


こちらは、2015年7月13日~18日までの5泊6日、
駐名古屋大韓民国総領事館主催の視察旅行に参加させて
いただいたときの記録になります。
このときに第一期SNSサポーターズに選ばれ、
活動が始まりました。
何らかの参考になれば嬉しいです❤
… … … … …
名残惜しかったですが 「セビッソム」 を後にして、
月光レインボー噴水のショーが終わってしまった盤浦大橋を眺めながら

ホテルに帰ります。 ほんとうに1日、よく動きました。

来た道を戻ります。
遅い時間でも人通りがあるので、怖い思いはしませんね。
確か、私たちが見た回が最終だったので、今から河原に向かう人はの目的は…
風に当たりに出てきたのかしら?
確かにデートを楽しんだり、チキンやピザを食べたり、散歩したり、サイクリングしたりと
それぞれの楽しみ方で夜の時間を過ごす方が多かったです。

川縁から上がってくる道が途切れる手前の、この信号で歩道側に渡ります。

車がビュンビュン走ってくる交通量の多い道路なので、ご注意を。
横断歩道を渡り、歩道を 「高速ターミナル」 方面に戻るとすぐバス停が見えてきます。
「盤浦大橋南端」 のバス停から 「ブルー 406」 番のバスに乗車。
バスがすぐ来たので画像はありません。

で、バスを 「南山3号トンネル」 のバス停で下車して、
ホテルの方向に向かうバスに乗車するためにバス停を移動します。
やってきたのは 「明洞入り口」 のバス停です。
ここから 「グリーン 7011」 番のバスに乗り換えました。
バス番号も違い、前のバスを降りてから30分経っていないので乗り換え成功で新たな料金は発生せず。

「忠武路駅」 のバス停でバスを降りました。 ホテルは、もう目と鼻の先です。
で、ホテルにおとなしくそのまま帰らず、ホテルの向かいにあった 『キンパ天国』 に寄り道をしました。

「キンパをお持ち帰りで1つ下さい」 と言うと、お店のおばさんが器用にくるくるっと巻いてくれました。
キンパ天国のキンパ 1本 1500ウォン (162円)

このなんてことのない素朴なキンパが、ことのほかおいしかったのです。

ホテルに帰り、ブログを更新しつつテレビを見ながらつまんだキンパの味は忘れられません。
おばちゃんが愛情込めて作ってくれたからだろうか… ほんとうにおいしいキンパでした。
ごちそうさま♪
テレビがおもしろくて、ついつい遅い時間まで見入ってしまいました。
明日は最終日… 帰国ですね。
ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります

