昨日の筋肉痛のほうは脛とアキレス腱のあたりになんとなく^^;
それよりも腰の方の調子が余りよくない^^;
最近地震があちらこちらで発生している^^;
昨年、「災害時帰宅支援マップ・首都圏版」なる本を買った^^。
一時話題になった本である^^。
改めて見ると、主要幹線道路沿線については記載されている^^;
でも、勤務先からその幹線道路にはどう行けば良いのかな^^?
そこで、勤務先の最寄駅から新宿まで歩いてみる事にした^^。
最初の計画は、神谷町→飯倉→六本木→渋谷→新宿であった^^。
でも、実際に歩いていて、六本木から千駄ヶ谷に抜けた方が近いように思えた^^。
神 谷 町 9:30 2506歩
飯 倉 9:40 3365歩
六 本 木 9:55 4809歩
飯倉から六本木に向かう時に左足の感覚がおかしい^^;
足を引きずるような感じで、途中リタイアも考えた^^;
西 麻 布 10:15 6185歩
南青山3丁目 10:30 7983歩
国立競技場駅 10:50 9912歩
ここで、明治神宮と靖国神社へ行きたいと言う人の道案内^^。
神宮外苑というから、明治神宮が近いと教わってきたんだって^^;
無責任な人がいるものです^^;
でもここで立ち話をしていたら足のほうも回復^^。
千駄ヶ谷駅 11:05 11331歩
新宿駅南口 11:25 12333歩
途中六本木ヒルズなどで休み休み歩いても約2時間^^。
今は足の裏にマメが出来たみたいで、歩くと痛いんです^^;
腰のほうにも張りがあるし、奥方には「随分早いわね」と言われるしね^^;
めだかチャンの水を取替えてあげました^^。
洗車する予定だったけれど、もう少し様子を見てみます^^;
それよりも腰の方の調子が余りよくない^^;
最近地震があちらこちらで発生している^^;
昨年、「災害時帰宅支援マップ・首都圏版」なる本を買った^^。
一時話題になった本である^^。
改めて見ると、主要幹線道路沿線については記載されている^^;
でも、勤務先からその幹線道路にはどう行けば良いのかな^^?
そこで、勤務先の最寄駅から新宿まで歩いてみる事にした^^。
最初の計画は、神谷町→飯倉→六本木→渋谷→新宿であった^^。
でも、実際に歩いていて、六本木から千駄ヶ谷に抜けた方が近いように思えた^^。
神 谷 町 9:30 2506歩
飯 倉 9:40 3365歩
六 本 木 9:55 4809歩
飯倉から六本木に向かう時に左足の感覚がおかしい^^;
足を引きずるような感じで、途中リタイアも考えた^^;
西 麻 布 10:15 6185歩
南青山3丁目 10:30 7983歩
国立競技場駅 10:50 9912歩
ここで、明治神宮と靖国神社へ行きたいと言う人の道案内^^。
神宮外苑というから、明治神宮が近いと教わってきたんだって^^;
無責任な人がいるものです^^;
でもここで立ち話をしていたら足のほうも回復^^。
千駄ヶ谷駅 11:05 11331歩
新宿駅南口 11:25 12333歩
途中六本木ヒルズなどで休み休み歩いても約2時間^^。
今は足の裏にマメが出来たみたいで、歩くと痛いんです^^;
腰のほうにも張りがあるし、奥方には「随分早いわね」と言われるしね^^;
めだかチャンの水を取替えてあげました^^。
洗車する予定だったけれど、もう少し様子を見てみます^^;