山梨に来るまで のらぼう菜 という食べ物を知りませんでした。
産直で 菜の花?と思って買って食べたのがこの野菜でした。
普通に、茹でて食べたんですけどね。
「 ナニコレ? めっちゃ美味しいじゃ~ん!」と、なったのです。
菜の花の様なクセは全くありません。
柔らかくて、春の香りがしてとても美味しいのです。
嫁ちゃんが遊びに来た時、
茹でただけのお浸しでも美味し~~いと気に入ってくれて、
大量買いして帰ったことがあります。
友達に種を分けてもらって、
毎年作っているのですが、
今年は、トンネルを(保温のため)掛けたので、
うんざりするくらい沢山出来てしまって。(あらら)

今日は、
そのノラボーナ(イタリア語みたいでしょ?)の、
枯葉取りという株の整理と間引きを小一時間やり、


間引いたものをカゴに山もり収穫しました。
みそ汁、炒め物、てんぷら、焼野菜、
なんにでも応用が利きます。
ノラボーナは、まだ本格的に食べて貰おうという気はないようで、
脇芽もそんなに大きくなっていないのですが、
私は、2週間ほど前から間引き菜を美味しく頂いています。
八百屋さんで見つけたら是非食べてみてください。
お勧めです!

トンネルの中に、年を越したキャベツが3つ。
もうすぐお好み焼きになる運命でございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます