紫陽花農家のお友達にアジサイを5鉢も頂いた。
花は、1つだけ付いて剪定されていた。
「幾つでもいいから持っていって」と言われても。。植える所が無いし。。
昔の人間は、控えめにできているらしく、それではと3鉢選んだら、
ご主人が、ウズ紫陽花とガク紫陽花も持たせてくれた。
なんという幸福感!
家に帰って、早速植えた。
満足満足!
夜、録画していた趣味園の「紫陽花の育て方」を見た。
紫陽花を小さく育てる方法を紹介していた。
なるほど!
それなら、もっと貰ってくれば良かったと、欲張りおばさんは思ってしまった。
いや、いや、5株で充分です!
来年がめちゃ楽しみ〜〜!
あ、は付かないけど、
キュウリとトマトが採れる様になって来たので、
毎日サラダ記念日が続いていて、レタスがすぐ無くなってしまう。
ナスも頑張って来ました。
この時期のレタスもキャベツも、虫がすごいので私は作っていません。
直売所に行ったら、レタスより先にアスパラガスが目に飛び込んできた。
250円/1株
安い!!
「※来年収穫できます」と書いてある。
アスパラの入ったサラダを想像した。
もう買うしか無いでしょ!
10株あれば10株買ったのに6株しかなかった。
6株抱えて急いで帰って日当たりのいい所(なんと花壇)に植えた。
アスパラガスは以前大枚を叩いて買った事があったが失敗に終わったので、
リベンジベジタブルです。
花壇の中でソヨソヨするアスパラの葉は、
違和感がなくて美しい。
来年アスパラ記念日が出来るかも。