しゃかしゃか母、旅に出ました第二弾!

旅行に出掛けた記録(ほぼ韓国)です
2015年~駐名古屋大韓民国総領事館SNSサポーターズ1期メンバーとして活動中!

【シークラウドホテルのお部屋】総領事館FAMツアー⑨2015/7/13

2025年02月05日 |  2015/7総領事館FAMツアー6日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

こちらは、2015年7月13日~18日までの5泊6日、

駐名古屋大韓民国総領事館主催の視察旅行に参加させて

いただいたときの記録になります。

このときに第一期SNSサポーターズに選ばれ、

活動が始まりました。

何らかの参考になれば嬉しいです❤

… … … … …

ホテルのお部屋に入ってきました。

まるで、マンションのお部屋のようですね。

ちゃんと玄関があって、どうやらお部屋は土足禁止のようです。

キッチンまで付いていますよ~



かなり、ゆったりしたつくりのお部屋です。



手前のユニットバスをのぞき込んだら、ちゃんと浴槽もありました。



スポンジ、ボディーソープとシャンプーは完備。

コンディショナー (リンス) は、ありませんでした。



洗面台には、シャワーキャップ、綿棒、コットンパフ、ボディーローション、くし、石けんが

準備されていました。



1人でツインのお部屋は贅沢ですね~



ベッドで、横なって見られる位置にテレビがあります。



テレビの並びには、パソコンデスクもありました。

ホテルって薄暗いお部屋が多い中、ちゃんと手元を照らすスタンドがあって重宝しました。



窓の外には、海雲台のビーチが広がっています。



キッチンのシンク横の棚には、湯沸かし器やコップ、コーヒーや茶葉が用意され、

冷蔵庫もありました。

      

冷蔵庫の中には、サービスのお水が1本ありました。



玄関入ってすぐの扉を開けると、バスローブやセーフティーボックスも完備。

      

窓から海を見てしまったら、お部屋にいられずに飛び出したくなりました。

いいや、飛び出していました。

【シークラウドホテル】 レジデンス型ホテル

釜山広域市 海雲台区 中洞 1392-100 (부산광역시 해운대구 중동 1392-100)

釜山地下鉄2号線海雲台駅3番出口 徒歩10分

金海空港 2番乗り場から一般リムジンバス 海雲台1番に乗車 「ノボテルアンバサダーホテル」 で下車

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 

人気ブログランキング  人気ブログランキング  人気ブログランキング

人気ブログランキングでフォロー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【リゾート気分を満喫!シークラウドホテル】総領事館FAMツアー⑧2015/7/13

2025年02月04日 |  2015/7総領事館FAMツアー6日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

こちらは、2015年7月13日~18日までの5泊6日、

駐名古屋大韓民国総領事館主催の視察旅行に参加させて

いただいたときの記録になります。

このときに第一期SNSサポーターズに選ばれ、

活動が始まりました。

何らかの参考になれば嬉しいです❤

… … … … …

ツアー初日にお世話になるのは、海雲台にある 『シークラウドホテル』 です。

      

目の前の道路を渡ったら、もう海雲台のビーチが広がっている好立地。



こちらのホテルの1階~3階は、ショッピングアーケードになっており、

飲食店などのお店が入店していました。

1階には、並んでコンビニが2件あったので、便利でしたよ。

      

フロントは4階になるので、1階にあるコンビニ 「GS25」 の横の入り口から

エレベーターで上がります。



1階から乗ったエレベーターは、4階止まりです。

すぐ目の前にフロント、フロントの奥にレストランがあり、

フロントの横には、無料のPCが2台ありました。



ここで簡単な説明を聞いて、お部屋の鍵をいただいて、

夕飯までの短い間が自由時間となりました。



フロントの真向かいに、4階からスタートする別のエレベーターがあるので、

客室までは、そちらを利用します。

つまり、1階からストレートにお部屋まで1基のエレベーターでは、上がれないということです。



客室の廊下の前は吹き抜けになっていて、リゾート地らしく

開放感あふれた造りになっていました。



私のお部屋は、こちらです。



ここで今日から2泊お世話になります。

どんなお部屋が待っているかな~

【シークラウドホテル】 レジデンス型ホテル

釜山広域市 海雲台区 中洞 1392-100 (부산광역시 해운대구 중동 1392-100)

