甲斐駒とみどり湖と桜
ここは、立ち入り禁止区域ですが、花野実山の入り口です。
足元には、綺麗なスミレと、開いてしまった蕗の薹が沢山。
みどり湖の桜が咲きました。
本日、開花宣言です
まだ、数えるほどしか咲いていません。
みなさんは、もう、見飽きましたか?
一足遅れて、「花より団子」も楽しみます。
すっかり忘れていました。
ノリウツギです。
私は、秋色あじさいと呼んでいます。
2021/7/27 咲き出したころ
2021/8/2 咲き揃った
ここから下は、タイプの違うノリウツギ。
我が家には2種類のノリウツギがあります。
2021/8/31
2021/8/31
そして、今日(2021/9/23)のノリウツギ
ドライや押し花にすると、
色の濃淡がグラデーションになって綺麗です。
この株は花仲間に請われて、もうすぐ貰われていきます。
今年はいつもより綺麗にゆっくり色が変わっています。
足元にビオラが1輪。
この時期に、可愛く咲いてくれていました。
今日も雨、この雨はしばらく続くらしい。
こんな日はハウス仕事がいい。。
ビオラの植え替えをすることにした。
去年は種の蒔き時期を逃し大失敗。
光が足りなかったせいもあって徒長してモヤシ苗。
でも、最終的にはビオラ諸君の頑張りで大成功だった。。
今年は去年より1ヶ月も早く(8/3)ピートバンに蒔いた。
自家採種の方は順調に発芽して徒長もない。
だが購入した種は不調。
白花は1本も発芽しない。なんでだろう?
不思議な事もあるもんだ。
白花がないと花壇が引き締まらない。
苗を買うかな。。
今年は初めてピートバンに蒔いてみた。いいかも!
雪割草もピートバンを使って。。。いやいや!
無理無理、絶対無理!
用土は、ピートバンを崩した後のピートモスと、
残り物の種播き用土と、燻炭と、軽石と、鹿沼土など適当。
今頃、コロナ対策に専念ですか?
1年間何もできなかった人が1ヶ月で何が出来ますか?
やる気のない人に何が出来ますか?
ウチのビオラは咲く気満々です。
久しぶりに近くの花屋さんを覗いてみた。
店頭には、ゴマナの様で、ゴマナではない綺麗な花がふんわり咲いていた。
この辺にはビニールハウスで花の苗を販売している生産者さんが多い、
それぞれ、特徴があってラリーで各店舗を見て回ると面白い花に出会える。
このご時世、
そんな事をする人はいないが、
このご時世でも、
生産者さんは変わらず花を作って販売している。
スカビオサとヒューケラ、その他を買ってきた。
スカビオサはビニールポットが外れないほど、
根がガチガチに張っていたので、ダメ元で株分けをした。
買ったのは5株。
それを分けたら24株に分かれた。
ワンズの花壇に適当な間隔で植えた。
5株着けば成功!
6株着けば大成功!
2019/7/21 古いアルバムから「ヘリクリサム」4色
宿根草専門ファーム「エフメール・ナガモリ」の園芸家長森さんに頂いた、「ルドベキア・ヘンリーアイラーズ」です。
珍しい宿根草を先駆けて世に出すというコンセプトで有名な
「エフメールナガモリ」
検索してみてください。サンプルガーデンが見事です!
パンフレットの常連で全国に広がっているので、
この花の魅力に憑りつかれている人も多いと思います。
筒状の花弁の先が少し開いた珍しい形状をしています。
新潟で「オビドケノコンギク」の苗を頂いたのですが、
その時の説明が、
「花びらが筒状で先が開いている」だったので、
「あ、ヘンリーアイラーズ!」みたいな。。
「それで野菊なんだ、綺麗だろうな!」と容易に想像できました。
ヘンリーアイラーズは上品で美しく、とても丈夫で、
病気にも虫にも夏の暑さにも冬の寒さにも強い
「私もそんな人間になりたい」と思える花です。
草丈は1メートル以上になります。
台風の前には支柱をして支える必要があります。
今年の春、
1株を5株に分けるという無茶をしたのに、
5株とも立派な株になり綺麗に花を咲かせてくれています。
この花を持って墓参りに行こうと思っています。
ね!いいでしょ!
