今年は、白小豆で白あん(粒)を作りました。
白いあんこは仕上がりが綺麗。
あんこが大好きなオッサン爆喰いです。
粒あんが苦手な私、少し食べました。
美味しかったです。
赤いダイヤもあるので、
春になったらこし餡でぼた餅を作ろうと思います。
いよいよ、入院日(12日)が迫ってきました。
その前に、かかりつけ医院(内科)の受診は6日。
PCR検査が8日。
go to が中止になってオッサンの仕事も自宅待機になったため、
あの人、ずっ〜〜と家にいます
断捨離が大嫌いなオッサンの目を盗んで、
自由に片付けられるのは 1日 しかありません。
あぁ、時間がない!
やってみると断捨離はとても時間がかかります。
手術は、たかが歯茎なのですが、
全身麻酔なのでそのまま逝ってしまうかも知れません。
私的には生存率99%ぐらいだと勝手に思っているのですが、
老いぼれた(でも、今まで頑張った)心臓が突然止まってしまうかも?
それはそれで仕方ないのですが、
戻れる確率が高いので、
そう考えると残す物も捨てる物も生死を分けます。
大袈裟な
物言いですが、相当本格的な断捨離です。
買って1年しか経っていないミシンと、
やっと使いこなせる様になったロックミシン。
私には宝物でも、縫い物をしない人には粗大ゴミ。
ま、その時は、
縫い物仲間が貰ってくれるでしょう。
勿体無くて捨てられなかった押し花の額。
どうしよう。。。
ちまちま買い溜めた植物や料理や縫い物の本。
今はネットで調べられる時代だから、
思い切って本棚ごと捨てます。
12日までに、
可燃物の日が3回。
不燃物の日が1回。
紙類の日が1回。
年末は、畑と庭など家の周りを中心に断捨離したものの、
オッサンの口出しが障壁で(喧嘩になってしまって)途中で断念しています。
手は出さないが口出しだけするオッサン。
本当にウザい!
自分の身の回りの物、
くたびれた下着とか、野良着とか、
プライベートな手紙とか、写真、私物、趣味のものとかは、
既に整理済み。
特に衣類は大胆処分済+追加処分中。
何かいい物をお嫁ちゃんに遺してあげたいと探すのですが、
そんな物は見当たりません。
いらない物を人にあげるのは嫌がらせかもしれない。
72年掛けて貯めた物が、ゴミだったなんて、お恥ずかしい…
子育て中のお嫁ちゃん。
あ、アレなら、貰ってくれるかも知れません。
アレ=大人の塗り絵
クレヨンとカラーペンもあります。
元気を出して探しましょう。
白いあんこは仕上がりが綺麗。
あんこが大好きなオッサン爆喰いです。
粒あんが苦手な私、少し食べました。
美味しかったです。
赤いダイヤもあるので、
春になったらこし餡でぼた餅を作ろうと思います。
いよいよ、入院日(12日)が迫ってきました。
その前に、かかりつけ医院(内科)の受診は6日。
PCR検査が8日。
go to が中止になってオッサンの仕事も自宅待機になったため、
あの人、ずっ〜〜と家にいます

断捨離が大嫌いなオッサンの目を盗んで、
自由に片付けられるのは 1日 しかありません。
あぁ、時間がない!
やってみると断捨離はとても時間がかかります。
手術は、たかが歯茎なのですが、
全身麻酔なのでそのまま逝ってしまうかも知れません。
私的には生存率99%ぐらいだと勝手に思っているのですが、
老いぼれた(でも、今まで頑張った)心臓が突然止まってしまうかも?
それはそれで仕方ないのですが、
戻れる確率が高いので、
そう考えると残す物も捨てる物も生死を分けます。
大袈裟な
物言いですが、相当本格的な断捨離です。
買って1年しか経っていないミシンと、
やっと使いこなせる様になったロックミシン。
私には宝物でも、縫い物をしない人には粗大ゴミ。
ま、その時は、
縫い物仲間が貰ってくれるでしょう。
勿体無くて捨てられなかった押し花の額。
どうしよう。。。
ちまちま買い溜めた植物や料理や縫い物の本。
今はネットで調べられる時代だから、
思い切って本棚ごと捨てます。
12日までに、
可燃物の日が3回。
不燃物の日が1回。
紙類の日が1回。
年末は、畑と庭など家の周りを中心に断捨離したものの、
オッサンの口出しが障壁で(喧嘩になってしまって)途中で断念しています。
手は出さないが口出しだけするオッサン。
本当にウザい!
自分の身の回りの物、
くたびれた下着とか、野良着とか、
プライベートな手紙とか、写真、私物、趣味のものとかは、
既に整理済み。
特に衣類は大胆処分済+追加処分中。
何かいい物をお嫁ちゃんに遺してあげたいと探すのですが、
そんな物は見当たりません。
いらない物を人にあげるのは嫌がらせかもしれない。
72年掛けて貯めた物が、ゴミだったなんて、お恥ずかしい…
子育て中のお嫁ちゃん。
あ、アレなら、貰ってくれるかも知れません。
アレ=大人の塗り絵
クレヨンとカラーペンもあります。
元気を出して探しましょう。