釜山地下鉄2号線海雲台駅3番出口 徒歩10分

金海空港 2番乗り場から一般リムジンバス 海雲台1番に乗車 「ノボテルアンバサダーホテル」 で下車

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【いざ、空港からホテル へ!】総領事館FAMツアー⑦2015/7/13

2025年02月03日 |  2015/7総領事館FAMツアー6日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

こちらは、2015年7月13日~18日までの5泊6日、

駐名古屋大韓民国総領事館主催の視察旅行に参加させて

いただいたときの記録になります。

このときに第一期SNSサポーターズに選ばれ、

活動が始まりました。

何らかの参考になれば嬉しいです❤

… … … … …

釜山の 『金海国際空港』 に到着しました。



韓国第2の都市である釜山の空の玄関口でもあるので、立派な空港ですよ。



今回のツアーの釜山と慶州を担当して下さるガイドのイさんを先頭に

バスに向かいます。



全行程をハンナラ観光さんがサポートしてくださいます。



このツアーには、以前にも書きましたがサポーターズ9名と

駐名古屋大韓民国総領事館より2名の方が参加され、総勢11名のツアーです。



2011年に開通した釜山-金海軽電鉄は、沙上駅から金海国際空港直結の空港駅を経て、

金海市中心部まで運行しており、これができたことにより便利になったそうです。



バスは、西釜山ICから高速道路にのりました。

夕方のラッシュの時間帯と重なったせいか、少々の渋滞はありましたが、

ホテルに向けて、ひたすら走ります。



私の釜山に対するイメージは、静かな漁村、砂浜が広がるリゾート地でしたが、

高層ビルがにょきにょきと建ち並ぶ姿は都会そのものです。



この立派な橋は 『広安大橋』 で、

全長7.4kmもある海を渡る国内最大の海上大橋だそうですよ。

4車線ずつの二層構造になっており、上層が西面方面行き、下層が海雲台方面行きとなっており、

私たちは今、下の橋を走っています。



この辺りの景色は抜群で、この辺りは 『広安里海水浴場』 と呼ばれているそうです。



そうこうしているうちに、ホテルの近くまで来ました。 空港から約1時間ほど掛かりました。

進行方向の関係で、ホテルにバスを横着け出来ないために、

一旦 「ノボテルアンバサダー釜山」 の敷地に入り、Uターンして、



今回お邪魔する 『シークラウドホテル』 に到着しました。

      

さあさ、荷物を受け取って、フロントのある階まで上がります。



【シークラウドホテル】 レジデンス型ホテル

釜山広域市 海雲台区 中洞 1392-100 (부산광역시 해운대구 중동 1392-100)

釜山地下鉄2号線海雲台駅3番出口 徒歩10分

金海空港 2番乗り場から一般リムジンバス 海雲台1番に乗車 「ノボテルアンバサダーホテル」 で下車

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【釜山便に搭乗】総領事館FAMツアー⑥2015/7/13

2025年02月02日 |  2015/7総領事館FAMツアー6日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

