※このブログ(gooblog)は、Hatena・ブログに移転します。
10月までは、継続予定ですがその後はHatena・ブログをご覧ください。
全部、転載の方のブログ
『「北の山・じろう」日記(旧goo blog) 』
https://point-site-play.hatenadiary.jp/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
北朝鮮、中国景観に対抗心 国境・鴨緑江沿いの老朽家屋を高層住宅に一新
2025/4/14 21:40
https://www.sankei.com/article/20250414-Z4AB4CLZQVLZBORU2JVFWLGNUI/
(記事から引用)
北朝鮮が、昨年7月に大規模な洪水が発生した北西部新義州周辺の景観づくりで中国への対抗心を示している。鴨緑江を挟んで対岸にある中国遼寧省丹東の高層ビル街と競うように、一時浸水した川沿いの老朽家屋を短期間で高層住宅に一新。14日も大勢の労働者たちが作業を続けていた。
北朝鮮の朴泰成首相は2月上旬、この地域で同国最大規模の温室農場の着工式を開いた際に「鴨緑江の対岸(中国側)に社会主義の真の姿を示す」と宣言。国境沿いの開発を巡り中国と張り合う姿勢を見せた。
(引用終わり)
洪水の前は、オンボロ家屋が並んでいたようです。洪水で被災したので北朝鮮も中国に威厳を示すために高層住宅を建設したようです。
どっちの国でも昔は、この付近は辺鄙な田舎だったと思うんですが。
中国側では、高層ビル街になっていて、北朝鮮側では新築の高層住宅街になりました。
中国の不動産バブルは、ここまで及んでいたんですね。中国側は、どの程度入居しているのか不明です。
北朝鮮側は、近隣の住民が入居しているようで夜、明かりが沢山点灯しています。
北朝鮮と中国の関係は、微妙なものがあります。
北朝鮮は歴史的に中国の傀儡政権が作られたり、時代によっては中国に支配されていた時期もあります。
だから中国に対する警戒心が非常に強く、中国と表面的には友好関係がありますが、実際には仲がいいとは言えません。
だから北朝鮮にとっては、ウクライナ紛争のおかげで得られたロシアとの広範囲な提携関係は、願っても無い事だろうと思います。砲弾やミサイル、武器を大量にロシアに売却して得た資金や技術支援は、北朝鮮を大いに助けたと思います。ウクライナ紛争が長引けば、北朝鮮が儲かる構図があります。
それなのに日本政府は、せっせとウクライナを支援しています。
ロシアとの関係は、悪化しています。
国益など全然、考えていないんでしょうね。
ともあれ、こんな所に立派な高層ビル街があり、高層住宅が立ち並んでいるのには、驚きました。
(記事に写真が複数あります)