今日は栃木県の佐野の方へお墓参り^^。
義兄の軽自動車で我が家を6時30分に出発^^。
大泉から外環道を通って東北自動車道へ^^。
途中で沿線火災で渋滞情報が^^;
佐野藤岡への所要時間が4時間超^^;
その途中でも事故渋滞が^^;
佐野藤岡の手前で高速を下りて一般道へ^^;
下りたのは良いけれど今度は道が判らず右往左往^^;
なんとか道の駅「どまんなか たぬま」を発見^^。
中に入ると相変わらずの大混雑^^;
仏花が飛ぶように売れているんです^^。
地元で買うと800円クラスのものが499円ですからね^^。
お寺の境内でモクゲンジの実を発見^^。
実はこの実,非常に硬くて数珠にも使われたようなんです^^。
そんな訳でお寺さんに植わっていることが多いんですって^^。
早めの昼食をとって奥方の長姉の家へ^^。
帰りは順調に2時間を切って帰れたんです^^。
すると奥方「まだ10分あるから競馬観れるでしょ。それが目的で早かったんじゃないの?」
この時期の車での移動は時間が読めませんからね,そんな事は無いんですけれどね^^;
義兄の軽自動車で我が家を6時30分に出発^^。
大泉から外環道を通って東北自動車道へ^^。
途中で沿線火災で渋滞情報が^^;
佐野藤岡への所要時間が4時間超^^;
その途中でも事故渋滞が^^;
佐野藤岡の手前で高速を下りて一般道へ^^;
下りたのは良いけれど今度は道が判らず右往左往^^;
なんとか道の駅「どまんなか たぬま」を発見^^。
中に入ると相変わらずの大混雑^^;
仏花が飛ぶように売れているんです^^。
地元で買うと800円クラスのものが499円ですからね^^。
お寺の境内でモクゲンジの実を発見^^。
実はこの実,非常に硬くて数珠にも使われたようなんです^^。
そんな訳でお寺さんに植わっていることが多いんですって^^。
早めの昼食をとって奥方の長姉の家へ^^。
帰りは順調に2時間を切って帰れたんです^^。
すると奥方「まだ10分あるから競馬観れるでしょ。それが目的で早かったんじゃないの?」
この時期の車での移動は時間が読めませんからね,そんな事は無いんですけれどね^^;