昨日は、
朝から、めいっぱい頑張りました。
山から耕運機を下ろして、花エリアを何とかしようと張り切りました。
親知らずの様な根が抜けて(UP忘れてたブログ)
あるものと、先日頂いたものと、買ったものちょっとで、
ボーダーガーデンを作ろうと思いまして。
あるものとは、
春から種を蒔いていた一年草と、
株分けした我が家の古参株など。
頂いた物とは
エフさんからの宿根草。
これがガーデンの大黒柱になっているのですが、
買ったものとは
コウリンタンポポとブラックレース。
自家製の堆肥と腐葉土を撒いて、
390円の牛糞と一掴みの化成肥料を施し、
ミニ耕運機で数回走り回って花壇モドキを作った。
でも、まったくボーダーにならない。
役者は揃ってるのに。。
何やってんだか? みたいな。
どうしちゃったの? みたいな。
疲れ切った身体からはため息しか出ません。
ステキなガーディナーさん達は、
最初から「みどりの指」を持っている訳ではないのかもね。
たくさんの謎を抱え、
何度も植えたり抜いたりを繰り返す?
みんな、物凄い努力をしているのだと思う。
ダリア見に行こうかな。