こちらは、2015年7月13日~18日までの5泊6日、

駐名古屋大韓民国総領事館主催の視察旅行に参加させて

いただいたときの記録になります。

このときに第一期SNSサポーターズに選ばれ、

活動が始まりました。

何らかの参考になれば嬉しいです❤

… … … … …

いよいよ釜山便の搭乗が開始されました。



『KE1403便』

この便は、「セントレア → 釜山」 の直行便が運休となったための

臨時便 「仁川国際空港 → 釜山」 だと聞きましたが、ほぼ満席でした。



上空は快晴…  当たり前ですけれど。



機材は、こちらになります。



飛行時間が約1時間と短いために、なんのサービスもないと勝手に思い込んでいましたが、

飲み物がサービスされました。  もちろんアルコールもありましたよ。



私のお隣の方は、夢の中… でしたので、

CAさんがスマートにステッカーを座席に貼っていかれました。

さすが大韓航空?   いつもLCC利用なもので…



釜山に近づき、飛行機の高度が下がると陸地が見えてきましたよ。

あれっ? 雨が降ってない!

仁川では、あれほど降っていたのに、釜山はどうやら雨ではないようです。

ラッキー!



本来の目的地である釜山 「金海国際空港」 に到着です。



現在15:55

到着が15:30頃だったので、スムーズに全員入国できましたね。



私は釜山初上陸!

釜山がどんなところかわくわくしてきます。

お世話になる韓国人のガイドさん、イさんがお出迎えしてくださいました。

まずは、空港外へ出ましょ。

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【仁川国際空港内でお昼ご飯】総領事館FAMツアー⑤2015/7/13

2025年02月02日 |  2015/7総領事館FAMツアー6日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

こちらは、2015年7月13日~18日までの5泊6日、

駐名古屋大韓民国総領事館主催の視察旅行に参加させて

いただいたときの記録になります。

このときに第一期SNSサポーターズに選ばれ、

活動が始まりました。

何らかの参考になれば嬉しいです❤

… … … … …

ちょうどお昼ご飯の時間帯だったので、空港内にあるフードコートは混雑しており、

上の階にあるフードコートへのエスカレーターの前に係の方がいて、

入場制限をしていました。  で、静かに並んで待っています。



いよいよ私たちの番が来たので、エスカレーターで、上の階まで…



入場制限するだけあって、ほぼ満席でした。



私はビビンバをいただきました。  8500ウォン (918円)

※ 今回私が両替したとき 10000円 = 92500ウォンでしたので、1000ウォン=108円で計算しています。



お友達が注文した スンドゥブチゲ



ゆっくりと、おいしく韓国1食目をいただきました。

釜山までの飛行機の搭乗ゲートへ向かいます。



釜山行きの臨時便は、16番ゲートからです。



搭乗待合室の窓から見えるのは、雨模様…



搭乗予定の機材が 「スタンバイOK!」 と待ち構えていますよ。



その横をかわいらしい絵が描かれたラッピング機が移動していきます。



私は、精神年齢が低いので、こういう飛行機に搭乗したくなりますが、

乗っている本人には、かわいらしい絵は見えないんですよね~

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【仁川国際空港内のイベント】総領事館FAMツアー④2015/7/13

2025年02月01日 |  2015/7総領事館FAMツアー6日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

こちらは、2015年7月13日~18日までの5泊6日、

駐名古屋大韓民国総領事館主催の視察旅行に参加させて

いただいたときの記録になります。

このときに第一期SNSサポーターズに選ばれ、

活動が始まりました。

何らかの参考になれば嬉しいです❤

… … … … …

『韓国伝統文化体験センター』 で、螺鈿の手鏡を制作中に、

辺りがざわざわし始めたので、きょろきょろしていたら、仁川国際空港内のイベントとして

お馴染みの “朝鮮時代の王と王妃のお散歩” が始まったようです。



いつもこの行列に遭遇すると、年甲斐もなく必ず手を振ってしまいます。

でも出演者のみなさんは、にこやかに手を振り替えして、おもてなしをして下さいますよ。



行列がちょうど 『韓国伝統文化体験センター』 の角を曲がるコースだったので、

間近で見ることができました。



華麗な伝統衣装を身にまとい、その姿を見ていると

「韓国に来ているんだなぁ~」 と実感が湧いてきます。



作業が細かいので、みなさん無言で集中してらっしゃいますよ~

どんな作品ができあがるのか、楽しみです。

無料なのに、お金では買えない素晴らしい旅のお土産になりますね。



私は、こんな感じに出来上がりました。



最後に旅の記念に集合写真を1枚パチリ。

はじけるような笑顔をご覧頂けなくて、残念です。(笑)



