
毎日、バイクで通勤している途中で、稲穂を見つけました。いえ、この時期に稲穂はどこででも見られるのですが、コンクリートでできた溝かに伸びているというのは珍しいに違いない。
この稲から一番近い田んぼのまでは数十mあります。どうしてこんなところに、仲間もなく寂しく稲が生えているのだろう。
誰かが植えたという可能性も考えられます。何のために?ふざけて?
勝手に籾が流れ着いて、根を生やした。偶然が過ぎませんか?
見つけて2日目の今日、バイクを停めて写真を撮りました。これから毎日、注意して走ることになりそうです。誰かが収穫するのかなぁ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます