8月に福岡県で開かれる全国大会に参加できます。交通費・
     宿泊費の大部分は主催者負担。
申込方法:完全予約制です(当日の申込はできません)。
     電話、ハガキ、FAX、e-mailにて下記へ。7月10日必着です。
     〒870-0143
     大分市三川上4-3-36 サンライズ三川202号
     大分県将棋連合会事務局 村谷一文
     Tel・FAX(097-553-4824)
     e-mail:info@qsshogi.net
主催:  読売新聞社
主管:  大分県将棋連合会

全国大会開催要項はこちらへ

●17日(月:祝日)
<第8回山香将棋盆大会>

会場:  杵築市「山香中央公民館」
時間:  午前9時30分受付開始、同10時試合開始
クラス: 区分けなし
参加費: ¥2,000(昼食付き)
賞:   優勝者に楯、また第8位まで賞品。参加者全員に参加賞あり。
主催:  山香将棋愛好会
後援:  大分合同新聞社

●23日(日)
<サマーレーティング大会>

会場:  大分市東明野1681番地の7「明治明野公民館」
    (Tel 097-553-3838)
時間:  午前9時受付開始、同10時試合開始
クラス: A級([R]平均1,700以上)、
     B級([R]平均1,400以上)、
     C級([R]平均1,400未満)
試合方式:スイス式トーナメント5回戦
参加費: 一般¥2,300、大学生¥1,800、高校生¥1,500、
     中学生以下¥1,000
     ※アマ連会員は¥300引き、いずれも昼食付
賞:   各級共1位~3位に賞金、その他3勝者以上に敢闘賞、
     2勝者以下に残念賞
主催:  日本アマチュア将棋連盟大分県支部
    (事務局:七蔵司 Tel 097-520-4245)

●30日(日)
<第31期大分県王将戦>

会場:  大分西部公民館
    (大分市王子新町5-1:Tel 097-543-4938)
時間:  午前9時20分受付開始、同10時抽選、
     同10時15分開会~試合開始
クラス: A級(3段以上)・B級(3段格~初段)・C級(級位者)
     他予選リーグ敗退者には別途改元大会あり
参加費: 一般 ¥2,500、高校生以下 ¥1,500
    ※連合会会員は¥500円引き、いずれも昼食付き
賞:   各級優勝者に優勝トロフィーと賞品、同4位まで賞品
     全員に参加賞
主催:  大分県将棋連合会
後援:  大分合同新聞社・OBS大分放送・TOSテレビ大分・
     OAB大分朝日放送(予定)

<第17回豊の国ねんりんピックシルバー将棋大会大分市予選>
※上記<第31期大分県王将戦>と同日、同会場で開催
                          
時間:  午前9時20分受付開始、同10時開会~試合開始
参加費: ¥1,000(いずれも昼食付)
参加資格:大分市在住で満60才以上の方
賞:   6位まで粗品
主催:  大分市
主管:  大分県将棋連合会
    ※上位6名(1チーム3名で2組)は秋に開催の「豊の国ねんりんピック
     大会」に大分市チームとして参加します。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ■第60回全日本アマチュア将棋... | トップ | ■「平成18年度 IN天草 地... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
名人戦挑戦者決定大会について (古江)
2006-06-22 22:51:59
竹永さん、優勝おめでとうございます。竹永流、振飛車が大成功。堅実、安定した棋風。本大会がんばってください。県庁竜王会にスターの誕生です。
返信する
すみません (手島荘勇)
2006-07-23 17:39:37
棋楽庵様

暑中見舞いを書いたのですが、父が投函した為、敬称を書いていないかもしれません。

非常に失礼な事をしてしまい、すみません。
返信する
ありがとうございました (棋楽庵)
2006-07-24 22:29:23
手島さま

暑中見舞いありがとうございました。敬称ついてました。ご安心ください。

返信する

コメントを投稿

◆大分県内将棋大会&イベント案内」カテゴリの最新記事