昼食会場に向かう途中で、綺麗な音が聞こえてきたので目を向けてみると、

五重奏での演奏中…

仁川国際空港の出国審査がある、この旅客ターミナル3階ではイベントがたくさんあって、

旅客を飽きさせませんね。



空港から外には出られないので、空港内で昼食をいただくそうです。

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【トランスファーの待ち時間】総領事館FAMツアー③2015/7/13

2025年02月01日 |  2015/7総領事館FAMツアー6日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

こちらは、2015年7月13日~18日までの5泊6日、

駐名古屋大韓民国総領事館主催の視察旅行に参加させて

いただいたときの記録になります。

このときに第一期SNSサポーターズに選ばれ、

活動が始まりました。

何らかの参考になれば嬉しいです❤

… … … … …

天気予報通りに仁川は雨でした。



セントレアで搭乗時に、

「トランスファーでも外に出ることはできません

 機材が変わってもお預かりしたお荷物は釜山で、お受け取りください」

と聞いていたので、領事館の方が先頭になり、トランスファーの矢印通りに道を進みます。



その途中で 「14:25 釜山」 の文字を見つけました。



通路にあるガラス窓に目をやると、まだ雨は降っています。



矢印通りに進んだら、出国審査場を通過してすぐにある旅客ターミナル3階に出ていました。

いつも帰国するときにお世話になる、あの場所ですね。

私は、仁川国際空港で一旦入国手続きをして、新たに国内線に搭乗すると思い込んでいたので

「トランスファーでも外にでることはできません」 の意味がここに来て分かりました。



トランスファーまでの待ち時間がたっぷりあるので、

目の前にあった 『韓国伝統文化体験センター』 で、今日体験できる工芸品は何かな~と

のぞいていたら、係の方が声を掛けて下さり、参加することにしました。



この日は、手鏡に螺鈿の模様を描く体験でした。

係のお兄さんが、準備をして下さってます。



こちらの参加費は、無料になります。

但し搭乗時間が迫っていると体験は出来ないので、搭乗チケットの提示を求められますよ。

後は、外国人だという条件さえ合えば、何方でも参加できます。

利用時間は、7:00~22:00までだそうです。

係の方は、日本語もできるので、時間さえあれば気軽に立ち寄れます。

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【いよいよ搭乗】総領事館FAMツアー②2015/7/13

2025年01月31日 |  2015/7総領事館FAMツアー6日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

こちらは、2015年7月13日~18日までの5泊6日、

駐名古屋大韓民国総領事館主催の視察旅行に参加させて

いただいたときの記録になります。

このときに第一期SNSサポーターズに選ばれ、

活動が始まりました。

何らかの参考になれば嬉しいです❤

… … … … …

搭乗が開始されました。

いつもこのときが、わくわく感のマックスですが、

今回は、いろんな使命があるので、緊張感もマックスに近い感じでしたよ。

それに時期も時期でしたから…



私は、もちろんエコノミー。



機材の前に新聞紙がきれいに並べられているのを見て、

いつものLCCではなく、今回は大韓航空だったんだと実感が湧きます。



機材は、こちら。

搭乗機は 「KE752」 になります。

9:25発の 11:25着予定…



エコノミーは、満席に近い感じでした。



このとき日本には3つも台風が接近中で、私たちが向かう釜山の天気は雨の予報でした。

こんなに愛知県では晴れているというのに…



揺れも少なく快適なフライトです。

機内食のサービスが始まりました。

マフィンは思っていた以上にしっとりで、クロワッサン風のパンもソフトで

どちらもおいしくいただきました。



食後にリクエストをして、コーヒーもいただきました。



このツアーでご一緒する方とずーっとしゃべっていたので、あっという間に

飛行機は着陸態勢に入りました。

残念ながら到着した 仁川国際空港 は、ザーザー降りでした。



トランクに折りたたみ傘を仕舞ってしまったけれど、出しておけばよかったと後悔しました。

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【出発】総領事館FAMツアー①2015/7/13

2025年01月30日 |  2015/7総領事館FAMツアー6日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