写真がイマイチですが。。。^^;
注文していた花の種子が届いた。
ビオラ、カスミソウ、ニゲラ、ディルフィニューム、忘れな草など、
育てやすい物ばかり。
そう、普通の。
変わったものとか珍しい物からは、そろそろ卒業しないと。。
この日蒔いたのはビオラだけ。
去年蒔いたビオラは、まだ少し咲いているけど、
可哀そうなくらい疲弊しているので抜いた。
「長い間ありがとう」
8月3日
頑張ってくれたビオラ。でも、この花達はこれで終わり。
(世代交代)
同じ日に来年のための種を蒔いた。
自家採種もあるが、白・黄色・オレンジの定番は買った種子。
ビオラの1年を降り返ってみました。
12月23日
種を蒔いたのは去年の9月。
植えたのはクリスマスのちょっと前。
小さい花芽がちょろちょろ。
今年の2月20日頃。
寒そうだけど大丈夫!
8月まで咲き続ける。
4月10日
株が少し大きくなった。
5月16日
※緑色の支柱(棒)は、モグラ退治のため。
ビオラは1年中なんだかんだと私の見えるところにいる。
どんなに寒くても春になると必ず咲く。
八ケ岳の我が家には無くてはならない花。
花壇の ワスレナグサ が咲き出した。
昨秋、種をまいたもの。
もう咲かないかと思っていたのが咲いた!
うれしい~~~!
爆咲きしたビオラに挟まれて窮屈そう。
カスミソウは咲く気配がなかったので、早春に追い播きした。
ヤッパリ播種の時期が違うのか?なかなか芽が出なくて頼りない。
いつも通る道端に今年も可愛いスミレが咲いた。
スミレにしては群生している。
外来種かな?
綺麗で蔓延っているのは何でも注意が必要。
先日載せた我が家の宿根ビオラ(スミレ科)のフレックルズ。
蕾がいっぱい出てきた。
オダマキこれも、毎年律儀に2本ぐらい咲いてくれるが、
今年は、なんか沢山咲きそう。
ダークな紫色(黒に近い)ダブル咲きで美魔女の様な花をつけます。
午後から、耕運機で畑を耕した。
明日は、肥料を撒いて、畝を作れたら作る。
作れなかったら明後日。
あぁ、明後日は雨らしい・・・
ま、農作業はそんなもんだから。
下記の通りお伝えしたのですが、
新型コロナの感染拡大により中止になりました。
来年をお楽しみに!
ちょっと気が早いのですが嬉しいのでお知らせします。
毎年楽しみにしていた八ヶ岳の2つの花市。
昨年は中止されましたが、今年は開催されます。
花市は、花苗を中心に、庭木や果樹、野菜の苗など、
綺麗な珍しい植物がいっぱい並びます。
2つの花市は共に、
「新型コロナウイルス感染症の拡大状況によっては中止となる場合がございます」
としています。
1.「小さな花市in三分一湧水館」
開催日:4月24日(土)
会 場:山梨県北杜市長坂町小荒間292-1(ナビは、三分一湧水館・さんぶいちゆうすいかん)
※駐車場有り(無料)
2.「八ヶ岳ファーマーズマーケット2021」
開催日:5月28日(金)、29日(土)、30日(日)
会 場: 長野県諏訪郡富士見町境12067(ナビは、富士見高原リゾート)
※駐車場有り(無料)
時間など詳細はホームページでご確認ください。
当地では「花も野菜も標高の高い所で買う」が常識とされています。
寒い所で育てられた植物はどこに行っても元気を出して頑張ります。
感染症対策をしっかりして、
高原の花市で楽しいひと時を!