毎日、寒い日々が続きます。19日(日)の奈良の最低気温が氷点下5.3度(気象庁のサイトによる)。この寒さの記録をしておこうと思います。 . . . 本文を読む
「ユーエスジェー」というようなアメリカ的(?)な、都会的な名前と、「とせん」というような日本的な響きのタイトルって面白そうだなと書き始めまし た。「とせん」には違いないのですが、釣り人を乗せて岩礁まで運ぶようなレジャー目的の渡船ではなく、こちらは大阪市建設局が運営する日常の交通機関で す。 . . . 本文を読む
天保山渡船の乗り場あたりから安治川の対岸、USJ側を見やると背の高いホテル群が見えます。ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのパートナーホテルです。もしも、この川がなければUSJの敷地まではせいぜい500mほどでしょうか。 . . . 本文を読む
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)に船に乗って行こうという企画です。電車でUSJに行く場合、JR桜島線(愛称JRゆめ咲線)に乗って行くのが普通の方法だと思います。今回はちょっと変わった方法でと思い、大阪市営地下鉄中央線の「大阪港」で降りたのです。 . . . 本文を読む
2月8日~14日、冬の閑散期に観光客を呼び込もうと、奈良公園周辺で、「しあわせ回廊 なら瑠璃絵」が開催されました。夜間特別拝観が実施される春日大社、東大寺、興福寺を幻想的な光の道でつなぐというもので、今年で3回目になります。 . . . 本文を読む
落語のお勉強に天満天神繁昌亭に行きました。 まずは、繁昌亭の南側にある大阪天満宮へお参り。神社仏閣へは「行く」ことはあっても「参る」ことの少ない私です。信心がないからなのですが、今年正月にたくさんお参りしたからでしょうか、手を合わせてみる気になりました。 . . . 本文を読む