こちらは、2015年7月13日~18日までの5泊6日、

駐名古屋大韓民国総領事館主催の視察旅行に参加させて

いただいたときの記録になります。

このときに第一期SNSサポーターズに選ばれ、

活動が始まりました。

何らかの参考になれば嬉しいです❤

… … … … …

以前から何度となく、こちらのブログでご紹介させていただいていますが、

今回は、駐名古屋大韓民国総領事館により募集された “SNSサポーターズ2015” の

ワークショップの一環として、5泊6日の視察旅行に行かせていただきました。

いつものように、お父さんにミュースカイが停まる大きな名鉄駅まで送迎してもらい、

あっというまの 「中部国際空港駅」 に到着でございます。



駅の改札口辺りで、偶然にも今回視察旅行でご一緒する方と出会い、



空港会社のカウンター前に集合だったので、そちらまで…



仁川経由で、中国に帰るのか中国人の小学生の団体がいらしたので、

カウンター前がごちゃごちゃしていましたが、

旅行会社の方やら総領事館の方、ご一緒するみなさんと無事落ち合うことができました。



旅行会社の方からEチケットを受け取り、各自でチェックインします。

今回は、遊びではないので必要最低限のものしか入っておらず、9,6㎏で通過。

大韓航空は、1人23㎏まで無料で預けられます。

チケットが2枚な理由は、仁川国際空港でトランスファーをするから…

最初に搭乗を予定していた飛行機が運休となり、直接 「釜山」 まで行かれないので、

まずは仁川国際空港に行き、トランスファーをして国内線で 「釜山」 に向かいます。



最初に搭乗する便は、定期便ですが、トランスファー後の便は臨時便だと説明を受けました。



もう私たちが搭乗を予定している機材は、到着しています。



さあ、これから5泊6日の視察旅行が始まります。

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駐名古屋大韓民国総領事館主催FAMツアー現地からのレポート【目次】

2025年01月30日 |  2015/7総領事館FAMツアー6日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

こちらは、2015年7月13日~18日までの5泊6日、

駐名古屋大韓民国総領事館主催の視察旅行に参加させて

いただいたときの記録になります。

このときに第一期SNSサポーターズに選ばれ、

活動が始まりました。

何らかの参考になれば嬉しいです❤

… … … … …

今回の視察旅行がどんな行程で行われたのかが分かりやすいように、
現地から更新したレポートの目次を作りました。
現在は、更にその様子を詳細にレポートして順次更新しておりますので、
合わせてご覧いただければ幸いです。 



7月13日 (月)
 さあ、いってきま~す!   釜山便り   釜山便り(2)

7月14日 (火)
 釜山便り(3)   釜山便り(4)   釜山便り(5)   釜山便り(6)

7月15日 (水)
 釜山便り(7)   慶州便り   慶州便り(2)   慶州便り(3)

7月16日 (木)
 慶州便り(4)   ソウル便り   ソウル便り(2)
 ソウル便り(3)   ソウル便り(4)

7月17日 (金)
 ソウル便り(5)   ソウル経由の水原便り   ソウル経由の水原便り(2)
 ソウル経由の水原便り(3)   ソウル便り(6)

7月18日 (土)
 ソウル便り(7)   ソウル便り(8)   セントレア便り

釜山入りして、慶州、ソウルを巡った5泊6日でした。

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする